■本年も、恒例の『新年頑張ろうオフミ』に参加して来ました!
今回は、年末年始休みの最後の日だったせいか、参加台数は少な目でした。
そうは言っても、10台近く14〜15人の人達が参加しています。
毎年恒例の「ばんや」から「かなや」に変更になりました。僕はここは3回目です。
まずは、神奈川方面の方達と、大黒で待ち合わせで出発です。
初めて見る、レンタル親父さんの『アバルト・トリビューン・フェラーリ695』です。カッケイ!

■3台で大黒から「アクアライン」を抜けて、幹事morimoriさんが待っている「君津SA」へ。
で、僕が何回か行っているので2台を先導です。
で、アクアラインを抜けて、先頭を快調に走っていると、、、、、、(
)
あれ
後ろの2台が居ない(
)と見ると、スカイラインが赤いモノを光らせて
(
)
そうです。覆面レスラーに久しぶりに捕獲されてしまいました(
)
あそこ80Kmなんですね。ちょっと踏んでしまったらしく「113km/h」で、
「33km/h」オーバーでした(
)3点喪失、、、、、痛いです(
)
普段は120km/hも出したことないのに・・・(苦笑
)

■で、皆さんと合流して「かなや」には、こんな事もあって集合時間をちょっと遅れで到着です。
凄く良い天気で、海が綺麗で爽快
です(僕の心は真っ暗闇ですが…
)


■でも、お話を聴いたら、toshimobkkさんも、4日に白杯に捕獲されて3点喪失だそうです。




■morimori幹事の新年ご挨拶です。

■皆様、あけましておめでとうございます!と新年挨拶を。


■海鮮食堂に皆さんで向かいます。まだ、9時半位なんで朝食でしょうか


■鮮魚が水槽に沢山泳いでいます。活きが良さそうな感じですね

■まだ、早いのでお店は空いています。朝食に来る方達なんですね。

■メニューが多いのですが、皆さんオーダーを終えて、暫し歓談です。

■でも、僕が頼んだ「鯛のあら煮」メチャクチャ早く出てきました。
けど、あまり食べる所がありませんでした(
)

■で、メインは色々あって迷ったのですが「大漁丼」です。痛風持ちにはヤバイ(
)


■他の方がオーダーしたメニュー。千葉の有名な「なめろう丼」

■「煮あなご丼」う〜〜ん、、、これも美味しそう

■「貝の刺身盛り合わせ」サザエはコリコリで凄く美味しかったです。
思わず、ノンアルコールビールをオーダーしてしまいました。

■食事をゆっくりして、駐車場でウダウダと撮影大会をしました。
yasumasaA5号

■初めて見ました。たくと♪さんの「CareraS」格好良い



■そして、気になっていた、レンタル親父さんの新しいおもちゃ
。
「アバルト・トリビューン・フェラーリ695」



■全てが丁寧に造り込まれていて、ボディ剛性も相当高そうです。
来る時のトンネル内での走りでも分かりました。


■Brenbo標準装備。このホイールお高いらしいです(
)

■マフラーは、○○ ○○で4本出しですが、メチャ良い音
してます。
交換の必要は全くなですね

■と、云う訳で、新年から美味しい海鮮食事をして、皆さんと新年挨拶できました。
が、、、、、、、、新年早々、覆面レスラーに捕獲されて3点喪失は痛いです

あ、、、、罰金も(
)
でも、新年から千葉にドライブができて楽しかったし、久々のお友達とも
顔を合わせる事ができて、楽しい一時でした。
幹事のmoromoriさんご苦労様でした
参加された皆様、今年もよろしく遊んでくださいませ

■富士山、結構、大きく見えましたが、写真は分かりにくい
です。

■帰りは、いつもの法定速度厳守で。前を走るmorimoriA6号。

今回は、年末年始休みの最後の日だったせいか、参加台数は少な目でした。
そうは言っても、10台近く14〜15人の人達が参加しています。
毎年恒例の「ばんや」から「かなや」に変更になりました。僕はここは3回目です。
まずは、神奈川方面の方達と、大黒で待ち合わせで出発です。
初めて見る、レンタル親父さんの『アバルト・トリビューン・フェラーリ695』です。カッケイ!

■3台で大黒から「アクアライン」を抜けて、幹事morimoriさんが待っている「君津SA」へ。
で、僕が何回か行っているので2台を先導です。
で、アクアラインを抜けて、先頭を快調に走っていると、、、、、、(

あれ





そうです。覆面レスラーに久しぶりに捕獲されてしまいました(

あそこ80Kmなんですね。ちょっと踏んでしまったらしく「113km/h」で、
「33km/h」オーバーでした(


普段は120km/hも出したことないのに・・・(苦笑


■で、皆さんと合流して「かなや」には、こんな事もあって集合時間をちょっと遅れで到着です。
凄く良い天気で、海が綺麗で爽快




■でも、お話を聴いたら、toshimobkkさんも、4日に白杯に捕獲されて3点喪失だそうです。




■morimori幹事の新年ご挨拶です。

■皆様、あけましておめでとうございます!と新年挨拶を。


■海鮮食堂に皆さんで向かいます。まだ、9時半位なんで朝食でしょうか


■鮮魚が水槽に沢山泳いでいます。活きが良さそうな感じですね


■まだ、早いのでお店は空いています。朝食に来る方達なんですね。

■メニューが多いのですが、皆さんオーダーを終えて、暫し歓談です。

■でも、僕が頼んだ「鯛のあら煮」メチャクチャ早く出てきました。
けど、あまり食べる所がありませんでした(



■で、メインは色々あって迷ったのですが「大漁丼」です。痛風持ちにはヤバイ(




■他の方がオーダーしたメニュー。千葉の有名な「なめろう丼」

■「煮あなご丼」う〜〜ん、、、これも美味しそう


■「貝の刺身盛り合わせ」サザエはコリコリで凄く美味しかったです。
思わず、ノンアルコールビールをオーダーしてしまいました。

■食事をゆっくりして、駐車場でウダウダと撮影大会をしました。
yasumasaA5号

■初めて見ました。たくと♪さんの「CareraS」格好良い




■そして、気になっていた、レンタル親父さんの新しいおもちゃ

「アバルト・トリビューン・フェラーリ695」



■全てが丁寧に造り込まれていて、ボディ剛性も相当高そうです。
来る時のトンネル内での走りでも分かりました。


■Brenbo標準装備。このホイールお高いらしいです(


■マフラーは、○○ ○○で4本出しですが、メチャ良い音

交換の必要は全くなですね


■と、云う訳で、新年から美味しい海鮮食事をして、皆さんと新年挨拶できました。
が、、、、、、、、新年早々、覆面レスラーに捕獲されて3点喪失は痛いです


あ、、、、罰金も(


でも、新年から千葉にドライブができて楽しかったし、久々のお友達とも
顔を合わせる事ができて、楽しい一時でした。
幹事のmoromoriさんご苦労様でした

参加された皆様、今年もよろしく遊んでくださいませ


■富士山、結構、大きく見えましたが、写真は分かりにくい


■帰りは、いつもの法定速度厳守で。前を走るmorimoriA6号。
