■涼しい山か高原の日帰り温泉で、腰の温浴治療を「御胎内温泉」に
続いて、ここもお気に入りの箱根の「てのゆ」へ。
ここにも腰に当てるジェット湯があります。
11時からなので比較的ゆっくり家を出ましたが、道路は結構、
混んでいます。
でも、箱根は近いので直ぐに到着しました。


■昼前に到着したので、和食レストランで温泉に入る前に昼食を。
一人なのでカウンター席です。

■頼んだメニューは「ヘルシーとろろ定食」です。豆腐とトロロと麦御飯です。なんて健康的でしょう(
)
そういえば、御胎内温泉でもとろろ食べたかも(
)

■ここのカウンター席からは、宮城野の山が綺麗に見えます。


■ロッカールームです。この温泉施設も清潔で好きです。

■ここも、お風呂の撮影には厳しくなっていて『撮影をしたら「盗撮」と
みなします』と看板に書いてあります(
)
なので、ここもNETからの拾い写真を拝借しました。
内風呂のジェット風呂で、腰を入念に当てます。何か軽くなった感じです。

■露天風呂は色々な種類があって、楽しいです。
やっぱり箱根(宮城野・底倉温泉)は風が涼しいです。多分、湯本より
7度〜8度は気温が低いです。ここの露天風呂は周りを気に囲まれていて
全部が日陰なんで、一層涼しいです。



■お風呂を上がった後は、休憩室でゆっくりして約3時間位過ごしました。
中々、腰には温浴は効くみたいで調子は凄く良く
なりました
今回の夏休みは車でのロングランはできませんでしたが、
過去最悪のギックリ腰で、今回の温泉巡りで嫌な感じの違和感が
随分無く
なりました。
温泉の効能、恐るべしです
考えてみたら医者で遠赤外線治療してたので、お医者さんが指摘した
通り、腰は温めるのが良いのですね
1週間で3箇所の日帰り温泉を巡り、中々楽しい夏休み
でした
続いて、ここもお気に入りの箱根の「てのゆ」へ。
ここにも腰に当てるジェット湯があります。
11時からなので比較的ゆっくり家を出ましたが、道路は結構、
混んでいます。
でも、箱根は近いので直ぐに到着しました。


■昼前に到着したので、和食レストランで温泉に入る前に昼食を。
一人なのでカウンター席です。

■頼んだメニューは「ヘルシーとろろ定食」です。豆腐とトロロと麦御飯です。なんて健康的でしょう(

そういえば、御胎内温泉でもとろろ食べたかも(


■ここのカウンター席からは、宮城野の山が綺麗に見えます。


■ロッカールームです。この温泉施設も清潔で好きです。

■ここも、お風呂の撮影には厳しくなっていて『撮影をしたら「盗撮」と
みなします』と看板に書いてあります(

なので、ここもNETからの拾い写真を拝借しました。
内風呂のジェット風呂で、腰を入念に当てます。何か軽くなった感じです。

■露天風呂は色々な種類があって、楽しいです。
やっぱり箱根(宮城野・底倉温泉)は風が涼しいです。多分、湯本より
7度〜8度は気温が低いです。ここの露天風呂は周りを気に囲まれていて
全部が日陰なんで、一層涼しいです。



■お風呂を上がった後は、休憩室でゆっくりして約3時間位過ごしました。
中々、腰には温浴は効くみたいで調子は凄く良く


今回の夏休みは車でのロングランはできませんでしたが、
過去最悪のギックリ腰で、今回の温泉巡りで嫌な感じの違和感が
随分無く


温泉の効能、恐るべしです

考えてみたら医者で遠赤外線治療してたので、お医者さんが指摘した
通り、腰は温めるのが良いのですね

1週間で3箇所の日帰り温泉を巡り、中々楽しい夏休み

