■3連休中日は、家から一歩も出ず(^_^;)
流石にM3で出掛けたくなったので、3連休渋滞が嫌なのと、
15時からJAPANサッカー「アジア大会」初戦があるので近場で!
久しぶりに「京急観音崎ホテル」の隣の日帰り湯施設の『SPASSO』へ。
ここは露天風呂から海(東京湾)が見えるので最高にリラックスできます。
「東神奈川〜横浜首都高〜横浜横須賀道路」です。良い天気で富士山綺麗ヽ(・∀・)ノ

■横横道路「横須賀SA」で、カフェオレとタバコ休憩で終点「馬掘海岸」目指します。
途中、覆面レスラーに捕獲されてる車が。
「馬堀海岸」見えて来ました!海も晴天で綺麗です。

■「観音崎京急ホテル」に到着しました。『SPASSO』は下にあります。

■このホテルは歴史古いですが、パームツリーが素敵で綺麗です!

■快晴なんで海が凄く綺麗ですが、東京湾からの北西からの風が強いです。

■「観音崎灯台」方向です。

■10-100mmレンズは使い勝手良いです!僕の求めるちょうど良いズーム感!

■下の『SPASSO』の駐車場に車を停めます。


■歩いて行くと、入口の左側に「牡蠣市場」と云う屋外レストランありました。
入口で生牡蠣を買って、中で客がBBQの様に「焼き牡蠣」にして食べるシステムみたいです。
色々なメニューありました。風呂上がったら行こうかな?と思ったのですが複数のが楽しいから止めました。

■久々です。入口。


■やはり、3連休で、お客さん多かったのですが、ここはお風呂が広いので大丈夫です。
*お風呂の写真は「SPASSO」hpから拝借です。
内風呂です。このJET気流風呂は強烈で、前回のギックリ腰の時に
高い効果があったので入念に!

■外は東京湾からの北西の風が強くて、結構、寒かったですが、
その分、お風呂が気持ち良かったです!特に寝湯はリラックスで良いです!


■海が見えて気持ちが良いのと、腰へのJET水流が気持ち良くて1時間以上入ってました(^_^;)
で、休憩室で暫く休憩して汗が引くのを待ちました。風邪引くから(*´∀`*)
この休憩室、清潔でノンビリできて最高\(^o^)/

■あまりノンビリし過ぎて、15時までに家に帰る予定がヤバくなって来ました!
なので、ランチは色々考えていたのですが、海岸通りの「かっぱ寿司」へ。
*ここからは全てiphoneで。

■休日なんで、凄い数の人が待っていましたが、一人でカウンター待ちは直ぐでした!
まずは烏賊。今、旬なんで美味しいヽ(・∀・)ノ

■シメ鯖。これが肉厚で意外に美味しかった!

■ボイル海老。何故か、僕は甘エビより、こちらが好きで。

■赤身。マグロフェアだそうです!

■ちょっと変わった所で、カニ味噌。う〜ん、、、、、あまり(^_^;)

■生タコ。

■中トロ。これは1貫だけなんですが美味しかったヽ(・∀・)ノ
もう一回注文すれば良かった!結構、後悔してます(^_^;)

■結構好きな帆立。

■烏賊が旬なんで、違う種類の烏賊を。名前忘れました。やっぱ旬です!
美味しいヽ(・∀・)ノ

■最後は、〆で「トロの叩き巻き」
これも意外に美味しかった!完全に食べ過ぎです(^_^;)
この周辺は、小さな港が多いので魚の鮮度が良いのでしょうか?
正直、時間が無かったので余り期待しなかったのですが結構満足(・∀・)
そして、、、、、流石!「かっぱ寿司」金額にも大満足\(^o^)/

■と、云う訳で、15時には家に帰還し「サッカーアジア杯」を!
でも、キックオフ16時からなんですね〜〜〜!マッ、イッカァ(^_^;)
横浜から往復100kmですが、高速道路だけで行けちゃうので、
凄く快適です!年末に「MPOC三浦半島ツアー」ありましたが、
海鮮や食べ物も最高だし、温泉も実は多くて!横浜在住者にとって
三浦半島は実は近くて最高の場所かも!もっと開拓しなきゃ!
と、思いました(・∀・)
でも、往復、約100Kmドライブ「SPASSO」も最高で癒されました\(^o^)/
もっと「三浦半島」開拓したいので情報くださいね〜〜〜!
流石にM3で出掛けたくなったので、3連休渋滞が嫌なのと、
15時からJAPANサッカー「アジア大会」初戦があるので近場で!
久しぶりに「京急観音崎ホテル」の隣の日帰り湯施設の『SPASSO』へ。
ここは露天風呂から海(東京湾)が見えるので最高にリラックスできます。
「東神奈川〜横浜首都高〜横浜横須賀道路」です。良い天気で富士山綺麗ヽ(・∀・)ノ

■横横道路「横須賀SA」で、カフェオレとタバコ休憩で終点「馬掘海岸」目指します。
途中、覆面レスラーに捕獲されてる車が。
「馬堀海岸」見えて来ました!海も晴天で綺麗です。

■「観音崎京急ホテル」に到着しました。『SPASSO』は下にあります。

■このホテルは歴史古いですが、パームツリーが素敵で綺麗です!

■快晴なんで海が凄く綺麗ですが、東京湾からの北西からの風が強いです。

■「観音崎灯台」方向です。

■10-100mmレンズは使い勝手良いです!僕の求めるちょうど良いズーム感!

■下の『SPASSO』の駐車場に車を停めます。


■歩いて行くと、入口の左側に「牡蠣市場」と云う屋外レストランありました。
入口で生牡蠣を買って、中で客がBBQの様に「焼き牡蠣」にして食べるシステムみたいです。
色々なメニューありました。風呂上がったら行こうかな?と思ったのですが複数のが楽しいから止めました。

■久々です。入口。


■やはり、3連休で、お客さん多かったのですが、ここはお風呂が広いので大丈夫です。
*お風呂の写真は「SPASSO」hpから拝借です。
内風呂です。このJET気流風呂は強烈で、前回のギックリ腰の時に
高い効果があったので入念に!

■外は東京湾からの北西の風が強くて、結構、寒かったですが、
その分、お風呂が気持ち良かったです!特に寝湯はリラックスで良いです!


■海が見えて気持ちが良いのと、腰へのJET水流が気持ち良くて1時間以上入ってました(^_^;)
で、休憩室で暫く休憩して汗が引くのを待ちました。風邪引くから(*´∀`*)
この休憩室、清潔でノンビリできて最高\(^o^)/

■あまりノンビリし過ぎて、15時までに家に帰る予定がヤバくなって来ました!
なので、ランチは色々考えていたのですが、海岸通りの「かっぱ寿司」へ。
*ここからは全てiphoneで。

■休日なんで、凄い数の人が待っていましたが、一人でカウンター待ちは直ぐでした!
まずは烏賊。今、旬なんで美味しいヽ(・∀・)ノ

■シメ鯖。これが肉厚で意外に美味しかった!

■ボイル海老。何故か、僕は甘エビより、こちらが好きで。

■赤身。マグロフェアだそうです!

■ちょっと変わった所で、カニ味噌。う〜ん、、、、、あまり(^_^;)

■生タコ。

■中トロ。これは1貫だけなんですが美味しかったヽ(・∀・)ノ
もう一回注文すれば良かった!結構、後悔してます(^_^;)

■結構好きな帆立。

■烏賊が旬なんで、違う種類の烏賊を。名前忘れました。やっぱ旬です!
美味しいヽ(・∀・)ノ

■最後は、〆で「トロの叩き巻き」
これも意外に美味しかった!完全に食べ過ぎです(^_^;)
この周辺は、小さな港が多いので魚の鮮度が良いのでしょうか?
正直、時間が無かったので余り期待しなかったのですが結構満足(・∀・)
そして、、、、、流石!「かっぱ寿司」金額にも大満足\(^o^)/

■と、云う訳で、15時には家に帰還し「サッカーアジア杯」を!
でも、キックオフ16時からなんですね〜〜〜!マッ、イッカァ(^_^;)
横浜から往復100kmですが、高速道路だけで行けちゃうので、
凄く快適です!年末に「MPOC三浦半島ツアー」ありましたが、
海鮮や食べ物も最高だし、温泉も実は多くて!横浜在住者にとって
三浦半島は実は近くて最高の場所かも!もっと開拓しなきゃ!
と、思いました(・∀・)
でも、往復、約100Kmドライブ「SPASSO」も最高で癒されました\(^o^)/
もっと「三浦半島」開拓したいので情報くださいね〜〜〜!