■実は毎年恒例なんですが、2日は箱根の日帰り温泉に行って、その
帰り道に対向車線から箱根を登って行く大学箱根駅伝ランナー
に車の中から『気合』を入れる事を、もう5年もやっています
要するに病み付きって言うやつですか
■話は変わりますが、31日に弟の家族が家に来て、2年ぶりに大晦日に
バーベキューをやりました。
僕は焼き方なんですが、外で焼くので寒いのなんのって、しかし、下の
女子は魚介類、上の長男は肉好きで
両方焼かなくてはなりませんでした。 しかし、炭は美味しいです
■てな訳で、元旦は飲みすぎで胃が持たれ、初詣に行って帰って来ても
飲めず 早く寝て、朝早く起きる事に専念しました。
■6時に起床し(OSSNは早起きはなんでもない)
早速、箱根に向かいました。まだ、2日なんで道路は空いていて
超気持ち良いです
■しかし、湘南海岸道路に出ると、そこには何と渋滞が・・・
甘くみてはいけませんね 西湘バイパスの手前は動きません。
■そして、西湘バイパスは快調に走れました。いつもの定番で国府津
のSAに行くと凄く嫌な事と出くわしました。お正月なんでこの話題は
避けますね。もしかしたら、新聞に出るかもです。
■しかし、箱根口の手前まで来るとまた大渋滞です。
でも、僕は携帯のワンセグで大学駅伝を見ていたので、渋滞は結構
Wellcomeだったりして仕事じゃないから、時間に汗ってないしね
■箱根に入ると、こういう垂れ幕が多くなり駅伝の雰囲気が盛り上がっ
■宮ノ下の富士屋ホテルの前も凄い人だかりで盛り上がっています
■休憩室です。とっても広くて感じが良いです。今度、1日来ようかな
■後から分かったのですが、湯舟とか撮影禁止でした。
韓国語や中国語でも書いてありました(汗)『てのゆ』さん、済みませ
んでしたでも、Blogあげっちゃった
■いよいよ帰りの箱根下りは、大学駅伝応援です
毎回、車の窓を開けて以下の様な『気合』を
■『W大学〜〜〜
往路2連覇だぁぁ〜〜
頑張れ〜〜〜
』
しかし、このあとT大学の『山の神童』にやられっちゃったのね(爆)
■『M大学〜〜〜ラグビーは弱いんだからここしかないぞ〜〜〜
』
■せってるG大学。地元(僕の今住んでいる)なんだから負けるなよぉぉ
■ずっと立っていたカップルS大学だったのねこの時、超盛り上がり
■この後、小田原で結構、有名な回転寿司屋さんで食べましたが、
■最後に、昨年末に行ったモディですが・・・・・・
ファンネルチューニングは確実にトルクが太くなっています。
高速の回転域では走りが全然違ってきています。トルクが確実に
太くなっています
あと、ATFとデフオイル交換は、ノーマルDモードで走っていると、
ブレーキを踏むと、MDモードの様にスムースにシフトダウンするのが
感じられます。やっぱり、Dラーさんは無交換を推奨しているけど、
所詮、オイルだし、交換すると確実にギアチェンジがスムースで体感
できます。
地味なモディだけど大満足です
最後に、、、今年も宜しくお願いいたします
Hide☆