■本日は超暇で(汗
)
そうだ
箱根駅伝、2日続けて応援に行こう
と、言う事で、正月休みで約2Kg体重が増加した様なので(泣
)
9区の国道コースまで歩いて行く事に
寒いので完全装備です。
途中、白楽駅を通過し、六角橋商店街を抜けて行くのですが、
この辺は、神奈川大学(神大)の通学路&本拠地なんで、商店街上げて応援してます。

■家系で有名なラーメン「六角屋」の前を通り、東白楽を越えて、
東神奈川駅を目指します。家からは3km位歩いてます。
結構、疲れます(汗
)

■国道に到着しました。10時過ぎに家を出たのですが、
1時間以上歩きました(汗

)
やはり、地元、神大のノボリがメチャクチャ立っています。
白バイのお巡り君が、旗を立てちゃダメ。と言ってます。
ランナーに危ないから。手で振って
と。
そんなに危ないかなぁ〜
グルグル廻って暇そうにしか見えなかったけど。

■往路は山の神様・柏原君で勝った東洋大でしたが、
復路、箱根下りでガッツありの、W大高野君の頑張りで、
トップ快走です。多分、W大の監督は想定内の戦略ですね。
9区TopはW大・八木君です。

■2位・東洋大・田中君は、W大を快調に追走でしたが・・・(汗
)(youtube見てね♪)
3位は何と駒沢大の飯田君です。
往路では5位だったのですが、箱根下りの千葉君の
区間新記録で何と3位まで上がってます。
駅伝名門校は凄いですね


■中大の井口君・拓大の真家君・帝京大の安藤君の
3つどもえの戦いですが、中大は6位、拓大は7位。
帝京大は13位でシード権を逃してしまいました。

■城西大の石田君、往路は7位でしたが最終は11位。10位を2秒差で逃し、
シード権、、、獲れませんでした。悔しいでしょう


■日体大の谷野君。7位から12位に落ちてしまいましたが、
最終10区で8位でシード権獲得。底力あります。日体大。


■青学の小林君。僕の手前に青学のノボリを建てた、
青学応援団が居たのですが、聞こえるのですね
彼の視線を見てください。確実に応援団を見ています(笑
)

■しかし、青学凄い
往路16位から各区で全員順位を上げ、何と
最終9位でシード権獲得です
学生時代〜初めて青学凄い
ってスポーツで思いました
ちゃんと、小林君の視線は応援団に行ってます(笑
)

■国学院の奥君。9区、10区は鍔競り合いで、最後は10位で
シード権獲得です。

■山梨学院の赤嶺君。最近はちょっと弱いのですかね。
シード権獲得ならずでした。

■東農大の田村君と神大菅原君、関東学連の福島君の競い合い。
神大・菅原君で地元応援団は、大盛り上がりです

■専修大の安島君と中央学院の大谷君の争い。
この時点で専修大16位。中央学院17位でしたが、
Finishでは順位は逆でした。


■上武大学の原君。この時点では19位です。
往路最下位だったので、思わず…
『上武大学ぅぅ〜
大丈夫かぁぁ〜
』と、後姿に叫んでしまいました(汗
)
関係者の皆様、失礼を致しました


■日大の坂下君です。今回はあまり目立たなかった日大でしたが、
坂下君、一生懸命走ってました


■白バイ2台。写す被写体が空いた時に暇つぶしに。
結構、格好付けてます(爆)仕事とは思えない

■昨日は箱根で例年のごとく、観光気分で応援いましたが、
今回初めて近所で気合をいれて撮影&応援しました。
上位のシード権獲得大学も、下位の大学も一生懸命走っていて感動しました。
やっぱり、スポーツする選手は感動的です。
自分も中学〜大学〜社会人とラグビーに気合入れてたのを思い出しました。
学生スポーツはやっぱり最高
内の大学が出てたら、もっと最高なんだろうな
W大が優勝なんだから、頑張ってほしい
2011箱根駅伝詳細はクリック!

そうだ


と、言う事で、正月休みで約2Kg体重が増加した様なので(泣

9区の国道コースまで歩いて行く事に

寒いので完全装備です。
途中、白楽駅を通過し、六角橋商店街を抜けて行くのですが、
この辺は、神奈川大学(神大)の通学路&本拠地なんで、商店街上げて応援してます。

■家系で有名なラーメン「六角屋」の前を通り、東白楽を越えて、
東神奈川駅を目指します。家からは3km位歩いてます。
結構、疲れます(汗


■国道に到着しました。10時過ぎに家を出たのですが、
1時間以上歩きました(汗



やはり、地元、神大のノボリがメチャクチャ立っています。
白バイのお巡り君が、旗を立てちゃダメ。と言ってます。
ランナーに危ないから。手で振って

そんなに危ないかなぁ〜

グルグル廻って暇そうにしか見えなかったけど。

■往路は山の神様・柏原君で勝った東洋大でしたが、
復路、箱根下りでガッツありの、W大高野君の頑張りで、
トップ快走です。多分、W大の監督は想定内の戦略ですね。
9区TopはW大・八木君です。

■2位・東洋大・田中君は、W大を快調に追走でしたが・・・(汗

3位は何と駒沢大の飯田君です。
往路では5位だったのですが、箱根下りの千葉君の
区間新記録で何と3位まで上がってます。
駅伝名門校は凄いですね



■中大の井口君・拓大の真家君・帝京大の安藤君の
3つどもえの戦いですが、中大は6位、拓大は7位。
帝京大は13位でシード権を逃してしまいました。

■城西大の石田君、往路は7位でしたが最終は11位。10位を2秒差で逃し、
シード権、、、獲れませんでした。悔しいでしょう



■日体大の谷野君。7位から12位に落ちてしまいましたが、
最終10区で8位でシード権獲得。底力あります。日体大。


■青学の小林君。僕の手前に青学のノボリを建てた、
青学応援団が居たのですが、聞こえるのですね

彼の視線を見てください。確実に応援団を見ています(笑


■しかし、青学凄い

往路16位から各区で全員順位を上げ、何と

最終9位でシード権獲得です

学生時代〜初めて青学凄い


ちゃんと、小林君の視線は応援団に行ってます(笑


■国学院の奥君。9区、10区は鍔競り合いで、最後は10位で
シード権獲得です。

■山梨学院の赤嶺君。最近はちょっと弱いのですかね。
シード権獲得ならずでした。

■東農大の田村君と神大菅原君、関東学連の福島君の競い合い。
神大・菅原君で地元応援団は、大盛り上がりです


■専修大の安島君と中央学院の大谷君の争い。
この時点で専修大16位。中央学院17位でしたが、
Finishでは順位は逆でした。


■上武大学の原君。この時点では19位です。
往路最下位だったので、思わず…
『上武大学ぅぅ〜



関係者の皆様、失礼を致しました



■日大の坂下君です。今回はあまり目立たなかった日大でしたが、
坂下君、一生懸命走ってました



■白バイ2台。写す被写体が空いた時に暇つぶしに。
結構、格好付けてます(爆)仕事とは思えない


■昨日は箱根で例年のごとく、観光気分で応援いましたが、
今回初めて近所で気合をいれて撮影&応援しました。
上位のシード権獲得大学も、下位の大学も一生懸命走っていて感動しました。
やっぱり、スポーツする選手は感動的です。
自分も中学〜大学〜社会人とラグビーに気合入れてたのを思い出しました。
学生スポーツはやっぱり最高

内の大学が出てたら、もっと最高なんだろうな

W大が優勝なんだから、頑張ってほしい

2011箱根駅伝詳細はクリック!