■またまた、週末は雨の予想(泣
 天気予報を見ると土曜の午前中だけが晴れの感じです。
 金曜の夜に車を走らせるのは土曜しかない と、
決心

 して土曜の朝5時に起きて6時に宮が瀬に
 向かい出発しました。
 何と2週連続です宮が瀬ニュルのあるコーナーの
 走り方が先週、納得できず行きたかったのです。

■6時に家を出て途中の信号待ちで、バッグの中身を
 点検すると何と

 財布を家に忘れて1回戻る事に(泣
 これで、30分時間を多く食ってしまいましたが、8時前には
 宮が瀬に到着しました。駐車場にはHONDAビート軍団や
 VWゴルフ軍団がオフミーティングをしていましたが、
 土曜なので比較的PAはすいていました。

■で、早速、1週目に突入。
 ちょっと張り切りすぎでコーナーでテールがスライドして
 います。対向車もあるので注意しての走行です。
 

 続けて2週目に突入しましたが、3個目のトンネルで
 左前方に不可解な止まり方をしている車が・・・・
 何とユーノスが歩道に乗り上げて止まっています。
 恐らくスピンしたのでしょう!
 気の小さな僕は、それを見ると「次は我が身」と
 あまり頑張らずに流しました。

■PAに戻るとBMWは僕の車1台だけなので、隅の方に
 肩身を狭くして駐車して、デジイチ撮影修行を少しだけ
 して、鳥居原PAを後にしました。

DSC00496

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

○DSC00477

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤の花

○DSC00497

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

DSC00357

                                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しい黄色のツツジ

■前から、宮が瀬の後に七沢温泉の『七沢荘』の

大露天風呂へ行きたいと思っていたので

1直線で向いました。


DSC00510 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七沢温泉『七沢荘』正面

■久々の七沢荘露天風呂です。日帰り温泉で1000円

 ですがなんと朝6時から利用できるのです。

■久々の大露天風呂は人が少なくとっても気持ちが

 良かったです。
 ここのお湯は肌に優しくまとわりつくようで、美肌の湯

 とも言われています。山の中なので涼風が吹き

 暑い日だったのですが、中々、湯上りは気持ちが

 良いです。

IMG_2611
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2615

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭の中には面白い事書いてあります

 本当に友達連れて戻ってきてね

■ここは『波動の湯』とか『金運の湯』とか色々ご託宣があり
 面白いです。
 また『マイナスイオンが非常に多い地域だそうです 

 ここは船井総研の船井さんも、良くいらしていたそうで、
 宇宙のエネルギーを貰える(汗)カプセルも旅館の中に
 あります

■近くには飯山温泉とかもあり、東京から近く大自然で
 中々、素晴らしい所です。

○DSC00506
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『七沢荘』の庭園

と、言うわけで宮が瀬湖〜東丹沢ドライブ最高でした。
2週連続日帰り温泉達成です