■本日は、早咲きの桜で有名な『河津桜』の花見に行ってきました。
河津まではちょっと遠いので、松田町で始まった桜祭りにしました。
■日の良くあたる場所によっては8分咲きの木もありました。
ソメイヨシノと比較すると若干ピンク掛った色ですが、一足早く春が
来るようで、何か嬉しくなります。年齢を取るに従って花に感動する
ような気がするのは何故でしょうか(汗)
また、ここは桜とコーディネイトして『菜の花』も植えられており、その
対比がとっても綺麗で春近しの感じでした。かなり高い山の上です
が、何故か暖かく感じました。って、実際暖かかったです
■最初は曇っていたんですが、何と富士山が顔を見せました。
■2時間位この松田山の桜を散策しましたが、お店のおじさんにお話を
お聞きすると、やはり暖冬だったらしく去年より開花は相当早いそう
です。そして満開は、今月の20日位だそうです。駐車場混むだろう
■そして、縁日の様な売店には、ふきのとうが売っていました。何でも
天然物だそうなんで旬の食材は美味しいので2つ程購入しました。
■ここでお蕎麦を食べてから、そう言えば、今日はBMWのお仲間の
Kenさんが、一人でFSW(富士スピードウェイ)でサーキット走行をして
いるのを思い出しました。ここからは、246でわずか26キロ程の距離
なんで、サプライズで応援に行く事にしました
■1月のサーキット走行以来ですが、最近良くここに来ます
しかし、標高600メートルにあるこのサーキットはやはり寒いです。
■FSWに到着すると、すぐに男の方から声を掛けられました
なんと、BMW仲間のEdoさんじゃないですかぁどうもサーキット秘密
修行に御一人でみえているみたいです。皆さん、色々企んでます
■今日はKenさんの雄姿を写真班で頑張ろうと、久々に持ってきた
デジタル1眼レフで写真修行です。上手く取れるか若干不安
暫く車談義なんぞをしていると、いよいよKenさんの走行時間が
迫ってきました。今回は『初級者コース』での走行で本人は、全ての
車を蹴散らすと、気合入っています
■Ken5号です。今回は107番。ナンバーは前回同様『Ken5』カバー。
■初心者コースなんで遅い車がいるとタイムが稼げないので、ピットロ
ードに入る時はなるべく前でとの事で、入口へ2番目に並びました
■そして、車から降りてピットレーンに入る前のコンセントレーション
■コンセントレーションが終わり、やっと話しかけられる雰囲気になり、
■後ろでは、係員の方がピットレーンへの誘導のサインを先頭の車に
送っています。大丈夫Kenさん
そうです未だヘルメットも被ってないし、グローブも
4点式ハーネス
も時間掛かります(汗)
ピットの出口で写真を撮ろうとして待っていたのですが、Kenさん、
来ません
2番目に並んだのに入って来たのは・・・・やっぱりB型ですかね(汗)
■しかしながら、レーサーKenさんは速いです。初心者何ぞは蹴散らし
■30分走行が終了して帰ってきたKenさんの感想を聞くと、初心者
コースなんで他の車を蹴散らして、多分、良い記録がでたんじゃない
か
との事でした。タイム更新したかどうかは結果を聞いてないので
分かりませんが
暫くすると、秘密練習のEdoさんの走行の時間がやってきました。
走行前にインタビューすると、この前のFSW走行のトラウマをどうやら
払拭して、サーキット再デビューを狙っているみたいです。
550の咆哮が炸裂ですしかし、秘密練習とはこの人も気合入って
ます(汗)
■これでEdoさんも前回のトラウマは無くなったでしょう
しかし、一人でFSWにサーキット走行に来るKenさん、サーキット修行
に来るEdo親分は本当に車好きなんですね
■しかし、長編ブログになってしまいました。
ここまで、読んで頂いた方、
本当にあざ〜〜〜〜す!
早めの花見に大好きな車三昧!楽しい1日でしたぁ
出張お疲れ様でした。
僕も一昨年まで医療関係の(爆)得意先を持っていて、加藤あ○ちゃんを使って雑誌広告等をやっていたんですが、この時期はお忙しい時期ですよね。
OSSN達は1人修行等、元気ですよね♪
写真修行はまだまだです(汗)
例の物はお時間できたら、お声掛けてくださいね!
参上いたします。