☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

パワークラスター

☆BMW:オイル交換『Power Cluster40w』!☆

DSC03720
■今日は2週間振りに『きとら歯科医院』に通院です。
医院に入った瞬間に歯医者さん独特の臭いが(汗)2週間来ないと結構、ビビり入ります(汗
何回来ても子供の頃から苦手です。だからお友達じゃないと歯医者さんから脚が遠のきます(泣

「Doctorきとら」は普段は奥様に“ドM”なのに診療となると“ドS”に変身するのです(爆

また、BMWのモディファイでは・・・
『Doctor病気だからとBMWの仲間の皆さんに言われています

きとら医院での診療が終わり、前回のオイル交換から5000キロを超えたので久々の
オイル交換にBMWのShop『I-SPORT』(略してアイスポ)へ。
DSC03716
■前回もここで『PowerCluster』(略してパワクラ)のOW-40を入れました。
その前はパワクラレーシングの60w(お高い)を入れましたが、やはりちょっと硬すぎるかなの思い
40wにしたのですが、僕的にはこのOILが僕の車には一番合っていると思いました。
DSC03728
■誰とも約束はしていなかったのですが、到着すると何とデカイ人が「いやぁ〜まいど」と。
ビックリしました。blue-moonさんじゃないですかぁ
彼はブレーキの鳴きを抑える為にローターの面付けと洗浄に来店してたみたいです。
と、言いつつ自分でやっています(汗
DSC03757
■そしてオイル交換です。
 このOIL。昔は『PowerClusterBasic』でしたが今は『Bilenza』と言います。OW-40です
DSC03768
■久々のリフトアップです。上に持ち上がると色々な普段見えない所が良く見えます。
DSC03740
■お馴染みのビルシュタインカラーです
DSC03729
■何回もぶっ壊してるフロントウィング(泣
ウィングのUnderには合成ゴムだらけです(爆
しかし、ゴムも部分的にはボロボロになってます。。。
だって、3回は壊したくないので・・・・・(^_^;)
DSC03734
■そして愈々、OIL交換です。まずはオイルフィルターの交換です。
BlogPaint
■フィルターを交換すると古いOILを出します。僕等が5000Kmごとに交換するのは
結構贅沢なんですが、今までのOILを見ると真っ黒です。OIL交換時にOILが汚れていると
交換して嬉しいです
真っ黒です(汗
アクセル思いっきり踏むからなぁ〜〜
DSC03735

BlogPaint
■ここは、Kenさんの家に近いのでKenさんを呼びました。暇なんでしょう
新車135
登場です
DSC03752
■午前中はBitteで「アートデザイン」でBMWロゴをカーボン調に装飾です
DSC03746
■リアウィング「BMWPerfoemance」のカーボンウィングです
DSC03744
■今回のKenさんの新車コンセプトは、どうやら『白いBody+カーボン』の様です。
内装部分もカーボンで変更されています
DSC03747
■僕の車の使用BRANDSのFlagsです
ダイレクトエアインテーク。
DSC03774
■サスペンションセット(脚廻り)
DSC03717
■フロントウィング
DSC03723
■お店の中。
DSC03724
■出た久々のカメラ親父
まだまだ、カメラ小僧には負けません
DSC03777
■しかし、久々の車ネタでした。
 最近は食べ物ネタが多かったのですが(汗

 車(BMW)ネタを続けると女性友達からメールが来て「おもろくないClaimが多くなるのですが、
反比例でヒット数はになります(笑

けど、モディファイは最近はあまり無く、BMWオフミとかメインテナンスしかないのです 

そうそう、肝心のパワクラのImpressionですが、前回もそうでしたがエンジンフィールが確実にアップ
です。マジにアクセルレスポンスに対して吹け上がりが気持ち良いです。

って、変えた時は体感ありですが、直ぐに慣れてしまいます。

しかし、エンジンOILは重要なモディファイですよ〜〜
DSC03771

☆BMW:E60『第2章』へのメンテナンス!☆5

■ついにE60の距離が、仕事で最近使っているせいか32000キロを

 突破しました

 しかし、これからもE60に乗る事を前提に考えると、色々な箇所の

 メンテナンスが必要になってきます。

 また、これから涼しくなり、エンジンが快調になる冬を見据えて

 夏のハードな状況のメンテナンもしっかり兼ねて

■まず、エアーフィルターの交換を。

 いつもは、メンテナンスキットで掃除をしていたのですが、取り外して

 見ると、どうしても目詰まりのゴミが取れません

 このK&N純正タイプに変えてから30000キロ以上走っているの

 ですから、幾ら自分で掃除をしたと言っても、これから先を考えたら

 交換にしました。DSC01413

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは自分でできるのですから、NETオークションでできるだけ

 安価な物を探し、取り寄せて交換を行いました。

 やはり、綺麗なフレッシュエアーは燃焼系に重要ですからねDSC01411

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■しかし、32000キロを越えて、もっと顕著にやばいのはタイヤです。

 タイヤは30000キロを越えると、性能的に美味しい部分は失われて

 しまいます。それもさることながら、良くリアのタイヤのトレッドを見る

 と、縦のトレッドに横線の『スリップサイン』が出ているじゃありません

 かIMG_1059

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 騙し騙し乗っていましたが、スリップラインは溝の残りが、1.6ミリに

 なると現れるんですよね。

 雨の日の走行は相当危険です。TCが装着されている車でも、

 接地しているのはタイヤですから。。。。

 『ブドウ狩り』の山梨からの帰りの豪雨は久々にビビりました

 と、言う訳でタイヤ交換ですが、何せ、19インチは高いです(汗

 それでも、NETで探しまくり、在庫のないリアの275/30/19を何とか

 探しだしました。DSC01416

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブランドは前から気になっていた『ADVAN スポーツ』です。star5_advan-st-s

 

このタイヤはWTCCでワンメイクに指定されて、FISからも高い評価を得ており、BMWユーザーも、最近多く装着しています。

 

 4本が揃った所で、STUDIEへ。IMG_1054

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このタイヤはショルダーが他の有名ブランドと比較して、丸くなく

 角ばっているんですね。

 装着してみると、STUDIEのメカさんから・・・IMG_1067

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 『リアは完全に干渉します!』と言われ、12ミリのH&Rスペーサー

 を外し、フロントの5ミリスペーサーに替えました。

 フロントはスペーサー無しです。

 僕は『パツパツ!ツライチ倶楽部』なので外見はどうかな?

 と、思ったのですが、やはり、前のコンチネンタルよりショルダーが

 角ばって出ている為に、ツライチ何の問題もありませんでした

 同じサイズでも随分違う物ですね

 でも、ADVAN スポーツのトレッドパターンは格好良いですIMG_1069

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そして、オイルです。

 僕は5000キロ毎にオイル交換をしているのですが、今回はちょっと

 忙しく、前回から7000キロになっていました。

 そこで、前回から入れている『パワークラフト10W-60 Racing』が

 とっても2000回転位からの体感があったので、再度、交換をしました。

b504db54

 

しかし、このオイルはとっても良い分、お高いです

 

 

 

■先を見据えながら、メンテナンスを考えていたのですが、STUDIEに

 行く途中の車中で、あれ燃焼系で重要な忘れ物が・・・・

 に気付きました。

 そうです、プラグです。僕はNGKのイリジウムプラグを前のE46の

 時から愛用していましたが、STUDIEに到着すると、本日のオーダー

 の中にイリジウムプラグ交換を衝動的に追加しました。10001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プラグの交換をピットに見に行き、外したプラグを見せてもらうと

 やはり、相当病んだ状態で・・・IMG_1080

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 交換してよかったです

 しかし、そんな中、前に交換したイリジウムプラグの1本がNGKでは

 なく、DENSOの物でした

 しかし、どこのショップで交換したかは忘れましたが、大クレーム物

 です 見えないですからね。ちゃんとやってもらわないと

■これらの作業をSTUDIEで実施したのですが、連休狭間で空いている

 にも関わらず、何と4時間以上掛ってしまいました。IMG_1066

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、車に係わる事なんで、全然、苦ではありませんでしたが

 STUDIEのフロントの皆さんともゆっくりお話できたし

 しかし、STUDIEのINMTさん、メカさん、大変お世話になりましたIMG_1062

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 SSMOさん、ISZKさん、楽しいお話、あざ〜〜〜す

 でした

 

 

☆BMW:パワークラスター☆5

powercluster

■最近、財政問題、その他で車の

モディファイはストップしておりますが・・・・ 

前回、オイル交換をしてから5000Km走破したのでそろそろオイル交換をしなくては・・・・(汗)
ここ3回ばかりREDLINEオイルを入れていましたがちょっと違うオイルを入れてみようかと・・・

 

 

■色々な人達の情報を総合するとREDDLINEも大変に良いオイルなんですが、

 エンジンフィール、エンジン回転フィール等、交換して体感できるのは

 『パワークラスター』 が、良いと
 

 早速、STUDIEのINMTさんにメールでご相談


 やはり『体感ありますよ〜〜』のお返事で直ぐに決定してしまいました。

■しかしながら、お高いんですよねぇ〜〜(汗)
 

 でも、これも一種のチューンと位置づけました。

900001620

■STUDIEに行くと、

土曜日でも、大雨という天気にも関わらず

お店は激混みで、

作業の終了予定は

11時ちょっと過ぎに

行ったのに何と! 

13時半位との事
 

お腹は空いていなかっ

たので新横浜駅の  

『ビックカメラ』のデジイ

チコーナーでも行こうかなと、思っていました。

■そして、暫く店内で暇をこいていたら『おじちゃん!』と、4歳の顔見知りの

 女子にナンパされました。 

 『お〜〜Mちゃん』 

 そうです!5NET・サイトオーナーhiddeさんちのお姫様でした。 

 Mちゃんに遊んでもらい(恥) 

 hiddeさんと話をしていたら、あっと言う間に時間が過ぎ、作業が完了しました。 

 『良かった』ビックカメラに行っていたら、、、カードで衝動バキューンになっ

 ていたかもです(ホッ

■そしてオイルは、 『パワークラスター・10W‐60・Racing』 を入れました。

 BMW乗りの皆さんやINMTさんが言うように体感マジにあります! 

 エンジンの吹き上がり、2000回転を過ぎてからのエンジンフィールが、

 明らかに良いです。 

 いやぁ〜!オイルで変るは、本当ですね 

 ちょっとお高いオイルですが、オイルモディファイ成功です。 

 土曜日は梅雨の狭間で晴れそうなので東名をバキューン*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
 

 と、ちょい300キロ位行ってきます

 



 



                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ