BMW5NETのOBで、最古参のお仲間が4人誕生日を迎へ、お誕生日会オフミがありました。

幹事のレンタル親父さんが、気の利いた食事処を仕切ってくれました。

で、集合は「大黒SA」です。日曜日の大黒は色々な車が集まるので、

集合時間より早く到着です。寒いけど朝の天気は良かったです。
DSC06598




















DSC06605




















■比較的、いつもより地味な感じで気になった車だけ撮影しました。
ランボルギーニ・ディアブロ。久々に見ました。
DSC06599




















DSC06601




















■ステアリング。フェラーリのロゴ入ってます。???
DSC06610




















DSC06612




















■AUDIRS4のステーションワゴン。良い音してました。
どうも、ダークサイドの車は気になってしまいます(
DSC06609




















■う〜〜ん、、、懐かしい。ケンメリのGTRです。
DSC06607




















■ちょっと懐かしいデザインの911の集団。
DSC06602




















■撮影をしていると皆さんが、続々と集合して来ました。
morimoriAUDI号taigaM6カブリオレ号。DSC06613





















のりちゃんメルセデス号yasumasaAUDI号
DSC06617




















Rentalアバルト・フェラーリトリビューン号。車高下がってます。
DSC06616




















kazu640カブリオレ号と、久々のtakaGTR号。ケンメリGTRから、
随分進化してます。良いなぁ〜〜〜
DSC06620




















■ここから藤沢って云うか辻堂から近い「隠れ里・車屋」へ移動します。
横浜新道は、まぁまぁの混み具合で、このメンバーでは考えられない程のジェントル走行で移動です。
何故、そうなったかと云うと、僕がジェントル先導車だからです(笑)

駐車場も広くて余裕があって良いです。しかし、元々、BMW5シリーズで
集まった皆さんですが、誰一人として新型5シリーズF10/11に乗ってません(
DSC06650




















DSC06649




















■何か凄い立派な食事処です。父のお墓が近いので、しょっちゅうこの辺は
来るのですが、ここは知らなかったです(
DSC06621



DSC06622




















■中に入るとこんな感じ。中庭が立派です。
DSC_3403




















■食事の部屋まではこんな感じ。
DSC_3387




















■途中にワインカーヴがありました。
DSC_3389




















■撮影していると店員の方が、2005年のワインを見せてくれました。
これ相当高いワインらしいのですが、、、銘柄、産地、忘れました(
DSC_3393




















■人数が多いので(20人位でしょうか)大きな鉄板のカウンターで
二手に分かれて貸切です。
DSC06631




















■で、全員が集合した所で4人のお誕生日の方達に花束贈呈です。
左から、toshimobbさんkazuoさんtaigaさんmoromoriさん
DSC_3398




















■で、食事が始まります。僕は定番ノンアルコールビールです。
DSC06624




















■先付け?手前右の雲丹のプリン状の美味しかったぁ〜〜!痛風持ちでも(
DSC06626




















DSC06630




















■真鯛。これも最高お酒あったらもっと最高
DSC06633




















■愈々、メインのステーキです。ご飯と味噌汁も来ました。
僕は昼は一杯食べるので、御飯御代わりしました(
DSC06635




















■調理して、それぞれに切り分けてサーブしてくれます。
DSC06636




















DSC06640




















■今年初めてのステーキは、とっても美味しくて大満足でした
やっぱり、歳したら肉を食べないと力付きませんよね!

で、食事の後は部屋を移ってデザートです。ここでも誕生日の方達には
ロウソク付きのケーキです
DSC06643




















■この叔父さん(yasumasaさん)今日は奥様一緒で若干セーブされて
ましたが、、、、でも、こんな感じです。流石に習志野の高田純次です(笑)
今日は寒いのに無理して、デッキシューズみたいのに素足です(汗)
習志野の石田純一とも言われてます(爆)
DSC06646



■ここで、病気自慢から始まり、何と2時間半位話をしていたでしょうか
DSC06644




















■解散をしたのは3時半位でした。

けど、久々にお腹の底から笑いました

皆さんの話はメチャクチャ面白いです

朝から本当に楽しい1日で、参加された皆さん

本当にありがとうございました

幹事のRental親父さん、奥様、色々な仕切りをありがとうございましたm(__)m

またまた、お土産を頂いたkazuoさんいつもありがとうございます。

多分、ブログ見てると思うので(爆)

皆様!また、楽しい一時をよろしくお願いしますm(__)m