☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

吉方向

✩玉前神社参拝&Keeper Labo洗車!✩

■夜中まで雪が降っていた翌日、千葉長生郡の一ノ宮「玉前神社」へ。

朝、早く出たので凍結と雪が路面に残っていないか心配だったのですが、
気をつけながら、いつもの様に安全運転で、なんとか玉前神社
到着しました。

けど、道中、3箇所くらいで凍結路面に乗って、倒れているトラックや、
畑に突っ込んでいる乗用車を見ました(汗)

久しぶりに参拝です。天気は凄く良いのですが極寒です(泣)
DSC09818


















■前回、来た時もですが本堂の改修は完成していません。
DSC09817


















■本堂は工事をしていますが、会館は完成していて綺麗です。
DSC09814


















■今月の吉方向なので「気」を、しっかり頂いてお参りをしました。
この神社は一ノ宮ですが、とってもシンプルで僕は好きです。

地のものを頂くと、気を頂けるので温泉に入り「地ビール」を買って
きました。
DSC09886


















■そして、房総半島を250Km位、暴走して帰宅しましたが、千葉の
結構な田舎を走ったので、車はドロドロになってしまいました。

その為に一夜明けて、お馴染みの「Keepr Labo 港南台店」へ。
DSC09822


















■やはり、前日の天気で皆さん車が汚れたのですね。
滅茶苦茶、混んでいます。僕の車は暫し奥で待機です。
DSC09823


















■僕の順番が来ました。そこに白のE92が。車高が良い具合に
下がって、タイヤもツライチで格好良いです。

店長の話によると、僕の『みんカラ』見て来店されたそうです。
DSC09831


















■お名前はHN「hiro」さんで、僕の車の洗車中にBMWモディファイ
談義などをしていると、アッという間にM3洗車終了しました。
DSC09833


















■hiroさんと「みんカラ」でお友達になりましょう!
と、お別れをして「Studie Stayle 6」を購入する為に、
「Studie横浜」に向かいました。

ここから先は、次のブログに続きますが「玉前神社」で気を頂き、
良い週末でした

To be continued→次のブログへ。







☆九紫火星:「小国神社」参拝!&梅雨前プロ洗車!☆

■九紫火星は6月6日〜7月7日まで南西方向が吉方向です。
そこで、遠江国一宮の「小国神社」に気を頂きに
行ってきました。
ここから、長野に向かったのですが(汗
この神社は、徳川家康が戦の為に一度本堂を移し、自ら再建した神社です。
遠江の1000年以上の一宮なんで、家康も丁重に再建した様です。
流石に広大です。大木の中を本殿に向かいます。
DSC04765
■参道の両側には燈篭があります。
DSC04766
■長い参道を歩いて愈々、境内に到着です。
DSC04768
■境内は広いです。
DSC04774
■小槌があります。「宝」と書いてあったので撫でてみました。
DSC04773
■日曜日のせいか流石に一宮です。行列です。
DSC04775
■本堂は凄く古く威厳がありました。
DSC04770
■御本尊。撮影禁止の神社は多いのですが、ここは大丈夫の様です。
DSC04772
■古式に則りお参りをして、「気」を頂きました。
仕事も含めお願いをしました。
緑が綺麗な良い季節です。
DSC04779
■皆さん、色々なお願いを絵馬に託している様です。
DSC04777
■お参りをした帰りは途中の参道の様子を良く見ました。
台風で倒壊した「神木」です。樹齢は1000年以上だそうです。
凄く太いです。
DSC04781
■親睦にコインが挟まっていますが、僕はあまり良い、とは思わなかったんでコインは挟みませんでした。
DSC04783
■来る時は気が付かなかったのですが、大きな池が参道の横にあったのですね。
DSC04791

DSC04787
■中の島には祠がありました。
DSC04789
■去年から土曜日は半年以上、きとら歯科医院に通っていたので
中々、温泉、神社に行けませんでしたが、落ち着いてきたので
お参りができて嬉しかったです。

何処の一宮、そうでなくても神社の歴史は古く、
「気」を頂きに行くと、その荘厳さ、精霊な感じに
凛とします。

神社へのお参りはこれだけで心が洗われます。
南西が吉方向だと箱根、伊豆方面なんで温泉も豊富で嬉しいです。

■500Km以上走行で梅雨前最後の洗車!
DSC04835
■ブログには上げていませんが、他方面も行って、2日間で550Km以上を走破しました。

なので、梅雨前に最後の洗車を町田の「アポロ洗車」に行ってきました。

内外装の掃除及び高速を長く走ったので「虫取り」もお願いしました。
まずは「手洗い洗車」です。
掛け声を掛けてやって貰え、見ていて気持ち良いです。
DSC04826

DSC04828
■ホイールも丁寧に洗車して貰いました。
DSC04829
■シャンプー洗車の後は水で洗車仕上げです。
ここも掛け声掛けて
お二人アクション揃ってます(爆
DSC04831
■最後は4人がかりで内装と外装の磨きです。
DSC04838
■梅雨になると洗車は意味がなくなるので、その前の最後のプロ洗車です。

流石にプロです。
滅茶苦茶、綺麗になりました。

梅雨の間は時々、自分で洗車します。
梅雨明けはキチンとプロに、また洗車して貰います。

しかし、550キロ近く走ると車は汚れるものですね(汗








記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ