
テクノオート砂川にKen5さん、FlyingVさんと3人で集合しました。僕は前の日、接待なので朝10時に江戸川まで行けるかなぁ

という、一抹の不安があったのですが、何と

幸運にも接待相手が、次の日ゴルフじゃありませんか

2次会をお誘いしたのですが「いや、明日早いから」と11時でお開きに。心の中では「超ラッキー

」と叫びました。そのお陰で10時位に砂川さんに到着する事ができました。砂川に行くと既にKen5さんがいらしていて、砂川社長と歓談中でした。どうも、Inside Ignite REVとVSDαのお話をしていたみたいでした。どうも魔法のお札の教祖はKen5さんに、物理的にエビデンスできる物から宣教しているようでした。暫くしてVさんもいらしたのですが、Vさんは動力性能系のモディファイは興味が無くインテリア・エクステリア系の方なので、砂川の様々な加工の話を教祖から洗脳されていたみたいです。そして、Ken5さんとエンジンカバーの上に魔法のお札SEVを添付して試乗をしました。砂川の周りは下町特有の広い道路が少なく、中々アクセルを踏み込めません。同乗してKen5さんと色々話をしたのですが…どうもKen5さんはVSDとREVの方に頭が行っちゃったらしく、トルク向上を願っていたみたいです。僕は後から気が付いたのですが、まずメカニカルモディファイを先にやった方が変化の度合いが理解できるような気がしました。◇ベーシックモディファイ+宗教◇ですね

でも、Ken5さんは砂川で大物の見積もりを取ってらっしゃったのでちょっと楽しみです。その後、Vさんのお勧めのとんかつ屋サンに3人で行きました。「山道」という(ヤマミチ?サンドウ)お店で、なんで

Vさんこんな所のお店しってるの

って言う感じでしたが、Vさんのお勧めでトンカツに豊富な大根おろし。その上にお醤油を掛けて食べるのですが、ころもはサクサク!でやわらかい肉で最高でした

で、あのVさんがライスは半分

と、言っていたのに僕は、前の晩から頭の中がトンカツでしたので、ライス普通をオーダーしました。しかし

凄い量のご飯にビックリ

結局、ご飯を少し残しお店にお詫びをしました。やっぱり歳だなぁ〜

そこで、砂川社長教祖に内装モディで少し洗脳されたVさんとお別れして、Ken5さんとBitteに向いました。イリジウムプラグをREVを入れたので、まだ大丈夫なんですが念の為に交換に行きました。Bitteも千葉のBMWの聖地なので、Ken5さんをユックリ紹介しようと思ったんですが、大盛況で機会を逃しました。僕は4時半位に作業が終わったのですがKen5さんはお先に帰られたので、中村M、林さんが申し訳ない。と、言っていました。今、密かにmorimoriさんのお下がりプロジェクトを進めています。これ結構カッケイんで、Bitteでの作業になりますが超楽しみです

秘密

です

■写真は後ほどアップしま〜〜す


