☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

December 2009

☆BMW:09年最後のオフミ!in 横浜大桟橋☆


DSC03452

■今年最後のオフミに参加してきました。
3パートに分かれている2パート目の「横浜・大桟橋」パートです。
年末の押し詰まったこの日に随分の台数のBMWが集合していました。
しかし、寒い。
けど、先日、Edo社長から頂いた「プロ使用ジャンパー」をデビューさせたので寒くありません。
流石です。

今日は、「ドクターきとら」の21インチホイールお披露目です。でかい格好良いです
次は何でしょうかぁbが付いているブレーキ

はい皆さんご一緒に『ドクター病気ですから
BlogPaint
■こちらは、ちょっと前に装着した「SON号」の21インチ。
DSC03244
■皆さん、車見てウダウダしてます。これが楽しいんですよね。
自分のモディファイの参考にするのです(爆)
BlogPaint

BlogPaint
■久々の「とし号」納車以来ですが、ホイール交換、脚廻り交換で車高低く、随分、格好良く
DSC03248
■久々の柄の悪いこの「訳あり号」(爆)
DSC03481
■こちらも訳あり「pati号」のリアエンブレム。Hです(爆)
DSC03480
■このBMWは何と仙台からです(^_^;)
DSC03445
「FOX号650」こちらも水戸から。確か新婚です
DSC03484

DSC03485
「でっちゅ〜号」に、この場で装着された僕が個人輸入した「Mロゴ付きサイドマーカー」
僕の車より白い車に似合ってます
DSC03487
■こんな車もオフミに参加です
DSC03466
■最後は黒くて映りの悪い「My‐Car」
DSC03492

DSC03464
■あまりにも黒くてゴキブリみたいなんで高感度撮影です。がっ、、、、画像悪し
BlogPaint
■今年も何回、BMWオフミに参加した事でしょうかぁしかし、確実に全国にBMWの御蔭で、
お友達が増えた1年でした

幹事の「ドクターきとら」「sonさん」お疲れ様でした

明日から今年の垢を落す為に温泉行ってきまぁ〜す

■集合場所に行く前に大好きなここを撮影
DSC03238

DSC03237

DSC03234


BlogPaint

☆BMW:茅ヶ崎〜七里ヶ浜〜馬車道オフミ!☆5

■BMW仲間の美味しい物オフミに行ってきましたぁ最初は久しぶりの茅ヶ崎「磯人」です。
ここは2回目ですが、本当に新鮮な魚介料理が味わえます
ごく1組の訳ありカップルが27日オフミと間違えていましたが(爆)
何を企んでいたのでしょうか(謎爆

想像は付きますが

僕はちょっと野暮用で立ち寄る場所があったので集合の11時半ギリギリで到着しました(^_^;)
DSC03270
■僕が着いたのがチョイ遅かったので皆さんは到着していました。
DSC03273
■お刺身と天ぷらの定食。女性には量が多い様な
DSC03275
■お刺身と魚煮付け。食欲そそります
DSC03279
■僕はここ数日、ストレスからか、また、Xマスイヴから高熱を出してしまい(汗)、
(予定を変更してしまいすみません。私信ですが・・・)
で、25日も午前中で調子悪く勝手に年内作業を終了して早退しまいました(笑)
しかし、夜には胃がまた痛くなる事が・・・・・
だって、これから年末重要イベント多いんだもん(汗
胃がキリキリしていたので釜揚げしらす丼にしようと思っていました。
生物避けて。
しかし、守りに入っては自分の性格が生きません(爆)なので『磯人丼』を注文しました。
これです↓
DSC03281
■多くの新鮮魚介乗ってます。店名を付けるだけの丼なので間違いありません
DSC03286
■お仲間も大満足そうです
DSC03287
■食事後、話が弾んでいましたが、このお店人気店です。ウダウダしている訳には
行かないので、スイーツ好きの女性もいるので、幹事の湘南ボーイtestu君
次のお店を予約してくれているので移動です。
駐車場で。黒い車ばっかりです。白い車が1台は最近の白全盛の中で珍しい
DSC03290
■三浦(設楽)リサコ(漢字分からず)がブティックと併設して東海岸で営んでいるcafeです。
King‐Kazuの奥さんだからでしょうか店名は「SPORTIFF」
DSC03293

DSC03294
■女性が選んだのはこれ
DSC03305
■僕が選んだのはコンサバなんで『抹茶のレアクリームチーズケーキ』美味しかったけど、
お腹の調子も今一で全部は食べられませんでした(泣
DSC03300

DSC03306
■ブルームーンさん注文はこれこっちにすれば良かったぁ(^_^;)
DSC03299
■ここでかなり面白い話を皆さんでして(オフレコ盛り上がりました。
僕のヨッパで覚えていない情けない話が多く元気がなくなってしまいました(嘘爆
DSC03295
■ここからは七里ヶ浜の駐車場に移動して、ちょっとした僕の最後のモディファイ作業&
ウダウダタイムへ。七里ヶ浜駐車場は予想に反して土曜日なのに空いていました。
それにしても暖かかったです。ウダウダしててもダウンは不要でした
DSC03315
■幹事tetsu君が車を売却するので、彼のDNAを僕の車に移植モディファイです。
僕のリアテールランプはHellaのハーフスモークテイルですが、tetsu君のは表面塗装した
ブラックテイルランプです。外見は相当Blackout加速します
DSC03313

DSC03334
■そして、移植モディ完成です。写真はアップなんで良く分かりませんが相当、
車全体の感じが『Darksaide』へ更に傾斜したようです(汗
DSC03324

DSC03325
■そして・・・・・tetsu君の好意でサイドマーカーのランプカバーもリアと同色にスモーク
塗装した物に交換しました。ここは、ととろ号にスモークカバーを移植し、白と交換して
唯一のホワイトエリアだったのですが、再び『Darkside』へ戻りました。
でも、格好良いですぅ
DSC03341
■湘南・七里ヶ浜の夕陽。夕陽が落ちたら横浜へ移動です。
DSC03350

DSC03354
■そして夜は横浜・馬車道の近くの野菜料理中心の『Depice』で食事です。
ここってtetsu君が知っているお店なんですが、経営は八百屋さんだそうです。
三浦半島の新鮮野菜をアレンジして出してくれます。
DSC03361

DSC03359

DSC03360
■何ていう料理か忘れましたが、野菜の素揚げとお刺身がちょうど良い酸味のソースで
和えてありました。これ凄く美味しかった。白ワイン・ソービニヨンブランで食べたかった
次回は必ず車無しで
DSC03363
■僕が注文した「オマール海老のトマトソース」パスタ。美味しかったです。この店良い店です。
DSC03366
■しかし、やはり赤ワインが・・・・欲しい。。
お酒無しだと何だか間が持てない自分がいました
DSC03367
■本当に幹事のtetsu君ありがとうございました。

色んな手配と僕の車の最終モディファイで、tetsu号のDNAを移植・受け継ぐ事が

できたのも何かの御縁でしょう
これからも仲良くしてくださいね

また、今回参加した皆様、嫌な事を忘れて余りある楽しい時間をありがとうございましたぁ
BlogPaint





☆BMW:極寒用ジャンパー!☆

DSC03264
「BMW・Famile」(BMWファミリーエ)イベントの前日、館山で前泊、『貸別荘BBQオフミ』
やった時の事です。

この日は凄く寒く、外でBBQをやったのですが、深夜路線補修工事を業としている
「Edo社長」は暖かそうな作業用ジャンパーを着用していました。そこで「ちょっと着させて
と、お願いして着てみると、何と暖かい事か

そうですよね。極寒の深夜に作業するのですから、この位じゃなきゃ。PRO使用です

で、ダメ元で・・・・
『これ欲しぃ〜〜〜』と言ってみると、鷹揚なEdo社長は『良いですよ〜〜〜〜』と。
と、言う訳で、それから数日後、「ととろ工房」へわざわざ持って来てくれました。

しかも、皆さんの分まで
僕だけで良いのに(爆)

そして、頂いてからワッペン収集作業に入りました。国内のヤフーから、そして
海外のe-Bayからワッペンを取り寄せ、お袋に縫い付けて貰いました。

後は、レーシングスーツに貼るワッペンを興奮して買い過ぎたhiddeさんから
大きめのワッペンを買い上げ、背中に貼れば完成です

■左胸にはBMWロゴ。
DSC03261
■右胸には「M」ロゴを、流石、業務用です。ポケット一杯ついてます。機能的
DSC03269
■中はキルティングの様で着ると無茶苦茶暖かい
DSC03266
■ワッペン付けると様変わりします。これからの極寒オフミには必需品です。

Edo社長本当に良い物をありがとうございました。

着るのが楽しみです。

デビュー間近
DSC03265


☆Blog:URL変更!otonatool!☆

■本日は各方面からお問い合わせがあり、大変ご迷惑をお掛け致しました

実は先日、このBlogの登録してあるCreditカードが『スキミング』の疑いがあり、
支払カード変更に伴いBlogのURLが変更になりました(^_^;)

と、言う訳で新しいURLです。これからもよろしくお願い致します
BlogPaint



☆MJ!☆

DSC03241
■MJが突然亡くなってビックリしましたが。『THIS IS IT』を見に行って、何で
こんなに勢力的にリハーサルをしていたのに。と、ショックを受けて・・・
それから、車の中でもMJを最近聞いていたのですが『THIS IS IT』の映画の中に出てくる
曲の順番通りのアルバムを買ってしまいました

『History』
『One』も持っているのに・・・・
やはり、この人以上ってもう絶対に出てこないのでは。
DSC03244

DSC03256

DSC03254
■もう、『スリラー』ってもう27年前なんですよね。サウンド的には全く錆びてなく、
何回聞いても気持ち良いんですよね。色んな追悼番組やってますが、本当に格好良いです。
DSC03249

DSC03248
■DVDも買ってしまいましたこのDVDはミュージックビデオのメイキングとかも入っています。

DSC03257
■亡くなってから、彼のボーカル、天才的なダンス。偉大さを再確認しています。
映画を見たらあの何日後かに死んだなんて思えませんでした。やはり、不世出の天才です。

ロンドン公演はやって欲しかったです。

最近また、はまってます・・・・
DSC03252

☆BMW:09中華街忘年会!☆

DSC03159
■土曜日ですが『BMW忘年会』の為に横浜中華街に久々に行ってきました。
僕は野暮用があったので、開始より1時間前に中華街へ到着したので久々に
じっくりと歩きました。
もう仕事でもなければ2度と行かない、どこぞの『南京街』とは違い大きくて歩いているだけで
ワクワクします。
思い出のあるお店なんかを見にいきました
忘年会のピークで土曜日なんので凄い人が出ていました。
DSC03160
『三和楼』です。学生の頃、良くお世話になりました。当時の可愛い小学生の娘さんも
30歳は過ぎている事でしょう。
DSC03128
■読めませんが、、、中国のお寺でしょうね。実は僕はここに来るの初めてでした。
中国らしい色彩で本当に綺麗でした。
DSC03142

DSC03135

DSC03141
■ 「龍は西洋では悪魔と言われ、東洋では神と崇められる」(高橋克彦:龍の棺)
話すと長くなるので。。。(^_^;)
DSC03137
「大珍楼」
DSC03150
「Windjammer」です。昔からあるJAZのLiveをやっているバーです。
ここはつい最近も行きました。昔は系列のBar「3Nations」「コペンハーゲン」
もありましたが今はここだけです。
DSC03153

DSC03155
■中華街らしいイルミネーション
DSC03156
「万珍楼」
DSC03165
■美味しいで有名な「海員閣」僕は何年か前に一度だけ来ましたが、この前も
何かのTV番組で横浜中華街「No1」になっていたので、相変わらず開店前から
お客さんの行列です。近々、行ってみようと思います
DSC03169
ヘイチン楼」 (変換しない・・・)昔、ここのクリスマスディナーに行った事あります^_^;
DSC03173
■甥っ子さんが内の会社に居たので良くお世話になりました。
DSC03174
「同撥」字、、会っている?)
DSC03176
■1階のショーケース。美味しそう
DSC03179
「同撥」の横は「市場通り」です。
DSC03178
■「豚まん」で有名な「江戸清」です。段々、お腹が空いて来ましたDSC03183
■そして時間が迫って来たので、愈々、お店に向かいました。今日は「フカヒレ」が売りの
「廣翔記」
ですフカヒレって上海出張で食べた以来かも
DSC03208
「北京ダック」です。不思議な食べ物です。皮でしょ
DSC03209
■フカヒレが入っています。。。。
DSC03213

DSC03221
「鮑と野菜」
DSC03220
■どこぞの警察の捜査2課で女にうつつを抜かしている〇暴対策の刑事ではありません(爆!)
DSC03224
OSSNお二人(爆)楽しそうです
DSC03226
■そして、2次会へ。
DSC03232

DSC03230
■5時から始まった忘年会ですが、2次会で盛り上がって終了は2時位でした。
最近は未曾有の大不況だったり、12月は人間関係で色々、あったりでしたが、
本当に趣味で集まった仲間での忘年会が一番楽しいです。お腹から笑えました。

幹事の青月さん他、御苦労さまでした
DSC03120
君達入るの
僕はもう行かないような・・・・・(謎)





☆久々の自由が丘!☆

■人が変われば場所も変わります久々に『自由が丘』に食事に来ました。
IMG_1812
■お店は鳥の手羽先から揚げ専門店の『鳥良』です。個室風でとっても落ち着きました。
IMG_1816

IMG_1824
■待ち人が来る前にまずはビール乾燥していたので取り敢えずうめぇ〜〜〜〜〜
IMG_1822
■相方がやっと来た所で手羽先を注文です。お通しだけでビール2杯も飲んでしまって
ボ〜〜っとしてます(汗
それにしても手羽先って食べる所が少ないですね(汗)気のせいでしょうか(爆)
a26bf184-s
■そして、軟骨入りの「ツクネ」です。食感があって美味しかったです
IMG_1834
■これ地味な感じですが「キュウリの塩漬け」をゴマ油で和えてあります。後を引きます
IMG_1833
「焼きタラコ」焼酎にあいます。。。あまり食べ過ぎると「痛風」一直線です(汗
IMG_1841
「棒鱈」良く覚えてませんbyヨッパ
IMG_1848
「えりんぎ」とキノコの焼き物です。あっさり塩味で。
IMG_1829
■最後は「ツクネ鍋」です。これって出汁が出ていて美味しく温まります。
お腹の感じもちょうど良い感じです。って、お酒飲むとあまり食べないんですよね
IMG_1853
写真撮るの忘れて途中からの撮影であまり美味しそうじゃないな(泣
何か気象庁が伊豆の地震注意予報を発表したみたいで、年末温泉三昧が心配の話題が・・・・
たまにはリスク負いますかぁ〜
普段は下らない事にはリスクヘッジ建ててるから

そして2軒目はお洒落系のBarへ。僕は「ウィスキーのソーダ割り」
このBarは氷を入れないでウィスキー+ソーダを冷やしてから持って来てくれました。
しかし、口当たり良いですよね。。。飲み過ぎでした。帰ったのは・・・・・(汗

先週に引き続きやってもうた・・・・しかし、素敵な人とお酒を飲む夜の時間は短い事。。。。

?今回は会社の帰りなんで、「SONY IXY」での撮影なんですが、小さいから手振れだらけで
やっとまともな写真を見つけ出しました(泣

IMG_1857



☆横浜『みなとみらい』☆

■本日は野暮用で横浜・「みなとみらい」へ。通り過ぎる事は、しょっちゅうなんですが
久々にデジイチで撮影をしてみました。しかし、天気悪く曇ってます(汗
撮影日和じゃないですねなので、写真暗いです。
DSC03178
■横浜海上保安庁の巡視船を撮影です。最近流行りの「YAMATO」です(爆 
DSC03148

DSC03149
■巡視船が並んでいます。このエリアは入って良いのか?不明です(^_^;)
DSC03157
■海洋調査船「よこすか」です。
DSC03137
■後ろは直ぐに「赤レンガ倉庫」なんで、久々に撮影しました。どん曇りですが人は一杯います。
DSC03191

DSC03190

DSC03176

DSC03185

DSC03170

DSC03166
■知らない2人組の女子ボーカルがLIVEやってました。
DSC03173

DSC03174
■昔の横浜税関の跡です。赤レンガだった様です。
DSC03160
「大桟橋」「YOKOHAMAベイブリッジ」
DSC03188

DSC03189
■しかし、今日は暗かったので写真全体深い色で・・・・しかし、横浜は被写体が多くて楽しいです
待ち電話来ず
DSC03192

DSC03180




☆白ワイン&初「生牡蠣」!☆

■20年来のお付き合いのママがやっている六本木の割烹「大北」へ食事に行きました。
って、今週は六本木は3回目です。何故か盛り上がり週間になってしまいました。。。
体はボロボロですが(
IMG_1811
■本日は「魚介と白ワイン」です堪りません
 は凄くしまっていて、〆鯖も美味しかったぁ。
IMG_1801

IMG_1802
■そして、今シーズン初めての『牡蠣&白ワイン』この組み合わせって至福のひと時ですよね
「ロバートモンダヴィ」シャルドネは、甘すぎずに程良く口の中には残らないで中々、
良質ワインです牡蠣との相性は抜群です。

久々にこのワインを飲みましたが、最近は、シャルドネは外れを飲むと甘味が強くて
魚介に合わないので、ボルドーの「ソービンィヨンブラン」を選んでいたのですが、

このシャルドネだったらOKです。
IMG_1803
■そして「鰤大根」です。大根に汁が充分に染み込んでいて柔らかくて優しくてマジに美味しいです
IMG_1806
■そして最後は「モツ鍋」です。何年ぶりでしょうかぁ〜
鍋の後にはご飯を入れて貰い、仕上げの雑炊です。これも美味しいですよね
今日は激しく雨が降って、凄く寒かったので体暖まります。
前回は「鴨鍋」を食べたのですが、これも絶品でスープは本当に体に優しいって感じです。
本日も迷いましたが、前回と違う鍋を。次回は「鴨鍋」に再チャレンジです。
IMG_1807
■今年初めての『牡蠣&白ワイン』最高でした。また、やろ

一緒に食事した人も素敵なので本当に楽しいひと時でした。

って、ここから後2軒Barを梯子して、

その後は(謎)で帰ったのは・・・・・(汗
やっぱり、東京は楽しいなぁ〜

下世話な事やストレスはすっ飛びました。。
しかし、二日酔いかな。。。。。

■六本木7丁目・家庭料理「大北」
 03(3408)7563
  美人ママの居る家庭的なお店です。
 「ひで☆ちゃんのBlog見たってママに言えば良くしてくれますよ

■昼も久々の不滅のBrand「崎陽軒・シウマイ弁当」でした。大好き
a_02562308


☆六本木ミッドタウン:イルミネーション!☆

■友人と六本木に食事に。友人の提案で『ミッドタウン』裏手の公園へ
(某S〇APのメンバーが裸になっちゃった公園

イルミネーションを見にいきました。最近はそんな機会が少なかったのですが、
余りにも綺麗で超感激しました。しかし、こんな事ならカメラを持ってくれば良かった。

携帯のカメラではブログでアップすると最悪です

写り悪いので・・・・実物を見に行ってくださいね(汗
SA3A0055

SA3A0060

SA3A0030
青い光の海を白い光が走ります。。
091208_1809~01

SA3A0051

SA3A0049

SA3A0061

■しかし、友人に誘われて行ったのですが物凄く綺麗で癒されました。

カメラ持って行けば良かったなぁ

「ルミナリエ」よりシェイプアップされていて
スリムで知性的な感じが素敵でした。

☆今週も洗車(^_^;)☆

■昨日は、凄い雨で「きとら歯科医院」へ行ったので雨の中、車がドロドロになりました
日曜日の天気は予想になっていましたから、典型的な車が汚くなるパターンです(泣

ガレージの中に入れているので、水滴が車のBodyに染みになってしまうので、良い天気の中、
午前中にやる事もないので早速洗車をしました。って毎週、車を拭いている様な感じがします。

きっと近所の方も「車しか趣味が無いんだなぁ〜って思っているのでしょう
当たっているだけに何とも反論はできませんが・・・・・(爆

最近って、毎週、車を拭いていると言う事は毎週末、雨が降っていると言う事ですよね(汗
DSC03098
■洗車後は時間があったので久しぶりに車の撮影をしましたが、デジイチではありません

そこまで真剣ではなかったので(笑

久しぶりに車の色んな所を撮影しました
DSC03043

DSC03097

DSC03039

DSC03026

DSC03037

DSC03114

DSC03113

DSC03110

DSC03103

DSC03106

DSC03105

DSC03092

DSC03091

DSC03084

DSC03089
■何故かレーダー2つ装着です(謎
DSC03083

DSC03082

DSC03080

DSC03078

DSC03076

DSC03069

DSC03068

DSC03066

DSC03050

DSC03049

DSC03047
■全体、写真暗いのですが、家って朝早くは暗いんですよ(泣
午後からは野暮用で本牧に行くので、その前にピカピカ黒光にしたかったんです

しかし、100枚位撮影しました。って、僕暇(爆

何せ、未曾有の大不況この車を大事にしなくては(素

だけど、やっぱり、車は良いなぁ〜〜
言う事聞いてくれるのは車だけ(笑)

*今日の「早明戦」ですが・・・・
 前半は「14vs6」で明治が勝っていたので、ちょっと欲が出て期待しちゃいました
しかし、結果は「14vs16」で高田馬場のラグビー大学が勝って結局、優勝です

やっぱり人の褌期待しちゃダメですよね


大学選手権は自力で頑張れ〜〜〜

☆最悪の12月第1週!☆

■今週は最悪の週でした
仕事は限りなく忙しく、プライベートは限りなく気分が悪く
しかも2日間連続飲みをしたら、38℃以上の熱で…精神的な部分は体をも蝕むらしいです。
そして、金曜日の夜からは新しく知り合った友人と楽しい会話が
3か月続いたエンドロールも見事に終焉し、後は土曜日に我がOBである大学ラグビー部が
勝てば、9年振りにラグビー大学対抗戦優勝です。

なんとなく全体のバイオリズム
になってきました
しかしながら、今日は歯医者さんで1時間診療なので、
『秩父の宮ラグビー場』へは行けません。TV観戦です中継をスカパー」で見て、
御友達とは言え、毎回怖い(慣れない)きとら歯科医院へ行く計画です。

■前半は「17vs0」シメシメと思っていましたが、何と言う事でしょう(^_^;)
後半になると、帝京大学の強力フォワードが凄い勢いで、前に出てくるではありませんか(汗
keio-sports-62863
■あれよあれよと言う間にトライを取られ、後半39分に(40分ハーフ)ついに
「17vs19」で逆転されてしまいました(泣
keio-sports-62861
■負傷退場・・・・
keio-sports-62865
■負けた瞬間。。。スクラムを落とす反則コラプシングの連続反則のシンビン(退場10分)で
10分退場のプロップ。
レフリーに言いたいのですが、帝京の後半から入った17番の右プロップが弱くて
スクラムが落ちていた様な感じがしたのは僕だけ。。。
3回の注意でこちらだけがシンビンは、見る目が無いのでは・・・
決して文句ではないですが・・(
keio-sports-62864

shiaigo
■力無く引き上げるフィフティーン…
2009120501000538
■しかし、まだ優勝を逃した訳ではありません。
日曜日の「明治vs早稲田」戦で高田馬場のラグビーの強い大学を明治が破れば優勝です。。。

って、今年の明治では・・・・・・やっぱり自力で勝たなければ優勝はないですよね(泣

高田馬場が今年も優勝か

ダメだなぁ〜〜

しかし、大学選手権は頑張るのだぁぁ〜〜〜〜

って、こんな訳で今週は明日に繋がる出会いもありましたが、全体評価はでした。

まぁ、色んな嫌な事下らない事全てが酷く疲れましたが整理ができて良しとしましょう

前向きにね
下世話になったら、おしまいだよね

僕は自分に関係無いと割り切ったら、オン・オフしかないので後はどうでも良いのです

基本「ひで☆ちゃんてOn‐Offだよね」って良く言われますがそうでもない事も、

ほんの稀にあるのですが・・・・(汗

でも、来週からは楽しくなりそうです。

今週は整理Weekと言う事で前向きに受け止めましょう

*写真は全てインターネットからお借りしました。
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ