■ピーマン ■小玉スイカ
■暖冬の影響で、最近。苗の販売が早くなり、昨年は4月の
上旬〜販売をしていました。
しかし去年の苗販売の担当のおじさんが
『こんなに早く苗を売ると、ちょっと寒い日があったら、全滅だな!』
って、言っていました。
事実、昨年は苗を植えてから、寒い日が何日かあったり、
風の強い日があったりで、随分苗がダメになり買い換えました。
■そんな昨年の経験を元に、早くから土の方は苦土石灰で
中性にして鶏糞を加え用意していました。
今年は。特に4月は寒い日が多く、風の日も。
で、苗の購買は連休まで引っ張ったのは大正解でした。
■毎年、ホンちゃんのでとやっている青葉台の畑は、
大豊作でトマト、キュウリ、ナス、ピーマン。スイカ、
カボチャ他、食べ切れません(汗)
家のガレージの上でも家庭菜園をやっているんですが、
こちらもトマトは苗10本くらいで150個以上、
ナスも100本くらい
収穫できます。
毎年の楽しみは収穫した
イタリアントマトで自家製パスタソース
をつくる事です。
今年は豊作かな??分りません??
雨が多く振るとトマトは甘くなりません。
甘えちゃうって根を張らせないんです。
根が張らないと甘くならないのです。
でも、梅雨しだいですね。これは・・
今年も野菜苗の成長が楽しみです。
完全無農薬有機野菜!
ご希望の方にはお分けしますので
■ミニトマト ■トマト
■キュウリ