■寒いのですが、良い天気なので「Panasonic‐Harrer」でワンパターンの横浜市場飯と、
会員制天然温泉施設の「inspa横浜」で温泉と遠赤外線ルームで温まろうと!
寒いので、長袖Tシャツとか着込んでます!手袋は勿論です!

■まずは、「横浜中央市場」を目指します! 駐車場の奥に駐輪スペースありました!
意外にあるもんなんですね〜!今まで気にした事が無かったので!駐輪禁止の札もあります。
固定物に自転車をロックと、自転車フレームとタイヤロックが基本と本に書いてありました!

■歩いていると市場に神社がありました。ご縁んで勿論お参りを!
■市場に歩いて行きます。ピークは過ぎたのでしょうか?比較的静かな感じ。
もう10時過ぎていますからね〜〜(^_^;)当たり前ですね!

■市場食堂街です。並んでいるお店もありますが、僕はコンサバなんで他は行った事ありません(^_^;)
次回はチャレンジしてみます!見て廻ると良さそうなお店多いです。

■反対側は、一般の方も買い物ができる市場店が並んでいます。

■そして、コンサバな僕はやはり「もみじや」さんへ。

■色々な海鮮の定食やメニューがありますが、僕は「ウニ付き」の海鮮B定食と決めてます!

■11時前にお店に入ったのですが、どんどんお客さんが来て満員に!速い(^_^;)
来ましたぁ〜〜!海鮮B定食(^-^)/皆さん、御飯大盛りで頼んでます!

■このウニとお刺身は新鮮でマジに美味しい〜〜〜(^-^)/御飯進みます!

■美味しかったぁ〜〜〜(^-^)/
お腹が一杯になったのですが、良い天気でメチャクチャ寒いです(^_^;)
なので、温まりたいので「inspa横浜」へ向かいますが、市場からはアッという間です!
市場から「inspa横浜」までの自転車道は知り尽くしています(笑)3回目!
一番奥の従業員さん用?の自転車置き場へ。ここだと固定物にもロックできます!

■「inspa」の裏には、海を臨む結婚式場があります。「コットンホール」??

■まだ、時間も早いので久々に「コットン・ハーバー」周辺を撮影です。
「Cotton Boat Yard」です!所謂マリーナですね!

■こんなに東京から近いマリーナなんで、係留費高いでしょうね(^_^;)
しかし、凄い豪華なクルーザーが数多く係留されています(°д°)

■「横浜ベイブリッジ」ですが、左側に大きなタンカーが停泊しています。

■「みなとみらい」に土日でも、スンナリ行ける秘密の橋です!
いつも車で通っていますが、下から見たのは初めてです(^-^)/
■一通り撮影を終えました!僕は東京から横浜移住25年位ですが、
横浜って本当に港町で、東京より撮影意欲が毎回湧きます!
で、寒くて身体も冷えたので「inspa横浜」へ。このマンションの人達近くて良いなぁ〜(´∀`*)
■入口です。
■受付けで手続きしてロッカールームへ。いつも清潔感高いです!
この移動の廊下も、いつも清々しくて最高です!

■やっぱり都会のこういう施設は、清潔感だよなぁ〜〜〜〜〜(^-^)/


■早速、冷えた身体を温泉で!まずは内湯でジックリです。
*写真はNETからです。

■露天風呂です!「みなとみらい」良く見えます!女性は居ません(笑)
■1時間以上、内風呂と露天風呂に入っていました!まぁ、自転車で身体冷えたので(^_^;)
結構、温まり過ぎたので「屋上テラス」へ。屋上テラスには喫煙スペースあるし(^_^;)

■しかし、やはりこの季節の「屋上テラス」は寒いです!タバコ吸ってたら、
かな〜〜り、寒くなったので「遠赤外線ルーム」へ(想定内ですから!)
*写真はNETから。

■ここに暫く居たら、滝のように汗が。このルームって60度あるんですよね(^_^;)
でも、この施設は、まだまだ色んなコンテンツあります!
全然、使いこなしてません!まぁ〜、長い目で!
で、再度、温泉入って汗を綺麗にしました!
結局、3時間位「inspa横浜」でノンビリしたのですが、
電動チャリで来る途中に転んで、腰が。。。。。。。。。
温泉に入っても治らなくて、良く家まで帰れたと思います(´Д`;)
まだまだ、「Panasonic-Harrer」のコントロールダメです(泣)
M3のコントロールよりダメかもです(^_^;)
会員制天然温泉施設の「inspa横浜」で温泉と遠赤外線ルームで温まろうと!
寒いので、長袖Tシャツとか着込んでます!手袋は勿論です!

■まずは、「横浜中央市場」を目指します! 駐車場の奥に駐輪スペースありました!
意外にあるもんなんですね〜!今まで気にした事が無かったので!駐輪禁止の札もあります。
固定物に自転車をロックと、自転車フレームとタイヤロックが基本と本に書いてありました!

■歩いていると市場に神社がありました。ご縁んで勿論お参りを!

■市場に歩いて行きます。ピークは過ぎたのでしょうか?比較的静かな感じ。
もう10時過ぎていますからね〜〜(^_^;)当たり前ですね!

■市場食堂街です。並んでいるお店もありますが、僕はコンサバなんで他は行った事ありません(^_^;)
次回はチャレンジしてみます!見て廻ると良さそうなお店多いです。

■反対側は、一般の方も買い物ができる市場店が並んでいます。

■そして、コンサバな僕はやはり「もみじや」さんへ。

■色々な海鮮の定食やメニューがありますが、僕は「ウニ付き」の海鮮B定食と決めてます!

■11時前にお店に入ったのですが、どんどんお客さんが来て満員に!速い(^_^;)
来ましたぁ〜〜!海鮮B定食(^-^)/皆さん、御飯大盛りで頼んでます!

■このウニとお刺身は新鮮でマジに美味しい〜〜〜(^-^)/御飯進みます!

■美味しかったぁ〜〜〜(^-^)/
お腹が一杯になったのですが、良い天気でメチャクチャ寒いです(^_^;)
なので、温まりたいので「inspa横浜」へ向かいますが、市場からはアッという間です!
市場から「inspa横浜」までの自転車道は知り尽くしています(笑)3回目!
一番奥の従業員さん用?の自転車置き場へ。ここだと固定物にもロックできます!

■「inspa」の裏には、海を臨む結婚式場があります。「コットンホール」??

■まだ、時間も早いので久々に「コットン・ハーバー」周辺を撮影です。
「Cotton Boat Yard」です!所謂マリーナですね!

■こんなに東京から近いマリーナなんで、係留費高いでしょうね(^_^;)
しかし、凄い豪華なクルーザーが数多く係留されています(°д°)

■「横浜ベイブリッジ」ですが、左側に大きなタンカーが停泊しています。

■「みなとみらい」に土日でも、スンナリ行ける秘密の橋です!
いつも車で通っていますが、下から見たのは初めてです(^-^)/

■一通り撮影を終えました!僕は東京から横浜移住25年位ですが、
横浜って本当に港町で、東京より撮影意欲が毎回湧きます!
で、寒くて身体も冷えたので「inspa横浜」へ。このマンションの人達近くて良いなぁ〜(´∀`*)

■入口です。

■受付けで手続きしてロッカールームへ。いつも清潔感高いです!
この移動の廊下も、いつも清々しくて最高です!

■やっぱり都会のこういう施設は、清潔感だよなぁ〜〜〜〜〜(^-^)/


■早速、冷えた身体を温泉で!まずは内湯でジックリです。
*写真はNETからです。

■露天風呂です!「みなとみらい」良く見えます!女性は居ません(笑)

■1時間以上、内風呂と露天風呂に入っていました!まぁ、自転車で身体冷えたので(^_^;)
結構、温まり過ぎたので「屋上テラス」へ。屋上テラスには喫煙スペースあるし(^_^;)

■しかし、やはりこの季節の「屋上テラス」は寒いです!タバコ吸ってたら、
かな〜〜り、寒くなったので「遠赤外線ルーム」へ(想定内ですから!)
*写真はNETから。

■ここに暫く居たら、滝のように汗が。このルームって60度あるんですよね(^_^;)
でも、この施設は、まだまだ色んなコンテンツあります!
全然、使いこなしてません!まぁ〜、長い目で!
で、再度、温泉入って汗を綺麗にしました!
結局、3時間位「inspa横浜」でノンビリしたのですが、
電動チャリで来る途中に転んで、腰が。。。。。。。。。
温泉に入っても治らなくて、良く家まで帰れたと思います(´Д`;)
まだまだ、「Panasonic-Harrer」のコントロールダメです(泣)
M3のコントロールよりダメかもです(^_^;)