■先々週、、ちょっとしたトラブルがあってM3のフロントディフューザーと
ボディにちょっとした損傷が(泣)

そして「Studie横浜」に入院となりました。
なので、、先週は車が無く退屈な週末を過ごした訳ですが(泣

今週半ばに退院してきました
Studie猪俣さんに相談して、この際だから傷だらけヒビだらけの
ディフューザー全体の補修&塗装を実施しました。

問題の右フロント。綺麗にボディと共に復活しました。
DSC07465
















■ディフューザー表面のヒビも綺麗に再塗装です。
ゴミ目立ってます(汗
DSC07470

















■実は左の垂翼板の箇所は以前にコンビニの段差で、傷が着き
自分でパテで補修してタッチアップペイントしたのですが、不器用な
僕の補修は今一で気になってました・・・・・
この部分も綺麗に補修して貰いました
DSC07469
















■と言う訳で綺麗に補修&塗装完了しましたぁ〜
しかし、マジに気をつけなくては(汗
段差では気を付けているつもりなんですが、ほんのちょっと
気を抜いた時に「ゴリゴリってやってしまいます。。。

気をつけるぞぅぅぅぅ〜〜〜


と、同時に1ヵ月ほど前にオーダーしたフロアマットも完成
してきました

最近のヨーロッパブランドのハイパーフォーマンスカーは
オレンジ色の塗装が流行っているのか、オレンジが気になったので
赤と迷ったのですが、思い切ってオレンジにしました。

また、運転席のフロアマットはクラッチの裏側にストッパーを
お願いして、運転中にマットがずれない様にお願いしました。

僕はフロアマットに鮮やかな色を選択したのは初めてですが、
中々良いです
車内が明るくなった感じがします。

何となくマフラーから排気漏れを感じていたので猪俣さんに
お願いしていたら、やっぱり漏れていて調整して貰いました。
猪俣さんあざ〜〜す
DSC07459
















DSC07451
















■リアシート。
DSC07457

















■僕の中では新しい色へのチャレンジでしたが、大満足です
DSC07458

















■今週はBMW仲間の「bluemoon」氏の幹事で品川の「麟」
言うお店で車無しオフミ(いわゆる飲み会)をしました。

今回は男10人というむさくるしい飲み会でしたが(笑
7時半〜だったのですが、平日という事もあり皆さん仕事帰りに
少しずつ集合してきました。
BlogPaint


















■車以外の話で盛り上がってます(笑
BlogPaint




















■最初は、なんとか豆腐です。
IMG_2216


















IMG_2215


















■お造り。
IMG_2220



















IMG_2217


















■煮物。
IMG_2221


















IMG_2224


















■少しづつ間隔が空いて懐石風に料理は出てきますが、僕の様な
酒飲みはあまり食べないので良いのですが、お酒を飲まない人達
には、間が持てないのではないのでしょうか

揚物。
IMG_2229


















■茄子の上に何か乗っかった物
IMG_2232


















■パオ・・少しヨッパで中に何が入っていたか、記憶ありません
IMG_2237


















■楽しい時間は本当に早く過ぎてしまいますねぇ。
BlogPaint


















■何故か今回おとなしい(振り?)をしている直ちゃん
IMG_2248


















■こちらも今回、何かリズムがおかしいととろ社長
IMG_2242


















■最後は茶蕎麦でした。つけ汁は胡麻油風味でした。確か・・
IMG_2257


















IMG_2246


















■その後は明日仕事の人達は1次会で帰宅し、暇な人は蒲田
方面に2次会で向かいましたが、2次会の写真は一切ございません。

あ、意図的ではないのですが

毎回、BMW仲間との集まりは楽しいです
幹事のbluちゃん、御苦労さまでした。
家まで送ってくれたhoriheyちゃんありがとう

また、やりましょうね