☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

横浜の桜の名所

☆電動バイクで横浜「大岡川」桜!0403(^O^)☆5

■今日は、やっと晴れて良い天気になったので、電動バイク「Panasonic Haller」で、
横浜 「大岡川」沿いの桜の状況を見に行く事にしました!
DSC_9770

















■家から10km位でしょうか?まともなら30分は掛からないのですが、
POKEMONしながら、ゆっくりのツーリングです(^O^)
到着しました。思ったより開花してません(^_^;)3分〜4分咲きでしょうか?5分咲き?わからん(^_^;)
DSC_9755
 
















■まだ、満開じゃないですが流石に日曜日です!屋台村周辺は凄い人です! 
DSC_9765


















DSC_9767 

 















■この周辺は、自転車の駐輪場も休みで駐輪できないので、更に先へ。
屋台が無くなる周辺まで行くと、かなり咲いているエリアがありました!
栄橋周辺です。陽の当たりかたでしょうか?かなり開花しています。
DSC_9748

















■自転車も駐輪できるので、この辺で桜を撮影する事にしました(^O^)
DSC_9746 

















■しかし、昨日と比べると良い天気で温かいです!
DSC_9750 

















■自転車をロックして桜撮影です。それでも、まだまだ蕾は多いですね〜!
DSC_9718 


















DSC_9719

















■この木は、今日観た中で一番開花している様に思いました。
DSC_9724
 

















DSC_9726


















DSC_9728


















DSC_9739 

















■大岡川を船から観桜している方が凄く多かったのですが、まだ早い様な(^_^;)
DSC_9735


















DSC_9737 

















■でも、乗船している方々は凄く楽しそうです。僕も一度川から観桜したいです!
DSC_9743


















DSC_9760 

















■まだ、満開な感じは少ないですが、桜を撮影しているとワクワクしますね〜(^O^)
DSC_9756 

















■この桜は純白で「ソメイヨシノ」では無いみたいです。
DSC_9753

















■東京の標本木は、今日、満開宣言があったみたいですが、横浜は今週、
水曜日とか木曜日が満開の感じがしました!あ、あくまで僕の予測です(^_^;)
DSC_9722 


















DSC_9745 


















DSC_9762 

















■桜の撮影を終えて家に帰ってから、2週間エンジンに火を入れていない、
M3で野暮用で出かけました。相変わらず音は爆音で近所に気を遣います(-_-;)

最近買った、ミニ三脚でM3を撮影してみましたが、まだ使い方が未熟で、
こんな写真になってしまいました(^_^;)車高の低さが出て良いのですが今一ダメ!
これからミニ三脚の使い方を修練して、もっと恰好良い写真を撮ります!
DSC_9777 


















DSC_9774 

☆2015:最後の花見?横浜大岡川!☆

■多分、今年の最後?でも、北に行けば、まだ満開になってないから最後の花見かどうか?

横浜大岡川の川沿いに、凄い距離で咲いている桜の花見に行きました!

まずは、最近、若い人にも(女子にも)人気の野毛小路の人気店「もつしげ←Crick!でお酒を!

写真は一枚だけです(笑)塩もつ煮込み。これがあっさりで美味しかったです。ビールからHoppyへ(^O^)

*今回も写真は全てiphone6です。
IMG_7181



















■何と、4時間近く飲みタイムでした(^_^;)で、結構、涼しい夜だったのですが、
大岡川の桜を見に出発ですヽ(^o^)丿桜の樹の下にはお店が出ていますが、
10時を過ぎているので、もう閉店している出店も多かったです。でも、飲み屋台は盛況でした。
IMG_7209


















■川沿いには、こんな広告灯篭が!この光でソメイヨシノはピンクがかって見えます(・。・;
IMG_7330


















■まだまだ、満開でセーフです\(~o~)/
IMG_7185



















IMG_7194



















IMG_7216


















■夜桜も綺麗ですね〜!でも、この繁華街に近い場所は、もっとライトアップすれば良いのに!
IMG_7195



















IMG_7216


















■ここは、桜が近いので接写できます!あ〜一眼レフと三脚で撮影したかった(-_-;)
IMG_7221



















IMG_7227



















IMG_7233



















IMG_7261


















■1時間以上散策したのでしょうか?人通りも平日のせいか少ないです。
IMG_7272


















■この川に沿ってRになっているスナックビル?ですが、とても横浜っぽくて良い感じ!
でも、入る勇気は大変なものだと(汗)知り合いと行かないとダメですね!
IMG_7336


















■陸側にもびっしり!
IMG_7341


















■帰りのタクシーの運転手さんに聞いたのですが、この大岡川沿いの桜は、
何と、大岡山周辺まで咲いているそうです!全部、あるいて往復もありですね!
IMG_7269


















■何とか、花散らしの風が吹く前に大岡川の桜見をできて凄く良かったです(^O^)

これが最後かなぁ〜〜〜〜(^_^;)

しかし、自分、皆さんもそうだと思いますが桜好きです〜(^O^)
IMG_7319

☆2013春:桜満開チェック・横浜大岡川沿い!☆

■今年の春は寒い日が続き、梅の開花が遅れたのですが、突然、気温が上がり、

例年より、桜の満開期が早まって焦っている訳ですが(汗)

休日を利用して、近場の名所の桜満開をチェックしに行きました。

横浜の大岡川沿いの桜並木は有名で、何キロも川沿いに桜並木が続き、

桜の満開期には大勢の人で賑わいます。

僕は、この週末は満開になると決め付けているので、伊勢佐木町での

買い物の帰りに行ってみました。
DSC_3633




















■う〜〜〜ん、、、まだ、満開とはなってませんね(汗)
陽の当たり具合で、満開になっている木もありますが、全体では無いです(汗)
DSC_3647




















DSC_3604




















■この木は比較的、満開です。
DSC_3635




















DSC_3643




















DSC_3621




















DSC_3619




















■でも、全体的には8分〜9分咲きと云う感じでしょうか?
満開は気温が上がって、月曜か火曜でしょうか?日曜日は☂みたいだし(汗)
DSC_3651




















■で、先週、チェックしに撮影に行った近所の公演を帰りに撮影すると、
こちらも、まだ満開にはなっていませんでした。。。

何故か、2013年春の桜の満開を焦っている僕がいます(汗)

だって、、、ここ2年位満開桜をタイミングが合わず撮影、鑑賞してなかったので。。。。

そして、今年の春は風が妙に強いし、満開になったら直ぐに散ってしまいそうで(汗)
DSC_3656




















DSC_3660
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ