
■M3はやはりノーマルが良いと(汗

今日は千葉・行徳の「Bitte」に。今年初めて行きました。
直ちゃんから貰ったM3の本を見ていると、フロントディフューザーと
リアディフューザーが無い方がM3が爽やかな感じがすると、前から思っていました。
そして、今日、ついに外す事にしました

Before:フロントディフューザー。

■Before:リアディフューザー。

■外す作業に入りました。

■After:リアディフューザー外れました

マフラー目立ちます


■After:フロントディフューザーが、外れると『爽やかM3


何か、コンビニの段差も気にしなくて良さそう


■Bitte林さんのE36M3イギリス仕様。
大事に乗ってます。
しかし、リアタイヤ替え時かな(笑


■エンジンルーム。「BMW・MPOWER」
SEV装着(P1?P2)してます。

■『爽やかM3』になった所で、まだ10時半位です。
なんで、今月は温泉&Driveの強化月間なので、外房の長生村の日帰り温泉
『九十九里・太陽の里』へ。
お腹が空いたので施設に併設する『漁火亭』
で、まずは食事をしました

炭火で海鮮を焼いて食べます。何かBBQしているみたいです(汗


■イカの量が何故か多いですが、中々、美味しいです。

■ホタテ。

■海老ですが。。。僕は個人的に海老は好きなんですが、
焼く海老は剥くのが面倒くさく・・・・・


■サザエの壺焼です。しかし、このサザエの壺焼は焼いている後半で、
爆発


と、思ったのですが着いていません(汗

凄い勢いで音がして飛び出して行きました。
その内2個目も(滝汗


何回も壺焼やりましたが、こんなの初めてです。
千葉のサザエは密閉度が高いのでしょうか

店員さん「先に言わなくてすみません」って・・


■そして、いよいよ温泉です。
中々、良い感じの温泉で3時間位ゆっくりする事ができました。
こんな良い温泉が千葉にもあったのですね。
もっとゆっくりしたい様な感じで、最高



■ここ長生村は上総一宮に近く、上総の国の一宮「玉前神社」があります。
僕は随分前に訪れた事があります。折角、近くまで来たのでお参りに。


■本殿が奥に見えます。

■本殿は工事中でした。改装か補修でしょうか



■しっかりとお参りをして「気」を頂きました。

■夜は食事をして帰りました。行ったのは美浜の
『Mother Moon Cafe』へ。
ここって倉庫街の様な所にポツッとあります。分かりずらいけど良い店です。
隠れ家っぽいです。僕は2回目です。
そして、初めて「ゴルゴンゾーラチーズと胡桃と蜂蜜のピザ」
一体、どんな味がするのだろう

甘すぎたら嫌だな。。何て思っていましたが、何せ好奇心が強いので

しかし、何て美味しいのでしょう


久々に美味しいピザ食べました

ヤバい






■今年になってから、温泉と長距離ドライブで既に1200km位走破しました。
今回も最高のDriveでした

また、是非行きたいです。次回はもっとゆっくりしたいなぁ

M3は前後ディフューザーを外しノーマル爽やかになりましたが、
タイヤは前後とも減ってしまってます

前回交換から5000km走ったのでオイル交換も(滝汗

