■2014スーパーGT第2戦を毎年恒例なんでFSW(富士スピードウェイ)に観戦に行きました。
4時半起きで6時前に向かいましたが、流石に連休で既に渋滞です(泣)

■普段よりも多少時間が掛かりましたが、FSW(富士スピードウェイ)に到着です。
が、、、、いつもより早く到着しましたが、何と!駐車場はP2と云う遠い場所に(汗)
でも、良い天気で富士山も綺麗なんで、良し!としましょうo(^o^)o

■今回は、ミラーレスでは無い1眼レフカメラを持って行ったのですが重い事、肩痛い(汗)
いつもより到着時間は早いのですよねぇ〜!朝のプラクティス走行いつも行く時は終わってるし。
でも、午前中の走行が見られたので、まずはメインスタンドで観戦です!


■まだ、この時間は観客席の下でRQさん達の撮影をしています。ノンビリです。

■練習走行が終了した後は、イベントブースに行きました。
引退したガヤルドが展示してありました。このマシン、MTなんですね。


■昨年型のMOTUL・GTRです。今年はレギュレーションをDTMと共通にしているので、
リアセクションの空力処理が、昨年型とは全く異なります。


■BMWブースに来ました。前回はNETよりM財布が安価だったので衝動買いでしたが、
今回は、まだ何処にも売ってないと云う言葉で「SteiffとTeamStudieコラボTシャツ」
を衝動買いしてしまいました(汗)けど、結構、デザイン良いです\(^^)/

■一通りイベント広場を見学してから、パドックへ。何か、パドックも人が多いな(汗)

■早速、「Team Studie」のピットへ。Steiffクマ君が2匹で出迎えてくれます。



■入口で猪俣さんから「ゲストパス」を貰ってピットへ。
う〜〜ん、初めて近くで今年のZ4を見ましたが、カラーリングはワークスっぽいし、
格好良いです\(^^)/



■ブレーキは「AP racing」でサスペンションは「kw」です。ブレーキ冷却ホース凄いです。

■新しいスポンサーが付いたみたいです。カーボンボンネット。

■やっぱり、BMWワークスドライバーのミュゥラー選手の走りは迫力ありました!

■エンジンカバーですが、M3と同じ?で嬉しいですo(^o^)o

■リアセクションは、GT500と比べると意外にシンプルです。真っ直ぐ後方リフトの
タービュランスを発生しないで、後方へ空気を早く流すシンプルなディフューザーです。
リアウィングの裏が、昨年までの「Studie」じゃないのがワークスかな?


■ピットウォークが始まると、BOB社長のおネェさん、大忙しです。
メインスポンサーの「Steiff」と「Team Studie」とのコラボクマ君です。
残り少ない(汗)様ですが、内は新Mクマ君が追加され、Mクマブラザース結成なので自重です(汗)


■今回もレース観戦に一緒に来た「Mクマブラザース」

■しかし、「Team Studie」のトランスポーターとかって、M4がペイントされていて、
BMWのワークス感満杯です!


■何と、隣のピットは、昨年までの「Good Smileレーシング」の「ミクBMW・Z4」なんですね!

■ボンネットの「初音ミク」イラストも変わった?んですね。

■ピットウォークでの谷口選手と片岡選手のミニサイン会。この行ないが最終的に
開幕2連勝に繋がったのでしょうか?普段の行ない大事ですね(笑)

■最後の最後、「endlessのメルセデスSLS」にプッシュされながらも、チェッカーを受けて優勝の片岡選手。

■で、その他パドックで気になったのは「TOYOTA LFA」です。
モーターショー以来、ナンバー着いているの初めて見ました!豊田社長の車?



■愈々、決勝の時間になってきました。僕はF1はメインスタンドで見るのは嫌い
なんですが、スーパーGTは実際の走りと情報を両方楽しめるので、いつもメインスタンドです。
グリッドガールが、チームグリッドへ。グリッドガールは、皆、緊張してます。

■この子も緊張しています!

■けど、、、、、、、最後尾のグリッドの女の子、踊ってます(汗)
カメラを向けるのに気がつくとポーズを(汗)サービス精神旺盛の良い子です!

■またまた、カメラを意識して手を振ってくれます。イイのかぁ〜〜〜??(^^;

■全車がグリッドに着いて分かりました。この子のチームのGTRはグリッドに手押しで(^^;
で、君が代斉唱が終わった後に、スタッフが押してコース外へ。
そうなんです。彼女のチームの車はトラブルで動かないんです(爆)
納得!他の車がグリッドに着くときも踊ってました(笑)明るい良い子でした!

■レーススタートしました。結果は、GT300は「ミクZ4」号の2連勝でした。
片岡選手のメルセデスの攻撃からの守備は流石にベテランレーサーでした。

■「StudieZ4」号は、結果的に4位でしたが、スタートのペナルティ(良く分からない)や、
ピット作業アウトでの不運があったりで残念でした(^^;けどミューラーの走りは、
ステディで早いし流石ワークスBMWレーサーの凄みを感じました。
次回はポイントリーダー「ミク号」と激突です。BMWZ4のチャンピオン争いが
続くとBMW乗りとしては、最高のシーズンになります\(^^)/



■BMWM4のFSW走行:後ろにM5が続いていて分かりづらい(泣)
4時半起きで6時前に向かいましたが、流石に連休で既に渋滞です(泣)

■普段よりも多少時間が掛かりましたが、FSW(富士スピードウェイ)に到着です。
が、、、、いつもより早く到着しましたが、何と!駐車場はP2と云う遠い場所に(汗)
でも、良い天気で富士山も綺麗なんで、良し!としましょうo(^o^)o

■今回は、ミラーレスでは無い1眼レフカメラを持って行ったのですが重い事、肩痛い(汗)
いつもより到着時間は早いのですよねぇ〜!朝のプラクティス走行いつも行く時は終わってるし。
でも、午前中の走行が見られたので、まずはメインスタンドで観戦です!


■まだ、この時間は観客席の下でRQさん達の撮影をしています。ノンビリです。

■練習走行が終了した後は、イベントブースに行きました。
引退したガヤルドが展示してありました。このマシン、MTなんですね。


■昨年型のMOTUL・GTRです。今年はレギュレーションをDTMと共通にしているので、
リアセクションの空力処理が、昨年型とは全く異なります。


■BMWブースに来ました。前回はNETよりM財布が安価だったので衝動買いでしたが、
今回は、まだ何処にも売ってないと云う言葉で「SteiffとTeamStudieコラボTシャツ」
を衝動買いしてしまいました(汗)けど、結構、デザイン良いです\(^^)/

■一通りイベント広場を見学してから、パドックへ。何か、パドックも人が多いな(汗)

■早速、「Team Studie」のピットへ。Steiffクマ君が2匹で出迎えてくれます。



■入口で猪俣さんから「ゲストパス」を貰ってピットへ。
う〜〜ん、初めて近くで今年のZ4を見ましたが、カラーリングはワークスっぽいし、
格好良いです\(^^)/



■ブレーキは「AP racing」でサスペンションは「kw」です。ブレーキ冷却ホース凄いです。

■新しいスポンサーが付いたみたいです。カーボンボンネット。

■やっぱり、BMWワークスドライバーのミュゥラー選手の走りは迫力ありました!

■エンジンカバーですが、M3と同じ?で嬉しいですo(^o^)o

■リアセクションは、GT500と比べると意外にシンプルです。真っ直ぐ後方リフトの
タービュランスを発生しないで、後方へ空気を早く流すシンプルなディフューザーです。
リアウィングの裏が、昨年までの「Studie」じゃないのがワークスかな?


■ピットウォークが始まると、BOB社長のおネェさん、大忙しです。
メインスポンサーの「Steiff」と「Team Studie」とのコラボクマ君です。
残り少ない(汗)様ですが、内は新Mクマ君が追加され、Mクマブラザース結成なので自重です(汗)


■今回もレース観戦に一緒に来た「Mクマブラザース」

■しかし、「Team Studie」のトランスポーターとかって、M4がペイントされていて、
BMWのワークス感満杯です!


■何と、隣のピットは、昨年までの「Good Smileレーシング」の「ミクBMW・Z4」なんですね!

■ボンネットの「初音ミク」イラストも変わった?んですね。

■ピットウォークでの谷口選手と片岡選手のミニサイン会。この行ないが最終的に
開幕2連勝に繋がったのでしょうか?普段の行ない大事ですね(笑)

■最後の最後、「endlessのメルセデスSLS」にプッシュされながらも、チェッカーを受けて優勝の片岡選手。

■で、その他パドックで気になったのは「TOYOTA LFA」です。
モーターショー以来、ナンバー着いているの初めて見ました!豊田社長の車?



■愈々、決勝の時間になってきました。僕はF1はメインスタンドで見るのは嫌い
なんですが、スーパーGTは実際の走りと情報を両方楽しめるので、いつもメインスタンドです。
グリッドガールが、チームグリッドへ。グリッドガールは、皆、緊張してます。

■この子も緊張しています!

■けど、、、、、、、最後尾のグリッドの女の子、踊ってます(汗)
カメラを向けるのに気がつくとポーズを(汗)サービス精神旺盛の良い子です!

■またまた、カメラを意識して手を振ってくれます。イイのかぁ〜〜〜??(^^;

■全車がグリッドに着いて分かりました。この子のチームのGTRはグリッドに手押しで(^^;
で、君が代斉唱が終わった後に、スタッフが押してコース外へ。
そうなんです。彼女のチームの車はトラブルで動かないんです(爆)
納得!他の車がグリッドに着くときも踊ってました(笑)明るい良い子でした!

■レーススタートしました。結果は、GT300は「ミクZ4」号の2連勝でした。
片岡選手のメルセデスの攻撃からの守備は流石にベテランレーサーでした。

■「StudieZ4」号は、結果的に4位でしたが、スタートのペナルティ(良く分からない)や、
ピット作業アウトでの不運があったりで残念でした(^^;けどミューラーの走りは、
ステディで早いし流石ワークスBMWレーサーの凄みを感じました。
次回はポイントリーダー「ミク号」と激突です。BMWZ4のチャンピオン争いが
続くとBMW乗りとしては、最高のシーズンになります\(^^)/



■BMWM4のFSW走行:後ろにM5が続いていて分かりづらい(泣)