■週末は、BMWのお仲間とコソコソ4人くらいで集合して、横浜都筑の
『CheckShop』へ、コソコソ・モディに行くつもりでした(汗)
しかし、何となくお友達が集まり、なんと10人以上が集合して、前にも
言った事のある『オリエンタルダイナー』でランチオフミをやる事に
なりました。先週は、稲取温泉ツアーで2日間も皆で一緒にいたのに、
■皆さん仲が良いのか?暇?
なのか、軽いフットワークで皆さん集まります。いやいや、車が
■ランチオフミを終えると、皆で『CheckShop』へ向かいました。
僕はここは2回目です。社長は目の付け所が良く、行動力があるみた
いです。色々な商品の日本の総代理店をしていたりしています
■今日のお目当ては、今、BMWの中で話題の
■お友達も何人か装着していて、その効果については皆さん納得済み
です。この様なダイレクトタイプは中低速が抜けてしまう傾向があるの
で、僕としてはちょっと心配でしたが、装着済みのお友達の話を聞い
て、装着を決心しました。一緒に装着するのは、morimoriさんと
mototomotoさんです
■ショップの駐車場でウダウダ車談義をしています。
■前回は、僕の車の型式への適合商品だった筈なのですが、インテー
クパイプのサイズが大き過ぎて、装着を断念しました。が、今回は社長
がaFe本社に連絡をして、改良をした物です。12個が日本に入ってきま
した。
■若干、アクティブステアリングオイル箇所と干渉するので、断熱材を
■装着完了です。大きな「きのこ」みたいなエアフィルターです。
■これだけでも充分なんですが、より一層のフレッシュエアーを取り込む
為にフロントのキドニーグリルの内側に、ダクトを装着しました。
塵取りみたいです
これって追加でお金が掛かるので、一瞬、躊躇したのですが、他の人
が着けてから効果が高そうだと、どうせ装着したくなるので、思い切っ
■僕のファンネルチャージャーとK&Nフィルターは、patio号へ移植。
■会えませんでしたが、KWVr?を装着した、きとら号。
■20インチ良い感じでセッティングされています。motomoto号。
■真っ黒いキドニーグリル。tetsu号。DarkSideでしたもてますこの人
■健康の為に20Kgも痩せたhorihey号。ラッテさんのDNA移植してます。
■装着後、もう夕方になってしまっで時間が無いので、試走を第3京浜で
目黒まで往復しました。
しかし、4000回転を超えてからの加速は全然違います
タコメーターの上がり方が早い事
もう一回パワーバンドが来る
感じで良く回るBMWエンジンの特性が、より強調されるような感じで
凄く心地良いです
あと、マフラーからの音が全然違います。トルク感も出た感じがしまし
た。 これって、アクセル大目に踏み込みそうでヤバヤバです(汗)
だってメチャスムーズな加速で気持ち良いんです
ジワジワとガソリン代上がってきてるし(汗)
■そして、問題の中低速トルクの落ち込みなんですが、そう大きな落ち
込み感は無かったような。。。。
しかし、車のコンピュータに早く学習をさせる為には、いろんな条件で
多く走る事が大事です。コンピュータが学習すればもっと性能アップが
楽しめると思います
■早く週末になって車を走らせたいです。
しかし、体感系のモディファイは楽しいですね
運転が楽しくなってリフレッシュできます。ワクワク感アップ
です
sonさん、tetsu君、色々、ありがとうございました
とーるchanが装着希望していると
nobuakiさんから聞いてました。
もう着けてたんですね♪
マジ!コストパーフォーマンス抜群モディです!
なんちゃらMのは、もっと凄いのですかねぇ〜♪
高いから。
夏の熱対策は明らかになんちゃらMのが
よいですよね♪