
■先日、BMW仲間のtoshiさんから、22日に『Studie横浜』に行くので、
その後に横浜カレー『アルペンジロー』へ行かない?とのお誘いが。
僕は、先日のMPOC(M-Performance Owners Club)の忘年会の時にGETした
「みちのくオフミ」ジャンケン大会の商品で、リジカラを装着して以来、
1年位、採っていなかった「アライメント」を、ずっとやりたいと。
そのチケットはこれです。

■でも、午後から家の作業があるので開店時間前にStudieへ。
家から、10分も掛かりません。エンジン温まる前に駐車場に到着です!
早く行っても3番目でした(汗)

■F10乗りのkmatsuさんも駐車場でお会いしました。そして、猪俣さんと
何かモディ相談です!

■ウチのMクマ君(・(ェ)・)も、久々にペトクマ(・(ェ)・)君と挨拶です。

■そうこう、しているとF10、11の「チーム静岡」の方達や「都下チーム」、
「横浜チーム」集合です。
で、今回、僕は「SRE‐RS1」のショックアブソーバーの減衰をフロント、リアとも1上げて貰いました。
今でも、良い感じのセッティングなんですが、ちょっと走りを変えてみようかと。
ダメだったら、勿論、元に戻すつもりです。一般道ではちょっとコツコツ感アップかな?
で、足周りの減衰調整が終了し、愈々、G-SWATでアライメント調整です。


■作業は順調に進み終了しましたが、猪俣さんが本日入荷したiphone5カバーを展示前に見せてくれました。
思わず買ってしまいました(汗)でも、良いじゃないですかぁ〜〜〜!

■そして、本日のランチはお馴染みの横浜カレー『アルペンジロー』へ。


■BMW5シリーズの方達は、いつの間にか、こんなに沢山です(汗)悪ガキ3兄妹も(汗)

■久々ですが、僕は定番の『若鶏』で辛さはメニューに無い『W天国』で。
まぁ、最近は新橋の『タージマハル』の中毒患者になっている訳ですが、
このお店は、特にカレー好きでは無い、僕にも美味しいお店ですね。
3連休の休日で、お店の前には待っている人がメチャクチャ多いです。

■この1枚チキン肉をフォークとナイフで切ってから食べます。

■「アルペンジロー」って云う訳で、ご飯は、この飯盒で来ます!

■僕は、家の木を切らなくてはならなく、時間が無いので先に食べさせて貰いました。
で、先に完食して、皆さんより先に失礼しました。
何故?木を切るかと云うと、、、、種からのビワの木が大きくなり過ぎ隣に迷惑が掛かる(汗)
と、桜の木。これも苗からなんですが、高さは10m以上になって(汗)
って、これ2回切っているんです。初回は、業者さんに頼んだのですが、何と5万円(汗)
で、バカバカしいと云う事で、電動ノコギリを購入して2回目からは自分で切ってます(汗)
切る前のビワの木。

■切る前の桜の木。桜は切っては行けないと言いますが、隣の家の2階より高く、
葉が繁ると、隣の家の2階の窓を塞いでしまいます(汗)

■で、アフターです。桜の木。

■ビワの木。

■切るだけでは無く、この後の木を細かくして、ゴミで出すパッケージ作業が
実は、切るより5倍位時間が掛かって大変なんです。
身体中痛いです。。。。。(汗)