DSC_2643






















■車検2回通過。6年目を迎えた「BMW E92 M3」ですが、約2週間前に、

まだ乗る事を決心して、50000Kmを過ぎて、

って、云うか、今まで3台乗ったBMWの中で、全然飽きなくて、

今も楽しくて降りられないのですが・・・・・・・(汗)なので!

メンテナンスを再開しました。だって、M3パーツ、通常の過去乗った3台のBMWと比較して、

凄くお高いです。倍以上と言っても過言じゃないです(滝汗)

50000Km過ぎると、デフとかが逝かれるケースが結構多いので、その前の

予防が重要です。だって壊れてデフ交換って50〜60万円平気です(汗)

なので、Dは沈黙ですが、10000Kmが目安と云われている、ミッションオイルと、

デフオイル交換を。前回から16000Kmで実施です。このメンテナンスは3回目です。

昼過ぎにStudie横浜へ。しかし、駐車場混んでいて一番奥を。

SEXY相澤M5号の隣です。猪俣Z4号の前です。
DSC_2642






















■良い天気です。でも、西方面、紅葉で高速は大渋滞なので、今週は遠乗りしません!
DSC_2638






















■そんな思いの方が多いのか、13時半に来たのですが本日のStudie横浜は激混みです。。。
DSC_2652






















DSC_2653






















■そんな時は、カメラ撮影です(笑)

この3シリーズE30、全然古さとか、ヘタリ感がありません。このオーナーさんは、
相当、時間とお金を掛けて大事にしてる様です。しかし、最近見たE30では、
最高の状況です。見習って、僕もM3大事にしようって思いました。
DSC_2646






















DSC_2648






















■全くこのE30は古さを感じ無い現役です。凄いオーナーさんです。
DSC_2647






















■フェンダーも加工されて素敵です。レストアの価格は聞いたのですが、
とても、開示できません。車への愛着は頭が下がりますm(_ _)m
DSC_2650






















■奇遇ですね。
E46の3シリーズMスポーツなんですが、エンジンは違いますが、殆どノーマル仕様の
2台が並んで入っていました。僕はE46・328クーペは5年60000Km以上
乗りましたが、もう8年前です。その後、2台乗ってるし(汗)凄く昔の感じです。

でも、この2台はオーナーさんが大事に乗っている様で最高な感じです。
DSC_2656






















■まだ時間が掛かりそうなんで、店内に居ると、何とBMWユーザーには、
超(神?)有名、憧れのACシュニツァーの社長が、いきなり訪問して来ました!
DSC_2661






















相澤店長と名刺交換です。
DSC_2662






















■ACSの社長なんでサインを貰おうと思ったのですが、僕のM3のACSパーツって、
ペダル、デジタルイルミネーションシフトグリップ、サイドブレーキグリップ位なんで遠慮しました(爆)

なんて事を撮影していたら、やっと(3時間汗)ピットインしました。

好きな車を見ているので、全然、退屈はしなかったのですが作業は4時過ぎからでした。
DSC_2676




















■久々に高くリフトアップなんで、M3の車ボトムを入念に撮影しました。
メカニックの對馬君、話かけたり、ウロウロしてごめんなさいm(_ _)m

スーパースプリント・レーシング
DSC_2663























DSC_2665




















DSC_2666






















■やっぱり、純正マフラーではリアの最後のセクションは、大きなタイコで埋まっていて、
車底はフラットボトムなんですが、社外品マフラーだとリアエンドに空白ができているのが、

分かります。車ボトムのエンドのエア上昇気になります。

本来はマフラーのタイコで、フラットボトムで真っ直ぐリアに
抜けるエアがリアエンドで、上方へ巻き上がっている筈です。
DSC_2691






















■そのエアーは本来、真っ直ぐ抜けた方が、ルーフ上部より流速が早くなり、
ダウンフォースを促す筈なんですが、スパスプレーシングでは一番大事な、
純正のタイコがない分、後方へのエア流出で、一度、上方向へ上昇します。

って、云う事は、このダクトから抜けるのでしょうか?!

ダウンフォース的には、ノーマルマフラーは全体的、相対的に上手く、
フラットボトムになる様に大きなタイコで覆い、開発されているのが理解できます。

リア後方で上に巻き上げられるエアは、ダウンフォース上で有効では無い感じです(汗)

真っ直ぐ直線的に誘導する、ハーマン・リアデフュウーザーは、機能してるのかなぁ〜???
DSC_2692






















■当初、装着時に高速で車が跳ねて、何回も着けたり、外したり、STUDIEで、
減衰とも併せて調整したCPM。今は良い感じです。
DSC_2688






















■かなり、過去に装着した中でも満足度120%以上の「Sachs Racing Engineering」
「RS‐1」脚の好みは個人差があるので色々ですが、僕は大満足です(*'▽'*)♪
DSC_2667






















■なんて撮影をしていて、對馬君がオイル交換してくれます。
ミッションオイルですが、毎回、綺麗で、勿体無いとか思うのですが、
古いオイルを見ると鉄粉みたいなのが沈殿して、かなり汚い状況です。
DSC_2679























DSC_2677






















デフオイルは、猪俣さんと話をしていて撮影できませんでした(泣)
↑クリック(Studie猪俣ブログ)

同様に鉄粉が沈殿していたと、メカニック對馬君が言っていました。

オイルは、ミッションもデフも「REDLINE」です。
DSC_2681























■と、云う訳で!

午後は、まだまだ乗る事が、て、いうか楽しくて降りられない、、、、

50000Kmを過ぎたM3の保守メンテナンスでした。

まだ、パーツ交換課題はあるのですが、お高いので。。。。

それは、後日(滝汗)