☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

September 2016

☆これは楽しい『エルグランド』のキャンピングカー(^O^)☆

■僕の友人が開発した日産『エルグランド』E51専用のキャンピングカーへの
リニューアルプログラム。しかも、そんなに高価な改造費では無いのです。

先日、第1号の実車を見せて貰ったのですが、凄く楽しい車になってました!
個人的には、これで日本中を廻ってみたい!って夢が広がります(^O^)
IMG_3381



















■ヨットの中の様に収納が、凄く合理的になっていて使い易そうです。
IMG_3379



















■リアゲートを開けると、テーブルが収納されていて収納BOXが沢山あります。
*カタログから。
FullSizeRender

















IMG_3366
















■そして、リアシートを倒すと凄く大きなベッドになります。マットレスは標準装備。
横になってみましたが、広々としたベッドに早変わりします。
開口部には全て網戸が着くので爽やかな風を車内に取り込めます!
IMG_3380




















IMG_3383



















■カタログから。
IMG_3370
















■勿論、水道・冷蔵庫も機能的に配備されています。
IMG_3382



















■細かい装備は色々装着されています。モニターはオプションですが、
スマホを繋ぐ事もできるので、寝ながら楽しむ事も出来ます。
IMG_3373
















■まぁ、色々な装備がされていて、楽しい車に仕上がっていて夢が拡がります。

僕は、将来この方向で日本一周したいなぁ〜〜〜〜\(^o^)/

見た目がキャンピングカーには見えない普通のエルグランドなんで普段使いも問題ありません!

で、これだけのプログラムですが車両本体は別で約160万円の費用で装備できます。

ただし、エルグランドE51専用プログラムなんで、安価な中古車を購入←クリックして、

このプログラムでキャンピングカーに変身させればお手軽に楽しめますね!





☆嵐の『インタープロト第5戦・6戦』 at FSW(^O^)☆

  ■インタープロトシリーズ「第5戦・第6戦」を観戦にFSW(フジスピードウェイ)へ。
DSC_8634

















■横浜は曇りだったのですが、途中休憩した「中井SA」では結構な雨に(^_^;)

そして、FSWに到着すると、更に激しい雨です(^O^)
IMG_3023


















■で、早速、クリスタルルームへ向かってお友達に会いに行きます。
DSC_8565

 















■朝早いので招待客の皆さん少ないです。
DSC_8556


















DSC_8555

















■既にBMW友達の「FUZZYさん」と「相原さん」はクリスタルルームに。
僕は「中井SA」でポケモン捕獲してたので遅くなりました(笑)
DSC_8557

















■窓にも風が強いので雨が撃ち付けてます(^_^;)横殴りの雨な感じです。
コースは川みたいになってます。レースできるのかなぁ〜〜〜〜〜(-_-;)
DSC_8567

















■クリスタルルームには、女性が楽しめるルームがあります。
これが、ご家族でレース観戦に来ても、お子様から奥様まで楽しめる
IPS(インタープロトシリーズ)大きな特徴です!
DSC_8562

















■雨が降っていない時は、パドック裏でお子様も楽しめたり、大人が体験できる
様々なイベントが催されているのですが、この雨では(^_^;)お子様イベントはピットビル屋上でした。
DSC_8560

















■お子様優先のスーパーカー同乗イベントですが、結構、盛況でした。
大人も乗りたいイベントなんですが、まぁ、しょうがないですよね(^_^;)
DSC_8630


















DSC_8627


















DSC_8628

















■嵐の様な強風で、テントが飛ばされない様にしていた、このブースのスタッフの方大変でした(^_^;)
DSC_8632

















■クリスタルルームに戻ると、今日は「ランボルギーニ・ウラカン」のレース
とF4シリーズと、併催なので決勝は通常より早く行われるので、ランチに。
最近は、チャンピオン「ロニー・クインタレリ」選手の個人スポンサーのイタリア料理店の
御好意で毎回美味しいイタリアンを提供して頂いてます。チーズが特に美味しいです。
DSC_8574

















■このメニューって、赤ワイン飲みたくなります^_^;車じゃなければワインもあります(泣)
欲張り過ぎてお腹一杯になってしまいました(笑)
DSC_8572

















■レーサーも皆さんも食事に来ています。
DSC_8575


















DSC_8576

















■食事してたら、「ランボルギーニ・ウラカン」のレースが始まります。
結構な雨の量なんですが、直線を重いきりアクセル踏んでます!凄い(@_@)
DSC_8579

















■しかし、ウラカンのレースカー恰好良い(^O^)結構な台数です!
DSC_8578

















■ウラカンのレースを見ていると、イベント広場で「ドライバーズ・トーク」が始まりました。
凄い雨が降ってきましたが、来場のお客さん、これは見逃せません。
DSC_8598

















■IPSに参戦しているレーサーは超豪華メンバーです。先週、岡山で「スーパーフォーミュラ」を
TV観戦していたのに、その時のレーサーの人達が一杯居ます\(^o^)/
DSC_8582

 















■「スーパーGT」チャンピオンの松田次生選手とロニー・クインタレリ選手。
DSC_8585 

















■しかし、松田選手、強烈に体を絞ってスリムになりました。
DSC_8590


















DSC_8587

















■今年からIPS参戦の平手選手。
DSC_8589

















■こちらも今年から参戦の柳田選手。
DSC_8592

















■昨年、IPSシリーズ2位の中山雄一選手。この前の「GT300」優勝は凄かった。
今年は、チャンピオン平川選手が参戦してないので「シリーズチャンピオン」狙ってます。
DSC_8588

















■そして、去年から参戦している「スーパー・フォーミュラ」チャンピオンの石浦選手です。
こんな1流レーサーが、空力が大きくないIPSマシンでドライバーレースを
するのでIPSのバトルは凄く面白いです!
DSC_8593








 








■「ドライバーズ・トーク」が終了してピットに行くと、「ランボルギーニ・ウラカン」レースの
表彰式をやっていました。 途中で帰ってくるRCさんに声掛けて撮影です(^O^)
DSC_8641
 
















■しかし、近くで見るとウラカンのレースカーは、メチャクチャ恰好良いです!
DSC_8642 

















■東南アジアのチームが多い様です!
DSC_8644 
 
















■凄い風雨なんでRCさん達は、びしょ濡れです!悪くない(^O^)
DSC_8648 

















■こんなに風が強いのに傘をさす必要があるのでしょうか?(笑)
DSC_8649 

















■寒かったのでRCさん、鳥肌たってました^_^;
DSC_8651

















■表彰式を見てから、プロレーサーの決勝の為に調整に余念がないIPSピットへ。

GO-PROのカメラを持って怪しい動きのおっさん!
DSC_8601

 
















DSC_8603

















■CSS-Rマシン。IPSと一緒に走ります。4台参戦です。
今回は坂口選手が『第6戦』優勝しました。速いレーサーです!
DSC_8602


 














■各マシン、点検に気合いが入っています。
DSC_8618


















DSC_8620
 




















DSC_8607

















■ロニー選手のマシン。
DSC_8638

















■第6戦。
3位から驚異的な追い上げを見せて、中山選手を最終ラップ最終コーナーで
抜き去り見事に優勝した2015年「FIA-F4」チャンピオン坪井選手のマシン!
マジに感動しました!若いエース凄かったです(^O^)
DSC_8636

















■今シリーズ「IPSチャンピオン」を狙う中山選手のマシン。
DSC_8637

 















■そして、注目の松田選手のマシンですが、ジェントルマンレースで、
クラッシュしてしまい修復不可能で、出走できませんでした!残念(-_-;)
DSC_8635 


















DSC_8615


















DSC_8606
 
















■ホイールはBBSが多くて何か嬉しくなります\(^o^)/
DSC_8617


















DSC_8624

 















■愈々、レース前のインスタレーションラップ開始です。


■マシンがピットを出る時に、何と!!隣にチャンピオン松田次生選手が!
全然、気が付きませんでした〜〜〜〜〜!

FullSizeRender





























■余りに風雨が凄いので、いつもは1コーナーで観戦するのですが、
クリスタルルームでモニター観戦と云う軟弱さでした(^_^;)
が、途中で1コーナーが見えるピット屋上へ移動しました!
DSC_8568


 














■余りにも雨が酷く暫くはSCカー走行でした。
しかし、レーシングスピードになると、やはり凄い迫力です!
DSC_8656
 

















DSC_8655


















DSC_8657

















■普通、この雨量では中止であろうコンディションの中、

第5戦はポールポジションから中山雄一選手が優勝しました。

第6戦は、坪井選手が最終ラップ、最終コーナーで中山選手をかわして
大逆転優勝で凄く感動しました!

1流レーサーが、メチャクチャにバトルする「ドライバーズ・レース」の
「インタープロトシリーズ」レース好きには堪らないレースです!

あなたも是非一度、FSWに足を運んでください!

ご家族でも楽しい企画が一杯で1日遊園地の様ですよ(笑)

最終戦は12月です。勿論、FSWです! 

☆あれから15年NY「9.11」同時テロ☆

4711815













■NY「9.11」同時テロが起きてから15年が経ちました。

当時、僕は仕事でNYに入って2日目の出来事でした。

ホテルの部屋を出て集合のフロントへ行くと、多くの人がTV画面の前に。

何だろうと思ってTVを見ると「貿易センタービル」の左から煙が出ています。

「え、火事?」と思ったら、右のビルから白煙が!何が何だか分かりませんでした。

そして、「AA」が2機ハイジャックされ「貿易センタービル」へ突入したと分かりました。

その日は「コスモポリタン社」への訪問の予定でした。
で、女性編集長とランチをしたのですが、お通夜の様な雰囲気でした。

その時点では「カダフィー大佐」が犯人で、まだ7機位ハイジャックされている等の噂が。

何か、ダイハードの観客からエキストラになってしまった緊張感がありました。

ランチの帰りは、マンハッタンの全ての会社は休業で、車も走って居ないんで、
道路の真ん中を歩いて帰った記憶があります。途中、ステルスの編隊も見たし。

はっきり言って怖かったです。

で、その日の夜は携帯電話とかが繋がりにくく、チャットで日本からの情報とCNN見てました。
slide_451402_6036818_free





































■翌日は全ての仕事がキャンセルになり、一緒の皆さんと現場まで歩いて行く事にしました。
slide_451402_6036838_free

















■6Km位離れているので結構歩きましたが、途中でニュージャージーの助っ人の消防車に
お礼を言っているNY市民を見て涙が出てきたのを覚えています。
2015112916240226b














■そこからは、ビルの崩壊とかビックリする事ばかりが起きました。
o0660037213226216440














■滞在していたホテルの近くにFIREBOXがあったのですが、救出で亡くなった
消防士の方の写真が祭壇に置かれ、悲しみを一層誘いました。
slide_451402_6036824_free





















slide_451402_6036846_free

















■そこからは色々な噂がNYでは立っていました。
ペンタゴンに突っ込んだ飛行機は角度がおかしい。とか、破片が全くないとか。
img_7









■ピッツバーグで墜落した飛行機は、ホワイトハウスを目指していたから、
スクランブルで撃墜されたとか。実際、CNNでは最初撃墜と報道していました。
墜落現場に飛行機の破片が全く無く不自然であるとか。
shanksville-1














■未だに謎が多いテロ事件ですが、多くの方が無くなり、勿論、日本人も。

本当に悲惨な事件であった事は間違いの無い事で、
改めて、亡くなった方のご冥福を祈りたいと思います。

僕は仕事で2回目のNYでしたが、凄い歴史的な事件に遭遇してしまいました。

2週間位NYから出られなく、サンフランシスコへのチケットが取れて、
1週間位、日本へのチケットが取れるまで滞在しました。

今から考えると、こんな稀有な経験は中々無いと思います。

9.11は二度と忘れる事は無いでしょう!
slide_451402_6036842_free
テロの前日写真。最後のWTC。 image
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ