☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

浜の湯

☆BMW5NET:稲取『浜の湯』第2回温泉ツアー!☆5

■昨年に引き続きBMW5NET・OSSN倶楽部主宰の『稲取温泉浜の

 湯』 ツアーに行ってきました。『浜の湯』は、稲取の海辺にある温泉

 で、屋上にある露天風呂は海を眼前に見る事ができる、最高に良い

 温泉です。昨年の第1回ツアーに参加した人は、都合の悪い人を除き

 殆どが参加しました。料理も自慢の温泉で新鮮な魚を中心に最高の

 料理でsky02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■いつもの様に東名の海老名PAに集合です。

 今回は10台以上のBMWが集まりました。7時15分が集合時間でした

 が、早い人は30分以上前に到着しています(汗)DSC01732

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■前回は海沿いの道から稲取を目指したのですが、今回は箱根〜伊豆

 スカイラインを通って行く道を幹事の直ちゃんが選択しました。

 まずは、箱根ターンパイクから大観山で休憩です。

 浜の湯へは11時半に到着の予定なので、まっすぐ向かうと早過ぎる

 のですDSC01737

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ここから、トレイン走行で伊豆スカイラインを天城高原を目指して走り

 ます。途中で遅れる人もいるので隊列を整えます。

 それにしても結構な台数が集まりましたDSC01743

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■今回は幹事の直ちゃんが、第一回目とは趣向を変えて、まずは

 浜の湯へ車を預け、そこから浜の湯のマイクロバスで『さい川』という

 お店にお邪魔し、『金目鯛の釜飯』を食べに行きます。車を浜の湯へ

 置いて行くので、ビールを飲みながら食事ができます。名幹事ですDSC01747

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■殆ど、社員旅行のバスの中の乗りです(爆DSC01748

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■『さい川』へ到着です。稲取の地元では有名なお店だそうです。

 直ちゃんは子供の頃から来ていたみたいです。DSC01752

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■御店の前はアジサイが満開です。DSC01757

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ビールでまずは乾杯ですDSC01762

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01763

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■僕は勿論、『名物・金目鯛の釜飯』をオーダーしました。

 お刺身付きです。DSC01770

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■御刺身は、鰺、ハマチ、マグロです。新鮮でメチャ美味かったですDSC01767             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■『金目鯛の釜飯』です。よく掻き回して食べました。何とも言えない潮

 の香りがして美味しいです。生まれて初めてですDSC01769

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■このお二人、、、必ず、食事の後にアイスクリーム食べます

 似合ってない様な(汗DSC01773

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■食事が終わりましたが、まだ旅館にチェックインするには時間があり

 ます。温泉も14時半からなので、名幹事直ちゃんの提案で釣りをやる

 事近くの釣具店で釣り竿をレンタルします。DSC01791

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■防波堤でチャレンジです。僕はやりませんでしたので、写真班です。

 はたして素人が釣れるんでしょうか

 まき餌を撒くと凄い勢いで魚が集まってきますが、

 中々、釣れませんDSC01795           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この上の写真の人、どう見ても釣り人としてはお洒落過ぎるよう

 な・・・・

 この人は地元の釣り好きなオジサンではありません。。。

 しかし、ハマっています(爆DSC01801

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■それでも結構、釣れました。この魚、名前忘れましたDSC01813『めじな』でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ブルーンムーン氏が釣った鰺この1匹釣りあげて終了でした(淡白)DSC01819

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■この船の下に魚一杯いました。がっ、簡単には釣れませんでした。DSC01803

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■防波堤から『浜の湯』が見えます。左に見える櫓は露天風呂です。

 上からの眺めは最高ですDSC01794

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■いよいよ旅館にチェックインです。浴衣をサイズ、柄で選ぶ事ができ

 ます。普通、女性だけですよね男性も選びます。初めての体験で

 す。DSC01783浜の湯さんの気配りですね〜〜〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■部屋からの眺め。去年も感動しましたが絶景ですDSC01785波の音も最高!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■宴会の前に絶景露天風呂です。海が近いので風があって気持ち

 良いです。そして、勿論、眺めも最高でしたぁ〜DSC01822波の音も癒されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■さて、いよいよ大宴会です。ここは料理も自慢の宿なんで皆さん、

 ワクワクですDSC01853

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01845

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■5NET党首のmana姫様です。どんどん大人になって美人になってき

 ますDSC01846

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そして、、、、六本木方面では1杯、2000円以上する。『森似蔵』さん

 が再び登場です

 前回は、参加できなくてわざわざ海老名PAに、これを届けてくれた

 EDOさんも今回は参加です。EDOさん、毎回、素晴らしい差し入れを

 本当にありがとうございます。これって、まじ口当たり良くて凄い芋焼

 酎ですDSC01840

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■美味しそうな料理が並んでますDSC01828

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■稲取名物、金目鯛の煮つけです。超美味しい

 お酒とお醤油を1:1で。お砂糖を少々加えて煮るそうです。DSC01827

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■新鮮お刺身。DSC01831

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■前回も鮑ぃぃ

 レモンとバターで。美味かったぁぁ〜〜〜!DSC01855

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■海の幸だけではありません。国産和牛です。お酒進んじゃいます

 (ヤハDSC01856

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■3次会は部屋に付いているウッドデッキで海風にあたりながら。

 前回もここで飲んだのですが、波の音と海風でとっても気持ち良いで

 すDSC01866

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■しかし、焼酎を飲み過ぎた様な感じで翌朝は軽く2日酔いです

 起床してすぐに温泉に行って、1時間位入っていました。

 お酒抜けました。やっぱり、温泉は良いでんな

 そして、お酒が抜けると食欲が。。。。。。。

 しかし、人間何もやらなくてもお腹すいちゃうのですね(汗

 こんなん毎日やってたら太るだとうな(汗

 そして、朝食ですご飯に合いそうなオカズが目白押しです。DSC01868

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■お刺身もこんなに(驚DSC01869

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■なんとご飯を3杯も行っちゃいました

 普段、会社に行く時は朝食を食べないのですが、、、、、

 空気は良いし、美味しい物はいくらでも食べられちゃうですね。。。

 また、太ったんだろうなぁ

 初日は梅雨にも関わらず、真夏の様ないい天気で最高でした。

 二日目は大雨だったんですが、幹事の行いがよろしいのでしょうか

 最初は天気予報は二日間雨だったので、1日でも晴れて楽しい稲取

 温泉1泊オフミでしたぁ

■幹事のmanaokeiさんこと直ちゃん、本当に大変な幹事をお疲れ様&

 ありがとうございました。

 今回は奥様にもお手伝い頂き感激いたしました。

 EDOさん、『森似蔵』再びありがとうございました。

 また、お願いしますね

 いやいや、車の話題と謎な話題と楽しい二日間でした。

 参加された方達、楽しい時間をありがとうございました

 また、やりましょうねぇ〜〜〜

☆BMW:『5.NET・OSSN倶楽部・稲取温泉オフミツアー!☆5

■BMW5.NETの『OSSN倶楽部』主催の『稲取温泉、浜の湯・温泉1泊

 オフミツアーに行ってきましたIMG_1332

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 稲取出身のManaokeiさんが、幹事で地元の同級生が経営なさってる

 『浜の湯』さんにお邪魔しました。NETで見ていた時から、

 屋上の露天風呂は素晴らしい感じでしたが、実際にお邪魔すると

 NET上よりも、素晴らしい旅館でビックリしました

 稲取温泉の海のすぐ前にあり、部屋は全てオーシャンビューです。IMG_1353

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、Manaokeiさんのコネで行ったので、部屋はウッドデッキが

 付いている部屋でした何とデッキにはハンモックもあるじゃない

 ですか!

■部屋からの眺めをパチリDSC01554

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういう部屋は初めてで、これも驚きでした。勿論、海のすぐ前なので

 波の音は随時聞こえており、『1/Fゆらぎ波』ですっかりα波が出まくり

 で、癒されましたDSC01557

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■旅館に到着する前は、参加の皆さんと、幹事お勧めのお寿司屋さん

 で昼食です

 回転寿司ではありますが、地魚やクオリティの高い魚が揃っていて

 皆さん、大満足です本当に良い鮨屋さんでした。

■生桜エビ IMG_1328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■地元で獲れた真イカ。IMG_1321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 多分、夜も稲取漁港から上がる美味しい魚が予想され、伊豆地魚

 三昧です。

■旅館に着くと我々の『5.NET・OSSN倶楽部』の名前が玄関に歓迎

 されてます。IMG_1333                                                      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■部屋にはいると車から解放され、皆で早速、『ビール』で乾杯です

 何と9人で1ダースは飲んだでしょうか(汗

 ビールを飲んで、いよいよ夜の大宴会の前で屋上の露天風呂です

 周りはすべて海、しかも大きいです!

 いろんなお風呂がバラエティ豊かにあります

 本当に素晴らしい眺望の素敵な露天風呂です                                                *写真はHPから拝借しました。img_spa01

 

 

 

 

 

 

 

■そして、皆さん、お待ちかねの大宴会ですDSC01564                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さん食べる前にひたすら撮影ですDSC01562

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 舟盛りがあり、そこには、鮑、タイ、伊勢海老、鰺等、稲取自慢の魚

 オンパレードですDSC01570

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01577

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかもご当地自慢の金目鯛の煮つけもDSC01572

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■何と鮑は焼き物も

 よくテレビの温泉番組を見ているみたいで超幸せですDSC01578

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■しかも、今回の1泊オフミに来られなかったBMWのお仲間から、何と

 偶然にも、お二人のお仲間から、あのイモ焼酎の銘酒『森伊蔵』の

 差し入れが2本もこんな偶然もメチャクチャ驚きました。

 『森伊蔵』は知っていましたが、東京で飲むとロックグラスで、

 2000円以上もします(汗

 僕は一度も飲んだ事がないので超ワクワクです

 こんな新鮮な魚と『森伊蔵』なんて最高です

 ロックで飲みましたが、何て、飲みやすいのでしょう

 美味しい魚と美味しい焼酎です。皆さんも本当に美味しいとピッチ

 あがりますDSC01573

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 頂いた『エド川岸さん』関西OSSN倶楽部代表の『Koichi-Fさん』本当に

 ありがとうございました

■さすがに料理の宿『浜の湯』というだけあり、肉も霜降りが出てきまし

 た全部は紹介をしていませんが、その他、美味しい物が続々でし

 た。DSC01580

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■今回のオフミで久々にお仲間のmorimoriさん所のJrとあったのです

 が、ちょっと見ない間に、大きくなったもので後ろから見ると、どちらが

 パパだかわかりません

 回転寿司でも19と言う食べ盛りで、伝説つくりました。

 だけど、これだけ宴会で食べたにも関わらず、Jrと一緒に旅館内の

 ラーメン屋さんで上がりラーメン食べてしまいましたDSC01561

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そして、翌朝は朝風呂を約1時間して朝食です。

 朝も凄いおかずのオンパレードでした。昨夜、あんなに食べたのに、

 2杯もご飯です(汗)空気が良かったりで、食欲旺盛です

 普段は、朝ご飯は食べられません

■食事を終えてから、稲取漁港の近くで朝市が催されており、

 manaokeiさんの地元を歩きながら、朝市に出かけました。IMG_1341

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■稲取漁港ですIMG_1352manaokeiさんの同級生の弟。親子船です。偶然遭遇!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■市場。今は鰺が旬。美味しかった。刺身も、鰺の干物もIMG_1349                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回参加できなかった、まだ30歳になったばかりのtetsu君が

 OSSN倶楽部に入会し、小田原に来ると言うので、昼ご飯は2時に

 小田原市場食堂で魚を最年少会員です。。。

 懲りません。魚。2日間魚三昧は決定事項です

 で、小田原に行く途中で、『ぐり茶の杉本』に。ここのお茶はとっても

 美味しいと地元では評判(maokei談)

 で、お茶を買い、美味しいと評判のアイスを食しました。

 濃厚で中々のアイスでしたぁ IMG_1359                              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田原でtetsu君と合流し市場食堂へ。

 いつもはお刺身定食なんですが、本日はエビフライ定食を。

 魚は飽きませんなぁぁ

 知らなかったのですが、市場を使ってイベントが開かれているみたい

 で、市場の雰囲気はいつもの小田原市場でなく、人がすごく多く、

 市場食堂も驚く程混んでいました。

 普段はこんな大漁旗はありません(汗DSC01601

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■一応、BMWのオフミなので目についた皆さんの車をパチリ

■復活tetsu号。M5フロントに交換。カッケイIMG_1362                             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ルーフはブラックペイント。これは他にはないですよ。IMG_1363                         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ホテル駐車場。この素朴な土地で見る皆さんの車は明らかに

 怪しい。。。。DSC01590                                               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■suzuzoさんのM6カブリオレ。カッケイDSC01595

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■幹事manaokeiさんの白いE60。 BMWエンブレムエロいです。DSC01596

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■shin号。ブルーのディライト目立ちます。すぐに分かる。DSC01551

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■morimori号。このストライプが目立たず目立ち、中々、センスGOODで

 す。DSC01550

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■Flyng V号。 N-ハーマンなかなか決まってます。N=??DSC01549

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■コタ号。昔の僕の車そのままです。ホイール同じだし。 

 使用前、使用後をお楽しみください。DSC01597

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そしてMy Car。まさに使用前→使用後。柄が悪くなった??DSC01598

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■本当に楽しかった2日間でした。

 幹事のmanaokei,さん、本当にお疲れ様でした&ありがとうござい

 ました。

 また、料理の宿『稲取温泉・浜の湯』相当いいですよ。

 僕も温泉は大好きで色々お邪魔していますが、この温泉旅館は

 僕的には・・・・

 ☆☆☆☆☆でした。

 仕事とは関係の無い趣味で集まってのお仲間は本当に楽しい

 僕の財産です。

 この2日間、時間が短かったです。

 参加した皆さん、ありがとうございました。

 また、やりましょうね

 『浜の湯』絶対にまた行きます

 皆さん一緒にいきません

記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ