☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

平河亮

☆2015:『FSWインタープロトシリーズ』・特別戦観戦\(^o^)/☆

■Tom's関谷監督主催のCLICK!インタープロトシリーズ(IPS)の特別戦を観戦に、

フジスピードウェイ(FSW)へ3連休の最後の日に行ってきました!

今回、何故、特別戦かと云うと、土曜日、日曜日に「Superformula」が開催されたので、
いつもの土曜日の予選が実施されず、第2戦のジェントルマンレースの
結果のグリッド順になります。

で、レースは2時間のセミ耐久レースで、ジェントルマン、プロレーサーの
それぞれの走行が、2時間の中で決められています。

*ジェントルマンレース・車両のオーナーの(アマチュア)方達のレース。
 通常は、ジェントルマンとプロレーサーは、別々の予選、決勝を行います。

今回から、MPOC会長のFUZZYさんの御配慮で、関谷監督から年間パスを発行して頂きました\(^o^)/
自称広報担当としては、頑張らなきゃなりません〜〜(^_^;)
IMG_0851



















■朝7時に横浜を出発して、ノンビリとFSWへ向かいました。
なんせ前の日にM3の右フロントの空気漏れ修理をしたので手探り走行です(^_^;)
習慣の「中井SA」で、朝珈琲&(-。-)y-゜゜゜タイムをユックリして大井松田方面へ。

富士山見えますが、周りに黒い雲が掛っているのでFSWは
恐らく曇りでしょう!雨だけは勘弁です(^_^;)
IMG_0913
























■時間があったので「大井松田IC」から246で景色を楽しみながら。
246を使うと15Km位、御殿場経由より距離を短縮できます。
なにせ、東名で一番先に出て来る静岡県は「小山町」ですから!

で、246も交通量は少なくFSWに到着です!良い天気ですが雲が多く富士山見えません(・。・;
DSC_4266

















■10時からプラクティス走行が始まりますが、9時頃到着したのでイベント見学です!

今回もスーパーカーの同乗試乗会やってます。お子様優先なんですが乗りたい〜(^_^;)
DSC_4254

















■黒のアストンマーチン萌えます!黒に弱い(笑)
DSC_4258

















■でも、やはり、これが良いなぁ〜〜(笑)
DSC_4257

















KYOSHOさんが、子供達が楽しく遊べるようにスロットルカーのコースを毎回開催してます!
DSC_4285

















■お隣では、お子さんの為の自転車教室?講習会?催されてます。
DSC_4284

















■VIPルームです。お隣には奥様向けの美容体験とか、指圧?整体ルームあります。
僕も整体をお誘い頂いたのですが、プラクティスが始まるので丁重にお断りしました。
DSC_4259


















DSC_4304

















■今回は、生バンドが来ていましたが、レースカー走行時の演奏はどうだろ?
サーキットには、サーキットのトーン&マナーがある様な気がしました。
レーススタート直後の演奏は(-_-;)、、、、車好きは直線のマシンの音聞きたいですから(・。・;
DSC_4264

















■いつもの関谷奥様娘さんでタレントの、ももこさんが司会を務めるイベント。
この日は、賞品を掛けたジャンケン大会が実施されてました。
DSC_4289

















■僕、クマ好きなんですが、この巨大クマ、炎天下で頑張ってました!「暑いクマァ〜(汗)」
DSC_4286

















■F3?F4?も展示してあります。
DSC_4300

















■愈々、10時からの「プラクティス走行」が始まります。ピットも賑やかになってきました。
エンジンのウォームUPが始まりました。IPSチャンピオン「平河亮」のマシン。


「中山雄一」選手。前日、「SuperFomula」走って、今日のレースです(@_@;)

それはチャンプ「平河亮」選手もですが、皆さん凄い!
3位表彰台の「石浦宏明」選手もIPS初参戦(^○^)
DSC_4268

















■IPSチャンピオン「平河亮」選手も走行開始します!
DSC_4272

















■10時からのピットゲートオープンを待って待機しています。
DSC_4271


















■平河選手、プラクティス開始です!


■スーパーGTチャンピオン「ロニー・クインタレリ」選手。
DSC_4269

















■ロニー選手、プラクティススタート!



DSC_4275

















■各車、走行をしながらセッティングを煮詰めていきます。
DSC_4279


















DSC_4280

















■平河選手も何回かインスタレーションラップを重ねています。
DSC_4281

















■1時間のプラクティス走行を終了して、平河車、ブレーキパッド交換です。
DSC_4294

















■セッティングが巧く行った様です。スタッフと談笑するロニー選手。
DSC_4303

















■決勝は、昼食を挟んで13時半位からです。暑いのでVIPルームへ。
関谷監督(IPS代表)が、インタビューを受けてらっしゃいました。
DSC_4306

















■今回の「2時間セミ耐久特別戦」は、ジェントルマンドライバー中心の様です。

プロドライバーとの交代については、特別戦なのでルールが設定され←詳細はClick!

ジェントルマン(25分走行)⇒プロレーサー(30分走行)⇒ジェントルマン(25分走行)
で、交代時に各20分間のピットステイが義務付けされています。
DSC_4261

















■愈々、決勝レースが始まります!

各車ピットから出て、グリッドに着きます。
僕は、IPSチャンプの平河選手が後ろ(5位グリッド)からなので、
ジェントルマンレーサーのAkira選手のパートが、巧く行けば、
追い上げが楽しみです。なんせ、平河選手のトップ走行しか見た事無いし(^_^;)
DSC_4309

















■今回は、RQさんは少ないです(^_^;)
2FullSizeRender

























DSC_4312


















DSC_4313


















DSC_4315

















■最初のジェントルマンレース(アマチュア)のレースで、平河選手のコンビのAkira選手が、
スピンをしてしまい大きく順位を落とし、平河選手の追い上げは難しい結果になってしまいました(^_^;)

しかし、今回のレースの中山雄一選手の強烈な速さにはビックリでした!

流石、若手で頭角を著しているレーサーは、早さが違いました!強烈!

今回は、FUZZYさんのP車でサーキットの色々な角度から、レースを堪能しました。

「100R〜ヘアピン」での「スーパーGTチャンピオン」ロニー選手」の強烈プッシュ!


■今回のインタープロトは、通常とは違う「特別戦」でしたが、

バトルも多く、ピットインとかの駆け引きもあって面白い内容で

見ていて楽しめました。

将来を嘱望されている、平河、中山両選手、スーパーGTチャンプ・クインタレリ選手、

スーパーフォーミュラ・ポイントリーダーの石浦選手も初参戦で盛り上がりました。

レース結果詳細⇒Click!

いつも言っていますが、インタープロトシリーズ(IPS)は、家族で来ても、

1日中楽しめるイベントです(^○^)

皆さんも、一度、観戦してみてください!

スーパーGTでは、中々、近くにも寄れない有名レーサーとも気軽に交流できますよ!

色々、FUZZYさん、今回もお世話になりました!

関谷監督、年間パス発行をありがとうございました。













☆2015:インタープロトシリーズ:開幕戦(FSW)☆

■Tom's「関谷監督」が主催の「インタープロトシリーズ」(クリック)が17日開幕しました。

サーキットは「フジスピードウェイ(FSW)」です。

若干、早起きをして横浜をでましたが、既に「東名の綾瀬バス停」付近は渋滞です(・。・;
この前の発表で、日本一渋滞する区間とか、経済損失額が大きい渋滞の名所です(-_-;)

でも、順調にFSWに到着しました。天気は曇りで全く富士山は見えません(泣)
DSC_3348

















「インタープロトシリーズ(クリック)」とは、素人の(って言って限りなくプロに近い)方が、
マシンを購入して、プロドライバーと組んでレースをするシリーズです(各別々にレース)

で、土曜日に予選があり、まずオーナードライバー(ジェントルマンドライバー)の
予選順位が確定し、プロレーサー部門の予選も行われてスターティンググリッドが決定します。

そして、日曜日の午前中にジェントルマンドライバーの決勝で、午後はプロの決勝です。

プロの決勝は2レース行われます。そして、このプロのレーサーの顔ぶれが凄い!

スーパーGT、チャンピオンの「ロニー・クインタレリ」や、第1戦スーパーGT500優勝の、
次代を担うエース「平川 亮」これまた第1戦GT300優勝の「中山雄一」等です!

随分前から、このレースを観戦していますが、観客の増加は目を見張ります!
ファミリーで来場しても、1日楽しめる様々なイベントが催されています。

■フォーミュラカーに乗れて撮影できるイベント。
DSC_3349

















■スーパーカーの同乗走行会。ただし、これはお子様優先みたいです(^_^;)
DSC_3350

















■普段、街では余り見られない「TOYOTA LFA」も同乗走行できます。
DSC_3412

















■マクラーレンもあります!乗ってみたいです!
DSC_3354


















DSC_3414

















DSC_3357

















■今回から、「Jaguar」もスポンサーに加わり「F-Type」が展示してありました!
DSC_3367


















DSC_3370


















DSC_3371

















■カートのお子様の体験や、スロットルカーで遊ぶイベントもあります。
DSC_3415

















■パドックのステージでは、様々な催しも。
DSC_3375

















■ステージの進行は、「関谷夫人」とタレントの娘さん「ももこさん」です。
娘さんは、マックのTVCMで宇宙で宇宙船の中で舞っているのを見た事あります(笑)

ドライバーズ・トークもあり、スーパーGT参戦レーサーも多く近くで話を聞けます。
DSC_3384


















DSC_3385

















■来場している皆さんは、それぞれの好みのイベントに参加して楽しんでいます。
しかし、来場者の数の増加は驚くばかりです(^○^)
DSC_3379

















■「インタープロト」の他、ユーノス、ポルシェ、その他のサポートレースも組まれています。
DSC_3358

















■皆さん、凄くリラックスしてレースを観戦しています。この女性がユニークなんでパチリ(笑)
DSC_3361

















■午前中は「ジェントルマンレース」の決勝を見て、午後の「プロ決勝」を、
様々なイベントを見ながら過ごしていましたが、愈々、インタープロトの
インスタレーション走行始まりました。やはり、凄いサウンドです!




DSC_3389

















■インスタレーションラップから、昨年度・一昨年の「インタープロトチャンピオン」の
「平川 亮」選手のマシンがピットに戻ってきました。
DSC_3392


















DSC_3394

















■「平川 亮」選手、インスタレーションラップの車の感じを、エンジニアと入念に打合せ。
DSC_3396

















■他のチームも決勝前の車両点検に余念がありません。
DSC_3398


















DSC_3401

















DSC_3403

















■スーパーGTチャンピオン、日本語ベラベラのイタリア人「クインタレリ」選手。
DSC_3411

















■「インタープロトシリーズ(IPS)」のバーニー・エクレストン?(笑)
関谷さん、各ピットを見て廻っています。
DSC_3423

















■愈々、プロの第1戦が始まります。グリッドに各マシン並びました!
ポールポジションは、2014シリーズ2位の若手エースの一人「中山雄一」選手です。
DSC_3425

















■フロントロウ2位は、若手のエース「平川 亮」選手です。
DSC_3427


















DSC_3428


















DSC_3431

















■レース前に、コンセントレーションする「平川」選手。
DSC_3430

















■「スーパーGTチャンピオン、ロニー・クインタレリ選手は2列目、予選3位!
DSC_3432


















DSC_3437

















■「黒沢琢也」選手のチームは唯一、今回、RQさんが居ます!
他のチームは、今回は居ません(・。・;しかし、RQの威力は絶大で、
お客さんの集客力は、他のチームを圧倒してました。大事RQ(笑)
DSC_3441


















DSC_3447


















DSC_3438

















■IPSマシンのフロントです。やはり低い!フロントダウンフォース効きそう!
DSC_3446

















■リアは意外に定番のディフューザー処理ですね。
DSC_3444

















■第1戦は「平川 亮」選手が「中山雄一」選手を抜いて、トップに立ち、
そのまま、ゴールしました。3位は「山下健太」選手。クインタレリ選手を抜きました。

第2戦は、1コーナーで観戦しましたが、凄い迫力でした。このシート凄く良い!
「スーパーGT」もこのシートで見たいです!
DSC_3450

















■レースは、「平川 亮」選手の独走で、誰も彼を抜くことすらできませんでした。
2位は「中山雄一」選手、3位は「ロニー・クインタレリ」選手でした。

*写真の数週後、1コーナーでクインタレリ選手は、アウトべたの
 侵入で、山下選手抜きました!流石のテクニック目の前で(@_@)

3人共にスーパーGTの今シーズン優勝経験者です。やはり凄い!

しかし、若きエース「平川 亮」選手、「中山雄一」選手はスーパーGT優勝で、

確実に自信と実力を付けていますね。二人共早いです(^○^)

是非、二人には「スーパーGT」で再度優勝して貰って、New Starになって貰いたいです(^◇^)

やはりサーキットは楽しい「車好きの遊園地」です!

家族全員で楽しめるイベントも多いので、皆さんも「インタープロトシリーズ」←Click!PLS!

観戦如何ですか〜〜〜〜!有名レーサーとも気軽に会えますよ〜♪















記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ