☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

ビッテモーターワークス

☆BMWE60:フロントロアアーム・ブッシュ交換&Bitteの風景☆5

■この前の1年点検でロアアームブッシュに罅が入っている

 と言う事なんで交換に千葉のBitteへ行きました。

 ロアアームブッシュがへたって来ると、ステアリングの切

 れが悪くなったり、シャキっとした走りが損なわれて

 しまいます。

 気が付かないで乗っていると、それが当たり前に

 なってしまうんですが。

■先日、BMWのお友達がBitteでロアアームブッシュ

 E92M3(BMW3シリーズM3)用のブッシュに

 交換して凄く良いとのメールを頂いたので、ちょうど

 罅が入っているので僕も早速交換をする事にしまし

 た。

■まずは、リフトを上げてロアアームを外します。

 見えました。これがロアアームとブッシュです。DSC01570

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右が5シリーズ純正ブッシュで、左がM3用のブッシュで

 す。5シリーズの純正ブッシュは見ての通り隙間が空

 いています。中村マネージャーによると、5シリーズ

 は、3シリーズよりも年齢の高い方も乗るので、僕?

 フロントの路面からの反応をダイレクトにステアリ

 ングに反応させないように、ある程度ダル?に設定

 してあるそうです。

 これは、路面の凹凸なんかを緩和させるのに、役立

 つのでしょう。

 左のM3用のブッシュはぎっちり硬質ゴムが詰まって

 います。

 しかしながら、僕らの様な若者で

 走り屋さんはダイレクトな応答が好みなんです。

 言い換えれば車の反応が良い方が楽しいのです

 ね。DSC01575

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■若干、M3用のブッシュの方が大きいので、詰め込む

 のは大変です3t位の力で押しこむ様です。

 って、僕がやっている訳ではありませんがDSC01573

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■なんて事で取り換え作業は、かなり時間が掛りまし

 たが完成しました。

 帰り際に中村マネージャーが、あんまり飛ばして

 いつもの様な運転は気をつけてね

 って、仰るのですが、また、中村さん、オーバーなん

 だからと、思っていました。けど、湾岸で千葉から

 横浜まで帰ったのですが、走ってビックリ

■フロントの感覚が一変しています

 何か、フロントだけ脚廻りを交換したみたいです。

 少し硬めに感じます。結構、路面からの情報が、

 ステアリングに入ってきて、ゴツゴツ感はあります。

 けど、ステアリングの切れは、リニア感が高まった、

 というか、ダイレクト感がアップしたというか、凄く

 軽くなっている感じです。

 走っていて、もの凄く楽しいです。フロントセクション

 の回頭性が凄く良いのです。反応がピーキーって

 言うか?中村マネージャーが言う様にダル感が

 消えています。脚回りを交換して以来の走りの変化

 を体感しました。家に帰り、感激で中村マネージャ

 ーに思わず電話をして感激を伝えました

 しかし、マジにコストパーフォーマンスの良いモディ

 ファイで最高です。来週は『桜エビツアー』で、静岡

 の由比まで行くので超楽しみです。中村マネージャ

 ーも、ある程度走ると馴染んで来て良い感じに

 なって来るとおっしゃっていました。

■昼頃にBitteにお邪魔したのですが、色々、お仲間

 が隠れ?モディをやっていました。

 暇潰しの方もいましたが(爆

■Bitteの前に行くと、お馴染みの黒いM5が・・・DSC01565

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そうです。泣く子も大泣きするこの方です(汗DSC01544

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■haruさんとは久々に長い時間、お話をさせて貰っ

 て、楽しい時間(待ち時間)を過ごさせて貰いまし

 た。特にこの前の『くぅちゃんライブ』の話では盛り上

 がりました日曜日に出て来い!と、誰かに脅しを

 受けていると言っていました(謎)

■tac8号です。この方、この前に脚廻りを換えてから、

 モディ菌に犯されているようです。

 何とフロントに憧れのハーマン装着ですDSC01547

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■完成写真です憧れのハーマン格好良いですDSC01567

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■何とtac8さんは、これだけでは無いのです

 今、話題のボディ下面の空気の流れを早くして、

 ダウンフォースを大きくすると言う、『UFS』装着で

 す。50Kmから効果発揮って、嘘だぁぁぁ〜(爆)DSC01561

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■中村マネージャーが言うには、マフラーパイプの

 箇所が中に入り込んでおり、そこで乱気流ができて

 しまい、タービュランスですな

 後ろに綺麗に空気が抜けなくなってしまうとの事。

 それを、マフラーパイプの前でサイドに空気を流す

 事によって、乱気流を小さくして、空気の流れを早く

 して、ダウンフォースを稼ぐ。との事。Fみたい

 tac8さん!後日、効果の程を教えてねDSC01542

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■きゃんぞ〜さん、135をノーマル戻しです。

 欲しい物がゴミ箱の近くに。ゴミ箱に捨てるような  

 ら、直ぐに拾おうかと見ていましたが、ただ、置いて

 るだけみたいですねDSC01551

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■暫く振りにBitteにいくと、林さんの車が進歩してい

 ました。ブレーキはブレンボ装着。DSC01582

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■リアデフューザーF1見たいで格好良いですDSC01580

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■御友達のGOGOGOさんは、連休でブレーキング時

 に振動が出てしまう為に、診察に来ていました。

 中々、原因究明は大変みたいです。

 中村マネージャーと話をしていて、思わずフロントロア

 アームブッシュを交換していました

■しかし、久々に車の挙動がダイレクトに伝わってくる

 とっても良いモディファイでした。

 中村マネージャーあざ〜〜〜〜す

 マジに来週の東名走りが楽しみです

 

 

 

 

 

☆BMW:E60『ハルトゲ』フロントリップ復活!☆5

■富士スピードウェイの仕事現場の駐車場に車を駐車しようとした

 際に、行けると思ったんですが『ゴリッ』っとやったと思ったら。

 カーボンのハルトゲリップが、破壊されていました。

 駐車場の入口に鉄板があったのです・・・・(泣

 GPWeekに入る前の金曜日にFSW〜千葉まで

            『Bitte Mortor Works』

 の中村マネージャーの元へ。

 BMWマイスターに相談すれば何でも解決!と、現に中村Mは、

 僕のBMW仲間の同じ物を何回も修復しています

 しかしながら、僕のリップの破損は、4分割で・・・板金屋さんに相談

 してみなければ解らないと・・・(汗)

  まさに瀕死の状態でした。DSC01467

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ま、しょうがないのでフロントリップを外して、御殿場に戻りました。

 修復可能かどうかは、後日、電話を中村Mから頂けることに

■そして、2〜3日後に御殿場に中村Mからお電話が・・・

  M『修復はやはり不可能でした』

  僕『やっぱり・・・(汗)』

  M『だけど良い話がありますよハルトゲカーボンリップを持っている

    人が居て安く売ってもらえました

  僕『そうですかぁぁ〜〜〜それではBODY同色塗装で

 と、言う訳で僕は日本GPで忙しかったので、塗装完了後、装着に行く

 事にしました。

 その間、BMWのお仲間から、同情やお悔やみの言葉で心配して

 頂き、ありがとうございました

■そして、ついに本日装着を行いました。

 BODY同色格好良いまさに、E60第2章の始まりです。

 カーボンもそれなりに格好良かったのですが、BODY同色塗装に

 するとフロントの一体感がとっても良いのです。

■カーボンリップにBODY同色塗装を。DSC01509

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01510

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■まずはリフトで持ち上げ。DSC01507

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01515

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■フィッティングです。  BODYに霊が映っています(汗)                         DSC01518

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■装着後。BODY同色は車の感じが変わって大満足ですDSC01528

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■リップのサイドセクション。DSC01525

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01535

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そして、時間があったので浦安方面で記念撮影をしました。

 ここは、抜けも良くとっても良い所ですDSC01538

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01544

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01542

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■何かBODYと同色にしたら、ボディとリップの一体感が出て不思議

 な魅力が出ました。

 E60第2章はドラマチックに始まりましたが、これで何とか一安心です。

 トラブルの後には、フロントセクションの大きな変貌がありました。

 ちょっと新鮮な気持ちになりました

 ハルトゲ・カーボンリップを装着の方々(そこのあなた

 この結果を見たら安心でしょ

 ガンガン壊してくださいね(しかし、お金は掛かりますよん

 

 

 

 

記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ