■転勤で東京から赤穂浪士で有名な「赤穂」に転勤したBMW仲間のmotomotoさんが、
本社で会議の為に上京したので、久々に車無しオフミが金曜日の夜
から、土曜日と2日間に渡ってありました。
僕は金曜日の夜〜参加です。
場所は「横浜野毛」です。古くからの飲屋がある下町の様な良い街です。
総合幹事はbluちゃんなんですが、このお店はpati君が知っていて、
予約をしてくれました。
到着するとmotomotoさん、bluちゃん、pati君は到着していました。
■後から片道2時間かけて到着したryuQ君(右)とpati君。
motomotoさんを撮影するの忘れました。全部、iphoneでの撮影です。
でも、2日目でmotomotoさん、沢山、登場しますので(笑)
■お芋の何とかです。右は紅芋です。美味しかった
です。
■玉葱です。凄く甘かったです。ちょっと小塩で美味しいです。
■刺身の盛り合わせでお酒を飲みますが、僕は1杯だけ新潟魚沼の
冷酒を。
凄く高かったんですが、めちゃ美味しかったです。
■最後は肉です。塩とか山葵を着けて食べます。僕は山葵でした。
柔らかくて美味しいです。他にも色々頼みましたが、写真はこれだけです(笑)
■で、この後、2軒ほど横浜のお店(謎)を梯子して帰ったら、何と
おやつの時間近くでした(汗)
日本酒から最後はバーボン水割りで、ハードリカーのオンパレード
でした。
翌朝は、久々の2回の地震で起きてしまい、震源をみたら「富士山」
近くではないですか・・・・・大丈夫かぁぁ〜(滝汗)
朝起きるとお馴染みの二日酔いで(泣)
12時から中華街で、皆さん一杯集まるメインオフミへ。
お風呂で汗を掻いて、お酒を抜いたつもりでしたが、
電車に乗ると「ボ〜〜〜〜〜ッ」としてました。
良い天気なんですが、滅茶苦茶寒いです(汗)
■そして、「横浜中華街駅」で降りて「朝陽門」から会場のお馴染みの
「龍華楼」へ向います。
■土曜日ですが、中国は旧正月が始まるので、色々なイベントが
あるみたいで人が多く出ています。
■最近はお粥屋さんが人気あるのでしょうか
二つのお店とも並んでいます。昼が近いからでしょうが。
■この上海料理屋さん「萬來」メインストリートから外れているのに
こんな行列が。う〜〜〜ん気になります。今度、来てみようかな
■そして、目指す「龍華楼」は「関帝廟」の裏にあるので「関帝廟通り」へ。
■見えて来ました「関帝廟」。いつ見ても派手です(笑)
■路地裏に「龍華楼」あります。いつも言っていますが、本当に
お安くて美味しいお店です。
BMW仲間と来るのは12月の忘年会以来です。
■何か、ランチメニューの看板可愛いです。
■もう、皆さん、集まっていました。久々のmotomotoさんです。右はedoさん。と、morimoriさんです。
■左から ととろ社長と姉御、けいこ奥様、直ちゃんです。
■最初は前菜です。鳥とクラゲ。ビールに合って美味しい
です。
■そして、フカヒレです。中華街の中の某フカヒレ専門店の100倍、
200倍美味しいです。
■ととろ社長(右)とYAZAWA組カンバです。
■直ちゃんです。風邪が治ってなくてお酒飲んでません(汗)
■海老チリと海老マヨ。日本人大好きメニューです。
■ここで初めて食べてから、病み付きの「豆苗の炒め物」塩とニンニクで。
これって前回無かったので。やはりあっさり塩味で美味しい〜
■小龍包。
■この辺で、生ビール2杯飲んだのでmotomotoさんと相談して、
紹興酒をロックで。。結果、二人で1本飲んでしまいました(汗)
しかし、二日酔いで最初は調子悪いと思っていましたが、向い酒
って言うのでしょうかぁ〜調子が良くなって来ました(笑
)
■麻婆豆腐。ここって四川の新しい調理師が入ったと前回に聞いたの
ですが、辛い〜〜〜〜スパイスの味がして大好き
なんですが、
汗びっしょりになりました(滝汗)新陳代謝良いんだよなぁ〜
■最後はチャーハンです。ここのチャーハンはネチネチしてなくて、
あっさりで美味しいです。
最後に「アンニン豆腐」のデザートでましたが、撮影してません
■そして2次会のカラオケ会場に向います。
お腹一杯で大満足な姉御とKEIKO奥様!
■途中、昔からの大人気店「海員閣」の前を通りましたが、
今も凄いです。大行列できてました(汗)何年、行ってないだろう
■カラオケ屋さんに到着しました。幹事のbluちゃんとpati君が、
値段交渉してます。あ、脅しとかではありません(汗)
bluちゃんの仕切りは流石で、昨夜もお陰様で凄く楽しい時間を
過ごせました(謎)
■部屋が決まる間、カラオケ店の入口にいると、ともちょ、発見しました。
くぅちゃんスロット。流石、倖田組延長しただけあります(笑)
■BMW仲間のカラオケと言えば、この人!そうpatiちゃんです。
口開けは勿論「2億3千万の瞳」です
■motomotoさん、赤穂までの新幹線迫ってるので早めに
「どうしたんだ〜ヘヘィ!べィべ〜ィィ
」
「こんな夜にお前に乗れないなんてぇぇ〜〜
」
「バッテリィィ〜はビンビンだぜぃぃぃ〜〜〜
」
■horihey君。こんな体型ですがX-Japanのtoshiに負けないぜぃ
■カンバは、「YAZAWA組」です。矢沢、凄いです。
高2の時に「CAROL」を見に行った時から、うん十年。
まだ、20代の若者を魅了してるんですから。流石
■edoさん、今回、カラオケステージに初登場
■幹事、bulちゃん、歌います
あ、会社帰りじゃないですよ。次回からは幹事はネクタイは必ず。
正装と決定しました(爆)タキシード可です。
■morimoriさん!「ウォンビ〜ロング〜〜」
■ととろ社長。バラードは俺だぜぃぃ〜
■聞き惚れる皆さん(笑)
■♪♪〜〜♪♪〜泣かせるぜィィィィ〜〜〜
■感動で涙にむせぶ女子お二人(笑)
■姉御です。声可愛い
んだよな〜〜〜〜
■そして、僕と言えば・・・・・・・・・
くぅちゃんの「Be My Bayby」にチャレンジして撃沈しました(泣)
■と、言う訳でmotomotoさん、上京記念車無しオフミだったのですが、
2日間飲みっぱなしでした(汗)
2日目も7時間のロングオフミでした。
この後に皆でラーメン食べに行っちゃったし(笑)
僕は10時半から翌日7時半まで9時間爆睡しました(笑)
来週は、1日と3日はビジネスディナーです。。。。
っても、飲み中心ですが(汗)
続く時は続きますね〜〜〜〜
体は気を付けないと(汗)
しかし、2日間よく飲み、騒ぎ、本当に楽しい時間でした。
幹事のbluちゃん、サポートのpatiちゃん!
本当にありがとうございました!
あと、motomotoさん
仙人生活が終わって、こちらに戻ってきたら、、、
また、弾けましょうね〜〜〜〜〜
■その他。
「keeper LABO港南台店」で6週間コーティングメイテを
しました。
龍華楼
■BMWのお仲間との忘年会でした

もう1つのお仲間のグループからも御誘いを頂いていたのですが、
日程が被ってしまって(泣
)
今回は、中華街のお馴染みの「龍華楼」です。
このお店は、お安くて美味しい
中華街でも最高に良いお店です。
何年か前に忘年会をした後も何回か利用しているので、お店の人には
顔馴染みになっています。
天気が気持ちの良い日
だったので、僕は「伊勢佐木町」から歩いて
中華街まで散歩しましたが、何と
幹事のbluちゃんは横浜から
歩いて来たそうです(汗
)
「横浜スタジアム」まで来ました。

■周辺の公園も「紅葉」しています。


■一番近い門から中華街に入ります。

■流石、土曜日です。中華街、凄い人です。まだ3時位ですが(汗
)

■お馴染みのお店を撮影しながら散歩しました。




■学生の頃、良くお世話になった「三和楼」可愛い女の子「スーちゃん」
はもう30半ばの筈です。綺麗になっただろうなぁ〜〜


■人気の「海員閣」です。並んでいないのでおかしいな?と思った
のですが、当たり前です。まだ準備中でした(笑
)

■豚饅のお店です。このお店並んでます。
歩きながら食べている人多いですね。観光地になってお店には
お客さんが来ないと、嘆いているお店の方いました。


■「市場通り」です。中華街は色々な物、売ってるので面白いです。

■ザーサイ。

■焼き豚。


■お守り?

■ウコン。これ買おうか迷いました。。。買えば良かったかな(汗
)
けど、近いからいつでも行けるし。まっ、イッかぁ〜

■乾き物。

■久々に見ました「鉄観音茶」

■何か、キョンシーみたいなのもいました(笑
)

■「関帝廟」の他のもう1つのお寺。


■中華街は赤い提灯が多いです。赤は中国の雰囲気あります。



■1時間位、中華街を散歩して「関帝廟」まで来ました。
「龍華楼」は、関帝廟の裏のお忍びみたいなお店です。


■「西洋では龍は悪魔と呼ばれ、東洋では神と崇められる」by
「龍の柩」高橋克彦著。

■「龍華楼」に到着です。お仲間は既に皆さん来ています。



■ちょっと遅れて、直ちゃん&けいこちゃん夫婦到着です。


■ととろ社長。起き抜けではありません(笑
)

■姉御。

■ギートチコンビ到着。左tomocho。右kanba。

■左、edoさん。右、patio。

■左、kotaちゃん。右、としちゃん。

■暴走天使。けいこ奥様。

■左、Vさん。右、horihey。

■まずはビール&前菜です。お店のおねぇさん
取り分けてくれます。

■最高


■鱶鰭スープです。まぃうぅ〜

■くぅぅぅ〜鱶鰭!美味しかった

■海老マヨ&海老チリ。

■四川の新しいシェフが入ったとの事。この「マーボウ豆腐」は
半端無く辛いですが、香辛料の香りが良く、最高に美味しい

■2次会はこんな感じで(笑
)

■料理のコースは凄く沢山あったのですが、あまりにも写真点数が
多いので今回は割愛
しました。
最後は、チャーハンでデザートは杏仁豆腐でした。
あと、サービスでシウマイとか、乾き物とかを出して貰いました。
「龍華楼」は中華街に珍しくサービスが良く、美味しいお店です。
是非、皆さんも一度トライしてみてください。
と、言う訳で4時から3時間。お酒飲み放題&美味しいコースで
7時までワイワイ過ごしました。
2次会は、カラオケ
で4時間位盛り上がっていたでしょうか(汗
)
龍華楼のコースよりカラオケの方が、料金は高かったです(滝汗
)
夜中までBMWのお仲間との忘年会は本当に楽しかったです。
しかし、1年は早い物ですね〜

愈々、来年は2年振りに「新年頑張ろうオフミ」が復活です

morimori大幹事お手伝いします。
少し早いですがBMWのお仲間の皆様、良いお歳を




もう1つのお仲間のグループからも御誘いを頂いていたのですが、
日程が被ってしまって(泣

今回は、中華街のお馴染みの「龍華楼」です。
このお店は、お安くて美味しい

何年か前に忘年会をした後も何回か利用しているので、お店の人には
顔馴染みになっています。
天気が気持ちの良い日

中華街まで散歩しましたが、何と

歩いて来たそうです(汗


「横浜スタジアム」まで来ました。

■周辺の公園も「紅葉」しています。


■一番近い門から中華街に入ります。

■流石、土曜日です。中華街、凄い人です。まだ3時位ですが(汗


■お馴染みのお店を撮影しながら散歩しました。




■学生の頃、良くお世話になった「三和楼」可愛い女の子「スーちゃん」
はもう30半ばの筈です。綺麗になっただろうなぁ〜〜



■人気の「海員閣」です。並んでいないのでおかしいな?と思った
のですが、当たり前です。まだ準備中でした(笑


■豚饅のお店です。このお店並んでます。
歩きながら食べている人多いですね。観光地になってお店には
お客さんが来ないと、嘆いているお店の方いました。


■「市場通り」です。中華街は色々な物、売ってるので面白いです。

■ザーサイ。

■焼き豚。


■お守り?

■ウコン。これ買おうか迷いました。。。買えば良かったかな(汗

けど、近いからいつでも行けるし。まっ、イッかぁ〜


■乾き物。

■久々に見ました「鉄観音茶」

■何か、キョンシーみたいなのもいました(笑


■「関帝廟」の他のもう1つのお寺。


■中華街は赤い提灯が多いです。赤は中国の雰囲気あります。



■1時間位、中華街を散歩して「関帝廟」まで来ました。
「龍華楼」は、関帝廟の裏のお忍びみたいなお店です。


■「西洋では龍は悪魔と呼ばれ、東洋では神と崇められる」by
「龍の柩」高橋克彦著。

■「龍華楼」に到着です。お仲間は既に皆さん来ています。



■ちょっと遅れて、直ちゃん&けいこちゃん夫婦到着です。


■ととろ社長。起き抜けではありません(笑


■姉御。

■ギートチコンビ到着。左tomocho。右kanba。

■左、edoさん。右、patio。

■左、kotaちゃん。右、としちゃん。

■暴走天使。けいこ奥様。

■左、Vさん。右、horihey。

■まずはビール&前菜です。お店のおねぇさん


■最高



■鱶鰭スープです。まぃうぅ〜


■くぅぅぅ〜鱶鰭!美味しかった


■海老マヨ&海老チリ。

■四川の新しいシェフが入ったとの事。この「マーボウ豆腐」は
半端無く辛いですが、香辛料の香りが良く、最高に美味しい


■2次会はこんな感じで(笑



■料理のコースは凄く沢山あったのですが、あまりにも写真点数が
多いので今回は割愛

最後は、チャーハンでデザートは杏仁豆腐でした。
あと、サービスでシウマイとか、乾き物とかを出して貰いました。
「龍華楼」は中華街に珍しくサービスが良く、美味しいお店です。
是非、皆さんも一度トライしてみてください。
と、言う訳で4時から3時間。お酒飲み放題&美味しいコースで
7時までワイワイ過ごしました。
2次会は、カラオケ


龍華楼のコースよりカラオケの方が、料金は高かったです(滝汗

夜中までBMWのお仲間との忘年会は本当に楽しかったです。
しかし、1年は早い物ですね〜


愈々、来年は2年振りに「新年頑張ろうオフミ」が復活です


morimori大幹事お手伝いします。
少し早いですがBMWのお仲間の皆様、良いお歳を



■BMW仲間の「9月誕生日会オフミ」に久々に中華街に行ってきました。
みなとみらい駅で降りて、写真を撮影しながら会場の「龍華楼」に向かいました。
駅から「朱雀門」へ。ここから中華街に入ります。

■中華街は色が濃いです。

■狛犬も日本の神社とは、ちょっと趣が違います。

■「関帝廟通り」を通って、目的の「龍華楼」へ向かいます。
お店は路地のお忍び系?のお店です。

■「関帝廟」に着きました。お店はこの裏の路地にあります。



■お店は中々、分かり難く先に到着していた、エドさんに案内して貰いました。
この店は僕の会社のK作が教えてくれた「安価で美味しい」お店です。
芸能人がお忍びで来店するとか
確かに路地裏で場所は分かり難いです。
http://r.gnavi.co.jp/b268000/

■9月生まれは何と
3人です。
元さんは9.11、直ちゃんは9.12、ブルは9.4当日です。


■集まったBMWのお仲間15〜16人

■前菜とフカヒレ。美味しくて撮影し忘れました。
つぅかぁ、暑いのでビール
グビグビやってて忘れました(涙
)
海老マヨと海老チリ

■小ロンポウ←変換しない(泣
)このお店は味がついているので
お醤油とかかけません。

■生ビールの後は、やはり紹興酒です。
この紹興酒中々、美味しかったです


■お店からのサービス。これ何かの豆の茎と葉炒めです。
妙に美味しいんですけど
T風の元さんは大喜びです

■お馴染みの牛とピーマンの炒めです。
このお店は従業員の人が取り分けてくれるので
食べ損じがなくて良いです


■肉団子が揚げてあって食感があって最高

■マーボウ豆腐は辛さを聞かれたので、独断で「辛い
」を注文しました。
しかし、ここのマーボーは、スパイスの香りがして味が深く合格です
マーボー豆腐の美味しい店は、全体美味しいです
お酒を飲まないメンバーの人は多いのですが、白いご飯頼んでる人がいました

■最後はチャーハンです。ここまで来るとお腹が一杯です

■同時に蟹玉スープ。

■デザートは杏仁豆腐でした。写真は撮りませんでした。
そして、お腹が一杯になった所で、誕生日のケーキです。
3回、ハッピーバースディソングを電気を消してやりました(汗
)
が、他のお客さんも一緒にお祝いをしてくれました。
客層もこのお店最高です

■2次会は誕生日当日のブルちゃんが、昔からお世話になっているBarへ。
ウィンドジャマー(Jazz Bar)の向かいです。

■Barを後にして3次会は「カラオケ」に行きました。
「カラオケ」と言えば、元聖子親衛隊の幹事、ハッチの独壇場です(爆
)
幹事と言う立場上、滅茶苦茶、盛り上げました
僕は「2億3000万の瞳」が何故か頭からはなれません
しかし、家に帰ったのは朝の3時でした(汗
)
気の合う仲間と飲むと時間を忘れてしまいます。
本当に楽しい時間でしたぁ
幹事のハッチ。
お店との紳士的な交渉等、お疲れ様でした
ととろ社長、姉御。
いつもいつも、ヨッパを車で送って貰ってありがとうございます
本当に助かります
来月は僕とハッチの誕生日です。
お誕生日会してくれるのかな
してくれるよね
今週は木曜日に接待で、有名な「新橋新橋亭」にも
行きました。
正直、こっちのお店の方が美味しかったかな
しかし、楽しかったぁ〜〜〜
皆さん、ありがとうございました
みなとみらい駅で降りて、写真を撮影しながら会場の「龍華楼」に向かいました。
駅から「朱雀門」へ。ここから中華街に入ります。

■中華街は色が濃いです。

■狛犬も日本の神社とは、ちょっと趣が違います。

■「関帝廟通り」を通って、目的の「龍華楼」へ向かいます。
お店は路地のお忍び系?のお店です。

■「関帝廟」に着きました。お店はこの裏の路地にあります。



■お店は中々、分かり難く先に到着していた、エドさんに案内して貰いました。
この店は僕の会社のK作が教えてくれた「安価で美味しい」お店です。
芸能人がお忍びで来店するとか

確かに路地裏で場所は分かり難いです。
http://r.gnavi.co.jp/b268000/

■9月生まれは何と

元さんは9.11、直ちゃんは9.12、ブルは9.4当日です。


■集まったBMWのお仲間15〜16人


■前菜とフカヒレ。美味しくて撮影し忘れました。
つぅかぁ、暑いのでビール


海老マヨと海老チリ

■小ロンポウ←変換しない(泣

お醤油とかかけません。

■生ビールの後は、やはり紹興酒です。
この紹興酒中々、美味しかったです



■お店からのサービス。これ何かの豆の茎と葉炒めです。
妙に美味しいんですけど



■お馴染みの牛とピーマンの炒めです。
このお店は従業員の人が取り分けてくれるので
食べ損じがなくて良いです



■肉団子が揚げてあって食感があって最高


■マーボウ豆腐は辛さを聞かれたので、独断で「辛い

しかし、ここのマーボーは、スパイスの香りがして味が深く合格です

マーボー豆腐の美味しい店は、全体美味しいです

お酒を飲まないメンバーの人は多いのですが、白いご飯頼んでる人がいました


■最後はチャーハンです。ここまで来るとお腹が一杯です


■同時に蟹玉スープ。

■デザートは杏仁豆腐でした。写真は撮りませんでした。
そして、お腹が一杯になった所で、誕生日のケーキです。
3回、ハッピーバースディソングを電気を消してやりました(汗

が、他のお客さんも一緒にお祝いをしてくれました。
客層もこのお店最高です


■2次会は誕生日当日のブルちゃんが、昔からお世話になっているBarへ。
ウィンドジャマー(Jazz Bar)の向かいです。

■Barを後にして3次会は「カラオケ」に行きました。
「カラオケ」と言えば、元聖子親衛隊の幹事、ハッチの独壇場です(爆

幹事と言う立場上、滅茶苦茶、盛り上げました

僕は「2億3000万の瞳」が何故か頭からはなれません

しかし、家に帰ったのは朝の3時でした(汗


気の合う仲間と飲むと時間を忘れてしまいます。
本当に楽しい時間でしたぁ

幹事のハッチ。
お店との紳士的な交渉等、お疲れ様でした

ととろ社長、姉御。
いつもいつも、ヨッパを車で送って貰ってありがとうございます

本当に助かります

来月は僕とハッチの誕生日です。
お誕生日会してくれるのかな

してくれるよね

今週は木曜日に接待で、有名な「新橋新橋亭」にも
行きました。
正直、こっちのお店の方が美味しかったかな

しかし、楽しかったぁ〜〜〜

皆さん、ありがとうございました

記事検索
クリックお願いm(__)m
最新記事
Archives
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
楽天市場
![]() 革の履き心地がクセになる。カラー スウェード ドライビングシュー... |
☆お勧め!☆
Report