■前からレース好きのお友達から誘われていたのですが、中々、日程が合わず(^_^;)
日曜日が雨予想だったのですが、晴れ
に変わったので、朝早く起きてフジスピードウェイ(FSW)へ。

■パドックエリアのパーキングチケット無かったのですが、F1運営で勝手知ったる場所なんで、
パドックに何事も無く入って行って駐車しました。後から来たfuzzy夫妻驚いてました(^O^)

■良い天気だなぁ〜〜〜♪

■しかし、FSWのこの季節には珍しくレース日和です\(^^)/WECもこんな天気でお願いします!

■色々なイベントやっています。「スーパーカー試乗会」サーキット廻りの道を走ります。
「TOYOTA LFA」

■一般公道で一回しか見た事ありません。この車!

■「マクラーレン」

■マフラーの位置が高いのは、やはりF1のノウハウでしょうか?
この車って、ゴードン・マレーが、まだ設計しているのでしょうか?!

■「フェラーリ458」LFAと同じ様な価格だったら、やはりコッチだな!
って、fuzzy御夫婦と話しました。ジャンボ宝くじ当たったら買います(^_^;)


■インタープロトシリーズは、トムスのスーパーGT監督の関谷さんが立ち上げたシリースで、
素人レーサー(マシンオーナー)とプロドライバーの2セクションで争われる、
ワンメイクマシンでのレースシリーズです。エンジンは4LのV6です。出力はどの位なんでしょ?
ジェントルマンクラスの決勝が始まるので、ピットに行きました。中々、格好良いマシンです\(^^)/


■ガルウィングなんですよね!でもリアにはGTウィングは無く、fuzzyさんの
話によると、ドライバーズレースなんでダウンフォースを恣意的に低くしているそうです。

■コックピットは、こんな感じ。シートとか国産に拘っているそうです。
fuzzyさんのM3のステアリングは、これだそうです!高いとの事(^^;)

■グリッドにマシンが並びました。



■予算のあるチームは、レースクイーンがいますねぇ!やはりレースは資金です(^^;)



■愈々、スタートです。エンジン音はかなり大きくて迫力あります。
最近のF1のショボイマフラー音でガッカリしているせいか?爆音を聞くと安心します!

■グリッドを主催者の関谷さんが廻っています。F1で云えば「バーニー・
エクレストン」でしょうか?(笑)

■関谷さんの娘さんと大親友の我社のYちゃん、レース大好きでイベントその他を、
ボランティアでお手伝いしています。若い女子が車だったり、レース好きだと、
おじさんとしては、まだまだ捨てたもんじゃ無いな!と安心します(^O^)

■一般のレーサーの「ジェントルマンクラス」の決勝が終わって、午後は3時から、
プロレーサーの決勝があります。その前に色々な前座レースがありました。
「ポルシェのGT3シリーズ」や「TOYOTA86」レース等。特に「86」は予選上位が
スーパーGTの有力レーサーなんで注目しました。1.織戸、2.山野、3.谷口という、
予選順位で注目しました。1週目で谷口が3位からトップに立って逃げ切りました。
2位は織戸、3位は山野でした。実力が違うでしょ!この3人は(^^;)
流石、谷口!速い!と云うレースで圧勝でした。やはり谷口は好きです\(^^)/

■僕は初めて見ました。このカテゴリー「F4」です。若いレーサーが、ステップアップして、
将来、F1とかビッグなフォーミュラカーを目指すカテゴリーですね。
何と!このチーム3台同スポンサーエントリーです!ビックリ!(°д°)


■このF4マシンも爆音でした。F1より音は迫力があるのでは?(^^;)

■決勝レースでグリッドに並びます。


■資金の潤沢なチームでしょうか?レースクイーンが居ます!


■スーパーGTの実力レーサーで、日本語ペラペラのイタリア人。
ロニー・クインタレリもグリッドを廻っています。インタープロトの決勝2に出るのですね。

■で、インタープロトのプロレーサー2の決勝をパドック裏のヘアピンカーブを
見渡せる所にfuzzy夫妻と座って見ました。
初めての「インタープロト」でしたが、中々、迫力のある格好良いマシンのレースでした\(^^)/
fuzzy御夫婦!楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
ボランティアのYちゃんコーヒー追加ありがとう!ボランティア運営お疲れ様でした\(^^)/
楽しいFSWの1日でした!
帰りは東名上り大渋滞だったので「御殿場〜芦ノ湖スカイライン〜箱根新道」を
抜けたのですが、何処も大渋滞で家まで3時間も掛かりました(;_;)
日曜日が雨予想だったのですが、晴れ



■パドックエリアのパーキングチケット無かったのですが、F1運営で勝手知ったる場所なんで、
パドックに何事も無く入って行って駐車しました。後から来たfuzzy夫妻驚いてました(^O^)

■良い天気だなぁ〜〜〜♪

■しかし、FSWのこの季節には珍しくレース日和です\(^^)/WECもこんな天気でお願いします!

■色々なイベントやっています。「スーパーカー試乗会」サーキット廻りの道を走ります。
「TOYOTA LFA」

■一般公道で一回しか見た事ありません。この車!

■「マクラーレン」

■マフラーの位置が高いのは、やはりF1のノウハウでしょうか?
この車って、ゴードン・マレーが、まだ設計しているのでしょうか?!

■「フェラーリ458」LFAと同じ様な価格だったら、やはりコッチだな!
って、fuzzy御夫婦と話しました。ジャンボ宝くじ当たったら買います(^_^;)


■インタープロトシリーズは、トムスのスーパーGT監督の関谷さんが立ち上げたシリースで、
素人レーサー(マシンオーナー)とプロドライバーの2セクションで争われる、
ワンメイクマシンでのレースシリーズです。エンジンは4LのV6です。出力はどの位なんでしょ?
ジェントルマンクラスの決勝が始まるので、ピットに行きました。中々、格好良いマシンです\(^^)/


■ガルウィングなんですよね!でもリアにはGTウィングは無く、fuzzyさんの
話によると、ドライバーズレースなんでダウンフォースを恣意的に低くしているそうです。

■コックピットは、こんな感じ。シートとか国産に拘っているそうです。
fuzzyさんのM3のステアリングは、これだそうです!高いとの事(^^;)

■グリッドにマシンが並びました。



■予算のあるチームは、レースクイーンがいますねぇ!やはりレースは資金です(^^;)



■愈々、スタートです。エンジン音はかなり大きくて迫力あります。
最近のF1のショボイマフラー音でガッカリしているせいか?爆音を聞くと安心します!

■グリッドを主催者の関谷さんが廻っています。F1で云えば「バーニー・
エクレストン」でしょうか?(笑)

■関谷さんの娘さんと大親友の我社のYちゃん、レース大好きでイベントその他を、
ボランティアでお手伝いしています。若い女子が車だったり、レース好きだと、
おじさんとしては、まだまだ捨てたもんじゃ無いな!と安心します(^O^)

■一般のレーサーの「ジェントルマンクラス」の決勝が終わって、午後は3時から、
プロレーサーの決勝があります。その前に色々な前座レースがありました。
「ポルシェのGT3シリーズ」や「TOYOTA86」レース等。特に「86」は予選上位が
スーパーGTの有力レーサーなんで注目しました。1.織戸、2.山野、3.谷口という、
予選順位で注目しました。1週目で谷口が3位からトップに立って逃げ切りました。
2位は織戸、3位は山野でした。実力が違うでしょ!この3人は(^^;)
流石、谷口!速い!と云うレースで圧勝でした。やはり谷口は好きです\(^^)/

■僕は初めて見ました。このカテゴリー「F4」です。若いレーサーが、ステップアップして、
将来、F1とかビッグなフォーミュラカーを目指すカテゴリーですね。
何と!このチーム3台同スポンサーエントリーです!ビックリ!(°д°)


■このF4マシンも爆音でした。F1より音は迫力があるのでは?(^^;)

■決勝レースでグリッドに並びます。


■資金の潤沢なチームでしょうか?レースクイーンが居ます!


■スーパーGTの実力レーサーで、日本語ペラペラのイタリア人。
ロニー・クインタレリもグリッドを廻っています。インタープロトの決勝2に出るのですね。

■で、インタープロトのプロレーサー2の決勝をパドック裏のヘアピンカーブを
見渡せる所にfuzzy夫妻と座って見ました。
初めての「インタープロト」でしたが、中々、迫力のある格好良いマシンのレースでした\(^^)/
fuzzy御夫婦!楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
ボランティアのYちゃんコーヒー追加ありがとう!ボランティア運営お疲れ様でした\(^^)/
楽しいFSWの1日でした!
帰りは東名上り大渋滞だったので「御殿場〜芦ノ湖スカイライン〜箱根新道」を
抜けたのですが、何処も大渋滞で家まで3時間も掛かりました(;_;)