☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

横浜カレー「アルペンジロー」

☆大黒SA:納車オフミ!☆

■BMW友達で135の6気筒に拘って乗っていた女子仲間「ゆ〜りちゃん」が訳あって、
AUDI-TTSに乗り換えました! で、朝早くに岐阜を出て大黒PAに登場です!

僕は、、、あ、自己責任なんですが木曜日から「飲み修行(汗)」をしていて、
10時に「大黒PA」は8時に目覚ましセットしたのですが、、、遅刻で(汗)

「大黒PA」陽が射して無くて寒いです。。。
DSC_1942

 
















■電話もらって、皆さん、コーヒーショップだったのと、初めて皆さんに紹介する
E60時代からのお友達「motomotoさん」が、まだ到着しないので待っている間に
撮影をしていました!来たら皆さんに紹介しないと!
DSC_1945


















■本日の主役、「ゆ〜りちゃん」AUDI-TTSです!
DSC_1948













 




■この子、女子なんですが車は黒が好きな意外なDarksideなんです(笑)
TTのリア姿。丸くて可愛いですヽ(・∀・)ノ隣は「ゆ〜りちゃん」の姉御
「まさみん60号..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ
DSC_1949


















TT-Sです。AUDI詳しくないので「S」の意味は?スポーツだそうです!
DSC_1951


















「ゆ〜りちゃん」。キャラクターと全く真逆で「バキュ〜〜〜〜ん!」凄いです(;´Д`)
免停まで残り1点の時について行けなかった事あります(´Д`;)
DSC_1950



 














■4気筒ターボ、横置き4WD。
DSC_1960


















■な〜〜んて待っていると60時代からの友人「motomotoさん」到着です!
古いE60友人から5シリーズ「F」に乗り換えた人は少ないのですが、
抑えてます!21インチBBS/フロントブレンボ! 
DSC_1957


















DSC_1958



 














■これ女子E60ですが!ナニカ?「まさみん号」
DSC_1952


















■「みちのくオフミ」以来です。「まろんアルピナE60号」
DSC_1953


















■良い仕上がりです。いつ見ても格好良い「mtakeF10号」
DSC_1954


















■で、皆さん揃って、お得意のウダウダです。
暫くするとランチの時間に!納車主役女子「おじさん、カレー好きだから!」
おじさん「主役がカレー行きたいって!」って云う訳で横濱行列カレー「アルペンジロー」へ。
僕は、特にカレー好きでは無いのですが、誰が一番行きたいのか分からないまま、
久々の横浜カレー「アルペンジロー」へ。
DSC_1963


















■ちょっと遅くに行ったので満員で皆さんで店頭で、しばしウダウダで!
DSC_1964


















■で、全員で座る事ができず。僕は「motomotoさん」と二人でカウンターに!
初めての「motomotoさん」、カレーショップとは思えないと!確かにカウンターは。
DSC_1965

 
















■ここは「鶏」「牛」「豚」と肉のメニューが充実なんですが、
センターで肉を焼いているスタッフの方です! 
DSC_1967


















■反対側には、本日の主役と、その姉御、写真撮影に夢中なオッサンが(笑)
DSC_1976


















■土日限定サラダをオーダーです。ここのドレッシングは格別美味しいヽ(・∀・)ノ何と300円!
DSC_1973 


















■僕は、あるお店を除いて、特にカレー好きでは無いので数量限定「ランチ」をオーダー。
DSC_1978

















■これは「鶏」と「豚」両方楽しめます。しかも数限定。実際、食べた後は、もう品切れでした!

DSC_1980


















■で、その後は「馬車道十番館」でスイート&コーヒーを!
僕は十番館名物「プティング・ロワイヤル」を!昔気質の美味しいプリンです(^-^)/
DSC_1987


















■で、今回のオフミは、ここで解散です!
僕、余り睡眠時間無いんで家帰って寝よ〜〜〜っと!

「ゆ〜りちゃん」納車おめでとうございましたm(_ _)m

参加された皆様!

お疲れ様でしたァ〜〜〜〜〜!

楽しい土曜日でした! 

☆BMWオフミ:横浜『シシリア』ピザ&M6GC納車オフミ!☆

■BMW仲間の「toshiさん」が、お盆の時に予約して何と!2か月以上先の昨日、

美味しくて有名な横浜馬車道のピザハウス「シシリア」へ行く日がついにきました!

地元でも中々行けない超人気有名ピザハウスです(^o^)

地元関東組は、2時に集合し寿司屋で。。。。。。。(汗)日本酒(汗)

で、4時に横浜に到着したチーム静岡toshiさんと、ゆ〜りちゃん「馬車道十番館」で合流です。

しかし、関東組は珈琲って云う気分ではなく2階のBarへ。てか、十番館の2階ってBarなんだ(^o^)
DSC_0862


















■で、お二人と合流です!何故か?僕はバーボン水割り(笑)
DSC_0860
 

















■「シシリア」の予約は19時半〜なんで、ここでも結構飲んでしまって(汗)
そして、愈々、待望の「シシリア」へ。
DSC_0882


















■ここで鹿児島から駆け付けた「ちょびさん」、都下の「やすさん」
先週も静岡遠征で一緒だった「kuniさん」と合流です。6人掛けを7人で(笑)
DSC_0865


















■内の会社の「浜っ子」に事前にお勧めメニューを聞いておいたので、まずは摘みを。

ジューシーソーセージ。僕は別けあって最初からワインです(^o^)
DSC_0871


















■ナポリの辛いサラミ。う〜〜ん、流石にお勧めメニュー。美味しい!ワインにバッチリ!
DSC_0866


















■これもお勧めメニューの「ヘルシー野菜のホットサラダ」絶品の美味しさです(^O^)
DSC_0874


















■サラダ?何だっけ?忘れました(汗)
DSC_0868


















■これも超おいしかった\(^o^)/名前忘れた(汗)
DSC_0885


















■愈々、ピザ注文です!お勧めのマルゲリータ。見た目は普通なんですが、
食べると芳醇なチーズとパテの焦げ目が凄く柔らかくて美味しい!確かに凄いです!
DSC_0877


















■なんかアッサリな感じで食感最高で幾らでも食べられます\(^o^)/
生ハム。
DSC_0878


















■これもお勧めメニューの「アンチョビ・ビアンカ」う〜絶品!
DSC_0880


















■このあたりになると、完全にヨッパで何ピザだったか覚えていません(汗)
まぁ〜、週末予約が2か月も先になっちゃうお店です。
DSC_0889


















■お腹も一杯になってきたので、僕は個人的にお酒のツマミとして最高に好きな「オリーブ」
でも、既に、相当飲んでいたんで「オリーブ」を食べた記憶がありません(泣)
DSC_0888


















■でも、噂通り、今までに食べたピザでは最高に美味しいお店でした!
最後は珈琲を飲んでお開きになりましたが、4時間近くお店に居たと思います。
DSC_0892


















■で、家に帰って気絶する様に寝ましたが、非常に良い目覚めで起床しました(・。・;

今日は「大黒SA」「ともぞうさん」のBMW・M6GCの納車オフミなんで、
爽やかな気分で向いました(^_^;)

曇りで結構涼しいかもです!
DSC_0898


















■何故か僕はメルセデスのオフミの先頭になる感じで駐車です(笑)
DSC_0909


















DSC_0911


















■既に沢山のBMWのお仲間が集合していました。
DSC_0913


















「Jewelさん」のF10には「ともぞうさん」からの移植の「ハーマンリップ」が。
お隣には平塚へお勤めに行く途中(笑)の「codaさん」も居ました!
DSC_0901


















■何と!超久しぶりの「たくと御夫婦」も!AMG・CLA‐A45初めてみました!
流石に車のまとめ方はセンスピカイチ。めちゃ恰好良くなってます(^O^)
DSC_0905


















DSC_0906


















■AMGって組み立てた人の刻印がエンジンに入っています。M社もやれば良いのに!
DSC_0940


















■久しぶりの日曜日「大黒SA」ですが、時間が10時半と云う事もあり、
台数は少ないです。がっ、この車なんだぁ?日本に1台だそうです。
DSC_0897


















DSC_0894


















■右ハンドルです。リアは剥き出し。でも、マシンぽくて恰好好い\(^o^)/
DSC_0899


















■常連「kazu君」の「マセラティ」も居ました。後ろの自衛隊の皆さんも見学してました!
DSC_0902


















■しかし〜〜〜〜!皆さんで待っていましたが、主役の「ともぞうさん」来ません(笑)
どうも道路は混んでいるみたいで、急遽、「大黒オフミ」から「納車ランチ」に変更に(笑)

で、お馴染みのこちらのお店に。僕は特にカレー好きでは無いのですがお付き合いしました(笑)
DSC_0931


















■モディファイドBMWが横着けで、他の御客さんビックリです!
DSC_0934


















■真っ黒なDarkside「toshi号」怖い〜〜〜〜〜(^_^;)
DSC_0937


















■お馴染み大行列店「横浜カレー・アルペンジロー」です。
DSC_0939


















■お店に入る順番でウダウダしていると主役「ともぞう御夫婦」登場しました!
凄い、M6GC。4ドアのスタイリング抜群です。どの角度から見てもデザイン破綻しません!
ブレーキは今話題のカーボンブレーキです。M4でFSW試乗した時メチャクチャ良い効きでした!
DSC_0920


















DSC_0929


















■17人で行ったので若干時間が掛りましたが、全員お店に入れました!
DSC_0922


















■僕は久々に「若鶏」辛さは「トリプル天国」(一番辛いのの3倍)
なんか今日は特に辛かった印象が(^_^;)でも、昨日、お酒飲み過ぎたのでサッパリしました(笑)
DSC_0926


















DSC_0928


















■で、食後、お店の前に皆さんウダウダしていました。
DSC_0935


















■皆さんは、この後に「馬車道・十番館」へスイーツみたいですが、僕はここで失礼しました!

先週、今週と2週連続BMW仲間の皆さんと週末を過ごして、なんか家族みたいです(笑)

この週末、一緒に遊んで頂いたBMW仲間の皆さん!

楽しい一時を毎週ありがとうございましたm(__)m


また、「ともぞうさん」BMW・M6・GC納車おめでとうございました!

メチャクチャ恰好良かったです!




























































☆BMW:E60な方達と3週連続大黒&横浜カレー!☆

■今日は、BMW5シリーズE60な方達と朝から「大黒SA」へ。何と!3週連続です(^^;)

「大黒SA」に到着すると、朝は陽が差していたのに黒い雲で暗いです!
DSC_0256



















DSC_0252



















ひこさんとnaruseさん既に到着しています。E60は自分も乗っていましたが2台共格好良い\(^^)/
DSC_0255



















■お二人とお話をしていると、どこかで見た事のあるM3が、そうです!ちとせ号です。
DSC_0250



















■お、ホイール変更してます。BBSの超超合金ホイール「RI-D」です。黒塗装で格好良い!
DSC_0251



















■暫くすると、初めてお目に掛かる「FukumaM5号」も到着です!Darksideです(^O^)
DSC_0276



















■暗黒面のM2台で記念撮影です(爆)こんな黒いM5が後ろに来たら、直ぐに道を譲ります(^_^;)
DSC_0290



















■そして、先週マセラティが納車されたkazu君も。哀愁漂う後ろ姿が格好良いです(^O^)
DSC_0268



















■昨日、30mmのスペーサー投入で、ツライチ促進して格好良いです!
DSC_0269



















DSC_0271



















■最近の日曜日の大黒SAは、ちょっと雰囲気が変わっていたのですが涼しくなって、
新旧外車ショーが戻ってきたみたいです!日曜日お馴染みの「旧車会」も復活です(^_^;)
DSC_0259



















■ポルシェのオフ会?
DSC_0278



















■先週も見ましたが「フェラーリ458・イタリア」個人的には一番好きなF様ですが、
この458は、オーバーフェンダーで本当に格好良いです\(^^)/
DSC_0280



















■オーバーフェンダーはスムージングされていて自然なボディラインの流れ綺麗です!
リアタイヤは305です!リアウィングは結構立っていてダウンフォーズ凄そう!
DSC_0282



















■アルファロメオ4Cのカブリオレです。初めて見ました。
DSC_0260



















■PAGANIです。こんな車中々見れません(^_^;)リアから見るとバットマンカーみたいです!
DSC_0284



















■完全なDrksideな「ランボルギーニ○○○○」(分かりません^_^;)
DSC_0287



















■旧車も来てます。一番先に目に着いたのが「セリカリフトバック」憧れてました。
これって、車高下げてツライチにしたらどうだろ?ってそんな事しないか(^_^;)
DSC_0265



















DSC_0261



















■HONDA‐S800。これも昔好きだったなぁ〜!
DSC_0263



















■2by2ですが、後ろのシートはありませんでした。
DSC_0262



















■お馴染み「ロータス・ヨーロッパ」
DSC_0264



















■箱スカGTRが2台。やはり個人的にはシルバーが好きかなぁ!
DSC_0267



















■久々に日曜日の『新旧オートショー』でしたが凄く楽しかったです。
BMWが普通の乗用車に感じられると感動深いです(笑)

僕は特にカレー好きでは無いのですが、ひこさんとfukumaさんが、
横浜カレー『アルペンジロー』が初めてだと云う事でランチを。

MPOCちとせさんも、大のカレー好きなんで一緒に行く事になりました。

出かけようとする時に、平塚の別荘へ通勤前のcodaさんが登場しました。
車高を上げに平塚みたいです!
DSC_0292



















■そして5台で「アルペンジロー」へ到着です。僕、今月2回目です(^_^;)
DSC_0295



















DSC_0294



















■前回に引き続き、休日限定のサラダをオーダーしました。
豆腐のドレッシングを野菜にまぶして食べますが、中々、美味しい\(^^)/
DSC_0300



















■カレーは前回が「横浜鶏」だったので、今回は「海の幸」カレー。
辛さは、一番辛い「天国」の上の「トリプル天国」です。タージ通ってると辛く無い(^^;)
DSC_0305



















■午前中だけでしたが、BMWE60な皆さん、偶然大黒SAでお会いした皆さん!

楽しい一時をありがとうございましたぁ〜〜〜〜\(^^)/

午後からは『スーパーGT・鈴鹿1000kmレース』TV観戦中です!

GT300はBMWZ4勢とハイブリッド国産車の戦いです!

第3のBMWZ4『TWSZ4』が300のトップです(^O^)






☆BMW:暇潰しの「大黒SA」偶然と新M3黙テン納車3台目!(^_^;)☆

■8月に入って、リフレッシュ休暇&会社の強制休暇で余り会社に行ってませんが(^_^;)

出社日数を数えたら、自分でも、まぁビックリしたのですが敢えて言いません(^O^)

今日は、お盆休み最後の土曜日なのですが、やる事も無く家に居るのも退屈なので、

『大黒SA』にでも行ってみようと!それが何と!凄い展開になってしまいました( ´▽`)


今日の「大黒SA」は、超暑く(汗)日差しも凄いです!
DSC_0072



















■良い歳こいたOSSANが長くウダウダできる日差し状況ではありません(汗)
DSC_0070



















■「大黒SA」に到着すると見た事のある派手な5シリーズE60が駐車してるじゃないですか!!
すかさず隣に駐車です。しかしぃぃ、派手なE60です!直ぐに分かった(笑)
DSC_0064



















■そうです!BMW仲間の「まさみんE60号」です!迫力あります。しかもダークサイドです(^_^;)
この車、後ろに来たら直ぐに車線譲ります。あ、免許の点数あっても(笑)
DSC_0065



















■リアフェンダー廻りには、色々な文字がカッティングシールされています!
格好良い\(^^)/センス良いです。
が、まさみんオーナーは、文章は読まない方が良いと。どうも余り意味無いらしいです(爆)
DSC_0067



















■あまりの暑さに飲み物を買いに行こうとしたら、これまたビックリ!

またまた知り合いの92M3が!悪い事をしたら直ぐ分かってしまう、
何と!「浅間山号」じゃないですかぁ!超ビックリ。暇人多いのねって(笑)
DSC_0080



















■で、「浅間山さん」と話したら静岡の「tadasan」と「ryuさん」も来るとの事!

「tadasan」はF30M3(新M3)を購入して納車待ちだから「浅間山さん」に、
「何の車で来るの?」って尋ねたら「MINIで来るのでしょう!」と。成程納得!

で、飲み物を買いに。途中、気になる昔憧れだった「フェアレディZ」が!
しかも「432」です!ナンバーから見ても、オーナーがオリジナルを
大事にしている感じです。
DSC_0074



















■けど、これ僕の大昔の記憶なんですが「432」って輸出用フェアレディで、
左ハンドルで、オーバーフェンダーカバーが装着されていた様な記憶が。
でも、このエンブレムは、どう見てもオリジナルです。何方か詳しい方、
教えてください。僕の記憶が曖昧な可能性が大きいので!
DSC_0075



















■でも、色も良いし、年月を経ても格好良いです。92M3も、こう云う風に乗るべきかな?(^_^;)
DSC_0077



















■アイス珈琲を飲みながら、(^。^)y-.。o○していると、浅間山さんから、
「tadasan来ましたよ」LINEが。で、戻るとビックリです(^_^;)

何と!新M3(F30M3)セダンで登場です(汗)白M3、ホイールハイパーブラックです(^_^;)
DSC_0091



















■tadasanにお聞きすると、何と!7月には納車されて、色々な事情で発表しなかったとの事(^O^)

最近の新M3、M4については、皆さん納車を発表しないで所謂「黙テン納車」が
流行なんですが、tadasanで三台目です(^_^;)僕、「黙テン納車」の3台全て接触です(^^;

しかし、新型M3セダンのリアの張り出しはM4より大きく格好良いです\(^^)/
tadasanも言っていたのですが、車高とかあまり弄らない方が良い感じです!
DSC_0090



















■FSWでの新M3、M4のサーキット走行会以来、この車に接すると煩悩が大きくなるので、
接触しない様にしているのですが、、、あちらから僕に近づいてきます(^^;
って、言っても経済的な問題、その他、諸事情で僕がオーナーになる事はありませんが(;_;)
DSC_0093



















■と、そこに「ryuさん」も久々に登場です!「じじィに耐えられる暑さじゃない!」
とのセリフで登場しました。
DSC_0088



















■何か、tadasanとryuさん、こそこそと!怪しい動き( ´▽`)
DSC_0087



















■で、証拠を突き止めに。これです!「afeのエアクリ。Stage2」でしょうか?
tadasanの前車、90M3から外したパーツ取引きだった訳です(笑)
DSC_0089




















■暑いので少しばかり新型M3の話を皆さんでしましたが、暑さに負けました(^^;

で、特に僕はカレー好きでは無いのですが「まさみん」が行った事無いとの事で、
久々に横浜カレー「アルペンジロー」へ。
DSC_0112



















■カウンター席、何と!初めて座りました。結構、落ち着いていて良いです!
DSC_0094



















■土日限定サラダ(300円)を注文です。豆腐のサラダソース。初めてですが美味しい\(^^)/
DSC_0103



















■久々だったので、このお店では一番好きな「横浜鶏」で辛さは「トリプル天国」
所謂、一番辛い「天国」の3倍の辛さです(メニューにはありません)
DSC_0109



















DSC_0107



















■久々でしたが、やはり行列のできる「アルペンジロー」は美味しいです。
フルーティなカレー、甘味があり食感も最高の御飯!
今日
も長蛇の列が出来ていましたぁ〜!早く行ってよかったぁ!

tadasan、F30M3納車おめでとうございましたぁ!

暇潰しの「大黒SA」の筈が、偶然、BMWお友達と会えて最高の1日でした!

■夜は、余りにも収穫トマトが多く食べきれないので、全て自家製トマトで、
パスタソース制作しました。

美味しかったのですが「アルペンジロー」で食欲無く(^^;
DSC_0115



















DSC_0119










BMWM3F80:ニューM3セダン納車オフミ大黒SA!☆

■この前、BMW仲間の55msさんのM4のサプライズ納車のオフミがありましたが、

その次の週に、今度は、ボディラッピングの匠(素人ですが)ファルコさんも、

ニューM3(F80)をサプライズ納車していました!

で、MPOC(M-Perfomance Owners Club)主催の納車オフミが「大黒SA」でありました。

金曜日に台風が去って、蒸し暑いですが「大黒SA」は曇りです。
DSC_5153




















■9時に集合でした。僕は家から約30分なので、5時からW杯3位決定戦を見て、
あ、オランダが3‐0でブラジルに勝ちましたが(^^;8時半に家を出ました!
DSC_5154




















■MPOCの皆さん、結構な台数がオフミに参加しました!
DSC_5163




















■ファルコさんの「F30・M3セダン」です。まだ100Km位しか走っていない新車です\(^^)/
2週間位前にFSWでのニューM3・M4の試乗会に一緒してましたが、あの時、既に
ファルコさんは、M3をオーダーしていたのですね(^^;)確信犯のサーキット試乗だった訳です(笑)
DSC_5162




















■リアビュー。格好良いです!
DSC_5155




















■ニューM3エンブレム。9XM3のエンブレムより一回り大きいです。
DSC_5157




















■インテリアですが、インナーパネルは全てカーボンです。
FSWでの試乗会でも感じたのですが、新しい車のインテリアを見ていると、
自分のE92M3のインテリアが凄く古く感じてしまいます(´;ω;`)
DSC_5159




















■FSWでサーキット走行では初めて「M‐DCT」に乗ったのですが、
1コーナーの手前は7速から2速まで、パドルでフリッピングも気持ち良く、
ブレーキングに専念できて凄く良かったです。
DSC_5160




















■しかし新しい車はやっぱり良いですね〜〜〜\(^^)/
「デザインはデザインを駆逐する」と云う言葉を実感すます(^^;)

あ、僕はE92M3を乗り続けますが(;´д`)で、「ひろさん」のM3ですが、
目の色が黄色にチェンジして、エンジェルリングはオレンジになってました!
DSC_5165




















■超久々にお会いした「プロペラフォンさん」のE46M3。相変わらず格好良い!
DSC_5175




















DSC_5177




















■日曜日の「大黒SA」なんで、色々な車が来ていますが、最近はちょっと少ないかな?
フェラーリのオフミみたいです。
DSC_5168




















■E30M3?この時代はM3より、学生時代に見たE30turboに憧れました。
DSC_5171




















■メルセデス190SL。渋いなぁ〜〜!けど格好良い!歳したらこういう車で優雅が良いな(^^;
DSC_5180




















■なんて云う事を皆さんと2時間位していて11時を過ぎました。
僕は特にカレー好きでは無いのですが、皆さんが横浜カレー「アルペンジロー」
でランチすると云う事なので、一緒に行く事にしました!
で、セダンで「アルペンジローへ」行く人が乗り込んで出発です。

横浜首都高を走る「ファルコF80・M3号」格好良いです!
前は体育館倉庫じゃない「コマッチE90M3号」です。新旧M3セダンです!
IMG_5226




















IMG_5230




















■横浜カレー「アルペンジロー」に到着です。
11時半オープンなので、予約は一番最初にできました。全部で7名です。
DSC_5187




















DSC_5183




















■前回は「横浜鶏」の辛さ「トリプル天国(一番辛い天国の3倍)だったので、
今回は「シーフード」の「トリプル天国」を注文しました。メチャ具沢山です\(^^)/
DSC_5189


















■凄く美味しかったです( ゚v^ ) オイチイ!
流石に天国の3倍の辛さなんで、大汗を掻きましたが「辛さはタージマハール」かな(^_^;)

と、云う訳でMPOCの皆さんとランチをして、ここでお別れしました!

しかし、ニューM3、M4、これから増えて来るんだろうなぁ〜〜!

凄く羨ましいです。FSWで走った感想は、やはりターボパワーは凄く、

加速する時のシートの背もたれで後ろから押される感じは半端ないです!

ファルコさん、納車オメデトウ(^▽^)ゴザイマース&参加された皆さん!

お疲れ様でした〜〜〜!

■土曜日。

歯の1ヶ月メンテナンスで「きとら歯科」へ。台風一過で暑かった(汗)33℃位!
「きとらDr]もF80M3セダンを注文していて納車待ちです(^_^;)
DSC_5145




















DSC_5144




















DSC_5142




















■金曜日。

「BMW5NET」の時からのBMW仲間の「nobuakiさん」が、サイズが小さいと、
譲ってくれた「PumaのM‐ドライビングシューズ」が家に届きました\(^^)/
DSC_5127




















■ここにBMWのLOGO。
DSC_5126




















■踵にはMのLOGOです!格好良い\(^^)/
「nobuakiさん」ありがとうございます!いつもお世話になっちゃってm(_ _)m
DSC_5123




















■今週の「自家栽培」収穫集。収穫のピークでしょうか?!
毎日、トマトをはじめシシトウ、胡瓜、茄子食べてます( ̄◇ ̄;)
DSC_5111



















DSC_5132



















DSC_5137



















DSC_5134



















DSC_5140



















☆8・11!灼熱の長い1日!オフミ、カレー、サザン復活LIVE!☆

■8月11日の日曜日です。結構、朝からイベント目白押しです。

まずは、MPOC(M-Performance-Owners‐Club)「第2回大黒オフミ」に参加です。

がっ、、BMW5NET時代からの親友、kenさんが突然、BMW135クーペからポルシェ911カレラに乗り換え、

余りにも電撃的だったので、MOPCオフミの前に見せて貰う事に!

きとらDr.にも歯を診て貰った時に、診察中に「来ません?」と誘いました(^O^)

8時前に大黒SAに到着しました。分かってはいましたが灼熱の天気です(汗)
DSC_1524























■きとらDr既に到着していて、汗まみれで「熱くてもう無理かも(汗)」と。。軟弱な事を(笑)
DSC_1507






















■MPOCのFIREORANGEさんも渋滞を避けて、何と7時半に到着だそうです(汗早)
しかしぃ、、、このオレンジM3は短期間で大変身です。確か、、、初めは弄らないとか。。
言っていた様な・・・・・・・モディ菌が体中に(笑)
DSC_1505






















■きとら号も久々に見ました。こちらもエアロパーツ装備して格好良くなってます。
DSC_1503






















DSC_1526






















■きとらDr.にFIREORANGEさんとか、MPOCの方々を紹介したりして、
車談義なんぞをしていましたが、汗が滝の様に流れて来ています。

そして、、、、kenさん来ない(汗)

きとらDr.が「もう限界(汗)」って行ったら、kenさん,到着しました。
真新しい白い991カレラです。
DSC_1513






















DSC_1515






















■ポルシェの流麗なボディのRを見ると、BMWって随分無骨な感じです(泣)
DSC_1516






















DSC_1519






















■Kenさん号のインテリアです。何か高級車はBMWとは質感が違います(汗)
DSC_1527






















DSC_1529






















■まだ、330Km位の慣らし中なんで、新車の匂いプンプンです\(^^)/
きとら号と比べると、やはり車高の差がありますね。kenさん、絶対に車高落とすだろうな〜(笑)
DSC_1520






















■で、きとらDr.がTシャツを汗でビショビショにして、暑さにGive-Upして
帰還した頃にMPOCの皆さんが集まって来ました。

M3からR33に乗り換えた「ぴよん家」到着です。初めて実車みました。
ぴよん家には、昼は横浜カレー「アルペンジロー」ご案内です。
DSC_1512






















■20台以上のM3が集まってきました。中には、M3に乗ってる知らない方とも
お話をしたりして(笑)、しかしぃ、1時間位、駐車場に居て汗は半端無いです。。。
BlogPaint






















DSC_1522






















■そして、体調が悪くて暫し休養していたMPOC怪鳥・ちょい不良(ワル)さんから挨拶が!
自分を戒めるかの様な挨拶でした(爆)

あ、写真は怖いけど実際は優しい人です(笑)右の人。
DSC_1531






















■熱くて限界に達し、コーヒー飲みに行ってしまったんで、詳細は、

写真左の
「ひよぽんさん」ブログ(クリック)をご参照ください(爆)

で、コーヒー後に、ぴよんさん家とコマッチさんが初めてなので『アルペンジロー』へご案内です。
DSC_1533






















■で、中に入って注文をした時に、静岡のダークサイドF10のtoshiさんが、着物の方と(謎)

本の少しスレ違いで、あまり話せませんでしたが、何と!toshiさん、静岡から3週連続です。

完全に中毒患者で、「帰りには、ついでにStudie横浜に寄るそうです(笑)

僕は久々なんで一番好きな「若鶏天国」を注文しました。ここのカレーも
やっぱ凄く美味しい\(^^)/

最近、誤解されていますが決してカレー好きではありません(汗)
ここと新橋の「タージマハール」しか行きませんから。。。。。。
DSC_1539






















■ここで、皆さんとお別れして午後からは待望の『サザンオールスターズ復活LIVE』です!

がっ、、、、、、、、、午前中の炎天下で相当、消耗しています(汗)

日産スタジアムでのLIVEなんで、家から歩いて行きましたが、ここでも汗だくです。

こうなると、もうヤケクソです。熱中症なんかなるかい!の心意気です(汗)
news_large_SAS2013_logo
























news_large_SouthernAllStars_art20130626
















■ようやく、スタジアム見えてきました。家から30分位徒歩でしょうか!(多汗)
DSC_1541






















■あれ〜〜〜〜上空で雷なっています。ゲリラ豪雨(汗)
雨降った方が涼しくなると、全然気にしない感じでした。結局は少しだけ開演前に。
DSC_1548






















■開演前、皆さん超盛り上がっています。
DSC_1552






















DSC_1549






















■コンサートGoods売り場で「マンP・Tシャツ」を購入しようと行きましたが、
何と!売り切れ!2日間しかやらないLIVEで、売り切れって無いだろう〜!
結構、頭に来ちゃいました〜〜〜〜〜!!並んだのに!
DSC_1542






















■開演前です(撮影禁止ですが汗)7万人集まってきました。
IMG_1982
























■そして、愈々開演しましたが、勿論知っている曲のオンパレード!

Visionには歌詞も出ているにで、かなり古い曲でも大声で歌えます。
でも、サザンはフアンのジェネレーションが広いので、周りを見ていると、
若い人は知らない曲も多いみたいでした。僕は全部知ってますが(笑)

デビュー35周年ですもんね(汗)

で、僕と云えば、隣で大暴れするアホ弟とビール、焼酎を飲みながら、
ノリノリでした!

やはり、デビュー時から知っている同世代のスーパースタ−達は、
元気と勇気をくれました。

で、人間てこんなに汗が出るの!?って云う位、汗掻きました(汗)

午前中から灼熱の熱さで、弱っていましたが、サザンを見たら、
そんなの何処かへ飛んで行ってしまいました。
news_large_southernallstars_live
























■2013年8月11日は、朝早くから夜まで大汗を掻いた灼熱の1日でしたが、

長く本当に楽しい1日でした\(^^)/


けど、今日は身体が痛く、、、ヘロヘロです(汗)

明日はお盆で茅ヶ崎のお寺です。暑そう(汗)




























☆BMWM3:大黒SA~横浜カレー~コーティングメンテ!☆

■FIREORENGEさんから、日曜日に久々に大黒SAで待ち合わせて、

横浜カレー『アルペンジロー』へ行きましょうとのお誘いが

僕は(汗)特にカレー好きじゃないのですが、美味しい食べ物は大好きなんで、

勿論、『行きましょう』と

で、大黒SAで待ち合わせをしました。

FIREORANGEさんは、現在、M3を大改造中でフロントカナードと

リアダクトが完成したので拝見ですリアダクト。。。ヤバイです。

心揺れちゃいます。が、諭吉翁がいらっしゃらないので(泣

大黒SAの様子はこちらで




■日曜日の大黒SAは、様々な車が集合して楽しいのですが、
「雨」の天気予報だったので凄く少なかったです。

それでも、FIREさんと2時間位ウダウダと車談義をしてました。

11時半に『アルペンジロー』前で、あの雨の神様『F3さん』
待ち合わせているので向かいました。

F3さんは11時位に着いていたみたいです(汗
DSC_4337




















DSC_4351




















■2週間前の「ぴったんこカンカン」石ちゃんと安住アナが紹介したので、
12時前なのに人が沢山予約してます(汗)予想はしていましたが、
結局1時間待ちでした(泣)なので、パーキング料金は2倍に(汗
DSC_4334




















■早く到着したF3さんが、予約を入れてくれていました。何故か
FIREORANGEさんの名前で予約入れてます。何かヤバイ事あるのでしょうか(笑)
DSC_4338




















■1時間待ちして、僕等が呼ばれました。
僕は久々なんで、この店で一番好きな「若鶏」のカレーをオーダーしました。
初めて土日限定の「野菜サラダ」もオーダーしました
トマト嫌いなF3さんのミニトマトが僕のサラダに(笑)で2個です。
DSC_4340




















■来ました久々の「若鶏カレー」〜〜石ちゃんも「まいうぅぅ」って言ってました。
DSC_4344




















DSC_4342




















■フォークとナイフで、鶏とニンジン、ジャガイモを小さくしてから、
ご飯へ。この儀式が良いんですよね。飯盒からお皿へご飯を移すのも。
DSC_4348
































■でも、、FIREORANGEさんが注文したシーフードカレーは、
滅茶苦茶具沢山で美味しそうに見えました。本人も1番だと!
DSC_4346




















■最近は、新橋「タージマハール」に嵌ってますが、ここも流石に美味しいです。
「アルペンジロー」のカレールゥは、トマトとかの野菜も煮込んでいるので、
甘酸っぱいルゥなのが比較して分かりました。しかし、僕みたいに特別に
カレー好きじゃ無くても本当に美味しくて病み付きになります

『雨神・F3さん』と会っても、雨は降る感じが全くないので、今日は大丈夫!
と、確信し、思い切って『Keeper LABO港南台店』へ3ヶ月毎の
コーティングメンテナンスに行く事にしました。実は天気予報が良くなかったんで、
諦めていたのですが。

モディファイ菌が蔓延しているお二人は、平塚「B+」へ向かいました(爆)
DSC_4356




















■水洗車。
DSC_4353




















■泡洗車。
DSC_4354




















■コーティング後、拭き上げて黒光です。この3ヶ月毎のメンテは、

重ねていく毎に、効果が出てくるとの事で確かにボディの艶は

全然、衰えません。

雨が降っても、ボンネット等の平面以外は何も無かった様に

雨のシミ等の跡は翌日にはありません。次回は9月です。
DSC_4358




















■土曜日は「きとら歯科」で治療をして、日曜日は雨予報だったので、

諦めていましたが、天気予報が外れて、得をした感じの週末でした
DSC_4357



☆BMWM3:週末『養老渓谷』と『ALPIN‐JiRo』!☆

■久しぶりに「養老渓谷」へドライブに行き、日帰り温泉入浴と「養老渓谷」散策をしました。

養老渓谷、何年振りでしょうか随分前にE36時代に日帰り温泉来た事あります。

圧倒的な大自然で癒されます。
DSC_3407




















■今回来た日帰り温泉は『ごりやくの湯』です。できてから8年になるそうです。
DSC_3411




















DSC_3408




















■まずは、お腹が空いたので、先に食事をしました。
食事處は、中々、リラックスできる木の造りになっていました。
DSC_3413




















DSC_3414




















■僕が注文したのは、『天ぷら蕎麦+ごはん』です。
味は・・・・・・・まぁまぁ、、でしょうか?(汗
DSC_3416



















■食事をして休憩をしてから、愈々、お風呂に入ります。
お風呂までのウッディな渡り廊下です。中々、渋いです。
DSC_3417




















DSC_3424




















■男湯に入ります。当たり前か(笑)
DSC_3422




















露天風呂です。8年経過してるそうですが、手入れが行き届いていて、
清潔感はバッチリです。
DSC_3419




















■内風呂です。外の光が一杯内風呂に入る造りになっていて、明るくて最高です。
DSC_3420




















■1時間位、ウダウダしていながら温泉に入っていましたが、露天風呂からの
眺めは風を感じ、大自然を感じ、日頃のストレス解消には最高です。

で、「ごりやくの湯」の周りを探索してみました。川の音が良いですね
こちらは、房総半島の南になるので、半袖Tシャツでも暑かったです(汗
DSC_3426




















■『金神の瀧』ここの所、雨が少ないそうで瀧?って云う様な感じでした。
DSC_3429




















■紅梅が満開で綺麗でした。
DSC_3428




















■温泉から離れ「養老渓谷」には、余り来るチャンスが無いので車で
ちょっと走って『立國寺・出世観音』と云う所に行ってみました。
出世はもう良いんですが(爆)

この赤い橋で養老川を越えてから登って行きます。
DSC_3442




















■この橋の造りって珍しいですよね。好奇心に火が着いちゃいました(笑)
DSC_3431




















■最初は登ってから、又、登りますが、これ結構きついんですよね(汗
DSC_3444




















■橋を渡り終えると結構、急な階段が続きます(汗)大丈夫かな
で、急な階段を上がって行くと、トンネルがあります。勿論、登りです。
DSC_3440




















DSC_3434




















■きつい登りを行くと、到着しました。が、膝が笑ってます(汗
これが出世観音様なんですね。神社かと思ったらお寺でした。
DSC_3435




















■『養老山・立國寺』って云うのですね。でも、山岳系の良いお寺だと思います。
DSC_3437




















■境内の梅です。1本の梅から白梅と紅梅が出ています。
時々、こういう梅を見ますが、何か不思議な感じがします。
DSC_3439




















■「立國寺」を後にして、養老川の遊歩道を探索してみました。
大自然で、川の音がありマイナスイオン抜群です。α波出まくりです。
DSC_3449




















DSC_3447




















■この杉は、真っ直ぐ生えています。花粉症の人は、こういう所は無理でしょうか
DSC_3451




















DSC_3452




















■凄く久しぶりの『養老渓谷』でしたが、大自然に癒され、温泉も最高でした。

東京、横浜からも近いので是非、また来て見たいと思います。

千葉は西方面と違って、車が混んでいないのとっても快適です。

けど、、、養老渓谷の旅館とかお土産屋、潰れている所多かったです(汗

で、日曜日はM3仲間の「Fireorengeさん」に、僕が装着しない個人輸入の

ボンネットダクトを購入してくれたので、引き渡しを兼ねてカレー好きの
Fireさんと

『ALPIN‐JiRo』へ食事の約束をしていました。「大黒SA」で待ち合わせです。
DSC_3468




















■オレンジM3は、凄く目立つので直ぐに発見しました(笑)
DSC_3465




















DSC_3466




















DSC_3470




















■で、Fireさんと日曜の大黒にしては地味な車しかいませんね。と、話していると、
って、僕って2週連続きてますが(汗)黄色の車高を落としたルノーメガーヌRSが、
気になっているので見ていると、何と、知り合いのshinさんじゃありませんか
DSC_3455




















■この前、shinさんに情報を貰って有明に「RedBull」バージョンを見に行ったのですが、
売約済で残念でした。車高落とすとやっぱり迫力あります。外で見ると意外に大きい(汗
DSC_3453




















■なんて、久々に話をしていると、これまた5NETの頃から知り合いの
hagiwaさんが、ポルシェ911GT3ではなくて、ボクスターSで登場しました。
DSC_3462




















■どうもお友達のニューボクスターの納車オフミだったみたいです。
ニューボクスターは、デザイン踏襲路線ですね。でも、細部は随分変わってました。
DSC_3461





















DSC_3464




















■で、ちょっと気になった車を撮影しました。
何、これハマーのストレッチ何と6輪です(汗)でかい
DSC_3457




















DSC_3459




















■キャデラック。2ドアー。今は無きフルサイズです。アメリカの古き良き時代です。
DSC_3472




















■rental親父さんと同じ、アバルト・フェラーリトリビューン?
嫌、、、、、マフラーの音が凄く静かです(汗)これって、バッジだけのフェイク?(汗
DSC_3477




















■懐かしい〜ケンメリ・スカイラインとギャランFTO。
DSC_3460




















■僕が撮影をしている間にFireさんは、ボンネットダクトを交換していました。
オレンジのボディにカーボン柄は映えますねぇ〜!僕のダーク系と大違いです(
DSC_3475




















DSC_3474




















■で、Fireさんの作業が終わった所で『ALPIN‐JiRo』へ。
12時前に到着したら、まだ行列は無くてスンナリお店に入れました。

Fireさんは、初チャレンジの「横浜豚」で、僕は定番ワンパターンの「若鶏」です。
辛さは「天国」でご飯は大盛りです(汗
DSC_3478




















■飯盒風の御飯入れからお皿にご飯を出して、肉を切ってお皿に入れます。
DSC_3482
































■相変わらず「マイウ〜〜」でしたが、今回はカレールゥが足りなかったです(汗)
次回は、カレールゥも大盛りか、ご飯を普通にしようと思います(汗

で、Fireさんの「横浜豚」も凄く美味しそうだったので、次回はチャレンジします!

先週は、仕事、私事と色々あったのですが、大自然と温泉で癒され、

好きな車と大好きな「ALPIN‐JiRo」のカレーと、間違い無くリフレッシュ

できましたぁ〜〜〜〜〜


来週は、愈々「くぅちゃんLIVE」です

埼玉アリーナ、2日連続の可能性も(笑)
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ