

ここは11時からの営業なんで、渋滞は嫌なんで朝早くに家を出て、
箱根をぐるりと廻ってから向かいました。
湯本まで渋滞の中、箱根新道を入って暫く走っていると、
対向車線に見慣れたM3が4~5台!そうですMPOC(M‐Performance‐Owners‐Club)の
朝練隊とまたもスレ違いました(笑)これで2回目です!
写真は当日5時集合時の



■で、芦ノ湖までグルリと箱根を廻って、11時に宮ノ下の底倉温泉「てのゆ」到着です。
箱根も気温は26度位ありますが、風が冷たいです。



■入口です。山の斜面に施設があるので、フロントまで入口からエレベーターです。

■エレベーターを降りてフロントの入口。結構、お客さん受付してます。

■早速、温泉に入ります。今日は今までと違い男女のお風呂が逆です。
更衣室。ここも清潔感抜群です。セキュリティも!

■一応、撮影禁止なんで内風呂の入口撮影です。

■お風呂の写真はHP、とGoogleからです。内風呂。ジェット噴射あるので腰へ。

■露天風呂です。何種類もお風呂あります。木々に囲まれてマイナスイオン抜群です。




■普通の土曜日と比べると、やっぱり、お盆週なんで凄い数のお客さんです(汗)
で、温泉に入って昼ご飯をレストランで食べます。感じが良い食事處です。

■右上は、上階の休憩處です。凄く涼しくて昼寝には最適です。

■食事處からの眺め。山に囲まれて癒されます。

■僕は定番「天ぷら御膳」です。まぁ、普通です(笑)


■食事後は2回目の入浴をしました。一日中、滞在しても良いのですが、
何せ、お盆の帰京渋滞が予想されるので、2時半には帰りました。
でも、渋滞予想の東名上りは避けたのですが、何処も渋滞で横浜に
到着したのは何と5時半過ぎで、3時間も掛かってしまいました(泣)
普段の3倍以上です。
しかしながら、久々の箱根・底倉温泉「てのゆ」気持ちが良く、
温泉好きとしては最高でした\(^^)/
また、行くぞ〜〜〜!
来週からは仕事も本気モード突入です(汗)

