
■今朝は5時半に起床し、スーパーGT300クラスに1年振りに復活の、
いつもお世話になっているSTUDIEのNew Machineのシェイクダウンを
FSW(富士スプードウェィ)に見に行きました

家を出たのが7時位で、あまりにも早く到着しそうなんで、
「中井SA」で一服


温かくなったせいか、Bike Worldになってます。
このBike「隼」です。オーナーは女性ライダーです。
写真の一番左の女性の方です。このマシンって、300km以上出るんですよ(汗


■一緒に行く筈だった唯一同期の暴走親父のkenさん、
腰痛で朝一リタイヤです(汗

残念です


到着しました。今日は良い天気です。

■FSWは標高が高いので温度は15度位です。
この季節には珍しく富士山良い感じです。
■富士山大好き。

■ピット裏に車を駐車すると、隣には白いF様が。
僕の友人も2台白フェラーリ所有ですが、珍しいです


■ちょっと、白スクーデリア・フェラーリ撮影してしまいました。

■リアのカーボンウィング。カーボン


■エンジン。美しい!

■リアセクション。
空力処理のアンダーの整流板。
何か美しいです。

■こうやって撮影すると僕の車って車高が高いなぁ〜(汗


■F様の隣には、何かでかいP様が。
これって僕は絶対に買わないタイプ


■早速、Studieピットへ。
走行前のセッティングをメカの人達一生懸命です


■外されていたボンネット。

■「初音ミク」2ndバージョンです。
車以外のファンの方も多く集まっていた様な。

■リアセクションです。
リアウィングの下方に「Studie AG」


■走行開始まで時間があるので、車見学をしました。
このZ凄い良い音で、直線も大快調

古い車なのに素晴らしいと思いました。がっ、オーナー(ドライバー)はかなりのお歳です

今って、若者の車離れは有名です。
OSSNが一生懸命なんだと再確認しました(僕もですが…


■なんて思っていましたが、何ともっと憧れだった、
フェアレディ2000が



■オーナー(叔父様)にお聞きすると、午前中に、ひと走りしたそう。
タイムは1分18秒だそうです

これ中々ですよん

エンジンも元気


贅沢な趣味です。お友達には勿体ないからサーキットは止めろ

と、言われているそうです。


■BMWZ4M。
一時、BMW仲間のtaigaさん乗ってましたが、
久々に見ました。ヤッパ、カッケイ


■ロータスピット。


■BMWショップ「Sunbeam」のE46M3.

■黄色フェラーリ。黄色好きです


■いよいよ、「STUDIEZ4GT3」のシェイクダウンとなりました。

■レース関係は、柄の悪い人が多いのですが、
いきなりSTUDIE鈴木BOB社長に、「おはようございます」
「良くいらっしゃいましたね」と声を声を掛けてもらいビックリ

サングラスでBOB社長とは思っていませんでしたから(汗

失礼しましたぁ〜


■そして、シェイクダウン走行へ。



■直線、マフラーサウンド低いです。初代「ミク号」の時もですが。

■今日はアドバイザーの片山右京さんいらしてません。
F1だからでしょうか

僕は3年前のFSWのF1グランプリの運営の時に右京さんで紹介番組創りましたぁ

ドラーバー交換でシート調整でしょうか



■僕は2セッションを見ました。
タイム、マシンの挙動、調子はどうだったのでしょうか

今回はコントロールタワーとかには、全くお邪魔しなかったので分かりません。




■「STUDIE Z4GT3」のシェイクダウンの2セクションを見て、
今、満開の富士霊園」の桜百景を初めて見に行きました。
8000本の桜です

ちょうど満開は、東京より1週間遅れです。
何せ、標高は高いですから



■何か凄いです




■枝垂れ桜。

■けど、マジに1週間遅れの桜満開です。
2回も素晴らしい満開桜を楽しめたのは本当に幸せです

来年からは、ここ絶対に早く時間に来ます

朝、かなり早く起床しましたが、大好きな車、レース、桜、富士山

最高の一日でした

M3のステアリングバイブレーションも昨日の調整で
解消して快調な200kmドライブでした

